百合切隧道 (静岡県菊川市西方) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2011年12月14日、初めての掛川探索の際に訪ねた物件。この日のネタで記事にしてるのは最後に訪れた、悪名高き?岩谷隧道
 
 
 
 
ファーストコンタクト、コチラ。
 
a62fb01e.jpg
 
 
 
どってことないトンネルなのだが、雰囲気は悪くない。
 
 
 
 
 
 
場所はコチラ。
 
 
 
 
 
コレは北側より。拙ブログでは珍しい部類に入る、
 
5a9a3f31.jpg
 
 
 
なんの変哲もない近代トンネル。
 
だがこのトンネルの特異性は、その立地にある。地図をよくご覧いただきたい。
 
 
 
そう、このトンネルは、東遠聖苑という火葬場への入口に設けられている。この道路は、そこへの出入り専用の道路だ。
 
 
 
 
それを念頭に置いて、扁額をご覧あれ。
 
28bf1002.jpg
 
 
 
「百合切隧道」。
 
なんだか、言い方は不謹慎だが、すごく立地にマッチしているような気がして、変に感心してしまった。「百合を切る」っていうのは、いかにも「亡き人を想い、花を手向ける」っていう情景を思わせる…ような気がしませんか?
 
公道でないからには、恐らく火葬場に関わる誰かがこの名前をつけたのだろうが、その人は、センスあると思う。
 
 
 
 
 
これまでに何度か、こういう立地のトンネルを見てきた。すなわち、火葬場や霊園、斎場への出入口となっているトンネル。以前はこんなのも記事にしているが。
 
 
 
前も書いた気がするが、そもそも「隧道」とは墳墓の玄室へと至る地下通路を意味していた言葉。その意味において、「あの世」と「隧道」はマッチングがいい。
 
da74c15d.jpg
 
 
 
「現世」と「常世」をつなぐもの。
 
 
まさに、「千と千尋の神隠し」に登場する、あの隧道のように。
 
 
 
 
 
9f10593e.jpg
 
 
 
こちらは、火葬場側。
 
 
おりしも参列の人たちが遠くに見えたので、これだけ撮ってすぐに退散した。
 
 
 
 
 
 
以上、完結。