円妙寺橋梁 (東海道本線 長岡京~山崎) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2012年3月4日に敢行した、春の煉瓦祭り。なんとイッコも記事にしてなかったとは驚き。今宵は、その最終盤に訪ねた物件をご紹介。
 
かねてから行きたかったのよね~ここ。
 
 
 
えーと?
d142ffdb.jpg
 
 
 
オマエはこんなとこに来たかったのか?って?
 
ええ、そうなんですよ(笑)。場所はコチラ↓
 
 
 

 
引いて撮ってなかったんで、当日ご一緒したよとと師匠の写真を拝借。師匠ごめんなさい。
 
これは、西側から。
 
 
 
 
いかにも狭そうに見えるでしょ~?
 
 
 
いやいや、実際は
ee3a0cbb.jpg

 
 
 
 
狭いわ、もちろん!
 
腰を屈めないととても歩けない高さ、そして人同士のすれ違いもできない狭さ。
 
が、ポイントはそこだけじゃなくて、もっと大事なとこに…
 
 
気づきましたよね?
806d2152.jpg
 
 
ねじりまんぽ。
 
まるで銃眼のような。小口径ゆえのこの強烈なねじり具合、他では見られない。たぶん、現存最小のねじりまんぽではないかと思われる。
 
 
さらに…
6c63853e.jpg
 
 
インバート(床面)までがねじりなりけり。
 
その異形の姿ゆえに有名なこの物件、円妙寺橋梁という。わざわざ神奈川県から見に来た先輩もおられるほど。
 
 
6a52137f.jpg
 
 
エエわ~。
 
巻厚はわずか二層。この点でももっとも薄いねじりまんぽだと思う。
 
 
 
引きで。
c81f5c37.jpg

 
ここは一見の価値大あり、ですぞ。
 
 
 
どっか違う次元に連れて行かれそうな。
144a5d8a.jpg
 
 
超タイトなねじりまんぽをお送りいたしました。
 
 
ちなみにこれまでに記事にしているねじり物件は、たぶん第272号橋梁六把野井水拱橋のふたつだけ…かな。
 
 
 
以上、完結。