ニコイの深淵【3】~Across the Styx ・ (仮)ニコイ大滝上の橋 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
 
 
 
 
最後の左直角コーナーをクリアすると、ついに見えた外界の光。
1202002b.jpg
 
久々の生還!って感じだ。デジカメのタイムスタンプによると、入洞からここまでジャスト10分。長いのか?短いのか?あまりにトリッキーな洞内のせいで、感覚が麻痺している…。
 
さて、外はどんなんだろう?なんか見えているが…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
良い廃景。
1dc877f6.jpg
 
同業者にだけ理解しうる表現だろうが…(笑)。そこには廃色濃い…橋?なのか?ざあざあと瀬音が聞こえるからには橋なのだろうが、対岸に道の痕跡が皆無なのが異様な雰囲気を醸し出す。
 
そして外界へ出るまさにその地点に、なにやら立てかけられている。あれは…?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出~た~。
e734b405.jpg
 
ニコイトンネル
延 長 134m
高低差 30m
トンネル内は急勾配で
す足元に充分ご注意下さい。
 
このスペックを見ての感想は様々だと思う。まずトンネル銘板に高低差表記がある時点で前代未聞だが、改めて感じたのが、10分かけて抜けて(登って)きたトンネル、あの延長がたった134mしかなかったのか!?という驚き。狭小断面、屈曲、階段そして暗闇。この全てに完全に五感を眩惑されてしまった。まさに魔窟。
 
そして、明らかに通行者に向けた注意書き。確かにこのトンネルが供用されていた時期があったことを意味する。そしてその文言は、特に下りについて書かれているように見える。
(失われただけかもしれないが)入洞時には見当たらなかったこの看板、上部坑口にだけ設置されていることに意味は見出せるのか?頭に疑問がよぎる…。
 
ちなみに銘板(看板?)の最下部、腐葉土で隠れているが、それをどけてみると…
a9f35d72.jpg
 
「ニコイ高原管理センター」。まあ当たり前すぎるんやけど、納得。入り口は赤基調やったけどね。
 
 
さて、ようやく目前の橋と向き合う。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
色んな意味でなんやコレ
f28ab2e8.jpg
 
…えーっと、まず橋上にあるものの意味がしばらく分からなかった。なぜか撮影し忘れたが、右下の河中を見て納得。これは、そう欄干ですね。あまりにキレイに倒れてるんで、思わずこういう仕様かと思ってしまった。桁板は、なんていうのか、昔ながらの鉄板。
 
対岸は…
イカンイカンれてるみたいだネ!
なんか見えるけど!気のせいだネ!
 
 
 
 
 
 
橋上へ踏み出す。眼下には、雪解け水を含んだ急流。けっこうな水勢、水量だ。
437046c1.jpg
 
 
 
 
上流側。ここは…。
f8639a21.jpg
 
 
 
そして下流側。…やはりここは、ニコイ大滝の上だ!画像奥、流れが消えている地点、あれこそがニコイ大滝の落ち口に違いない。ここでようやく脳内でトンネルの全貌が…ちょっとだけ分かった気が…。
58d5e2fb.jpg
 
 
おっと、忘れちゃいけない、ここで振り返り。
 
 
ニコイトンネル、上部坑口。離れて見るともっとイイんやけど、まだ出さない(笑)。
6eb98bf9.jpg
 
 
 
 
 
 
 
さあ、渡ってしまおう…。
 
 
 
 
 
 
 
このアングルが実に気に入っている。冥府の最奥部へ至る、まさに三途の川(Styx)に架かる橋。
b6d5447e.jpg
 
 
 
 
 
冥府!?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そう、気のせいじゃ、なかったネ…。
d11bdec1.jpg
 
 
 
 
 
 
 
まだ続く…。