9月に入りまいtね。
今日は雨模様で、降ったりやんだり。
出掛けて降られて、止んで出かけての繰り返し💦
まずはこちらから~
お月様のようにまん丸寝顔![]()
《コロナタスさん作 卓上用うちの子カレンダー》
そして8月の菜園の収穫高の発表!!
・ミニトマト→361個
・ピー太郎→89個
・パプリカ→29個
・オクラ→39個
・ミョウガ→65個
そろそろオクラも終わり。
というか、またしても忙しすぎて、構えなくって。。
アブラムシにかなりやられてしまった。
そして、暑くとも朝夕は比較的涼しく、
ピーカン天気があまりなくなったため、
ミニトマトも実がついても赤くならず。
こちらもほぼ終わりです。
さて、タイトルの件ですが、
チャッピのこと。
この記事覚えていますか?
↓↓↓
とても心配して始めた投薬。
結構吐き出しちゃって飲めなかったんだけどね![]()
で、結果
↓↓↓
一旦釈放?された。
けど、また、同じ状態に。
そもそも、前回の投薬後、イビキや唾を飲み込む行動は治ってはいなかったの。
頻度が減った、音が小さくなった、など改善されている風だった。
チャッピもストレスが半端なく、あんな少しの量で少なからず良くなっているのなら、
ということでの治療終了だったので、正確な診断ではなく、
『多分炎症』どまりだった。
それがまた以前の症状が増えてきて。。
ネットを見るといいことはほとんど書いていないし、
落ち込む内容ばかり。
そんなわけで、日曜日病院に行ってきた。
前回多少なりとも改善されたのなら、
腫瘍ではなく、炎症なのではないか?との先生の見立てでした。
ただ、レントゲンを撮ったところで、
『腫れ』の大きさが変わっているとは思えないし、
2か月前に撮ったばかりなので被爆の方が心配。
一応、喉の聴診ではヒューヒュー言っていないので、
そこまで極端に気道が狭くなっている感じではない。
とりあえず、前回と同じ処方で1週間様子を見ましょう、と。
しかーし、チャッピは良い子のにゃんと違い投薬ができない。
(ご飯モリモリ食べてるときはトッピングでOKなんだけど)
ムリに飲ませると吐いてしまう。
これ、薬を吐くんじゃなくて、嘔吐なの。
つまりストレス![]()
![]()
![]()
そのため、薬を吸引する方法での治療になりました。
ネブライザー治療。
薬剤は
・ゲンタマイシン
・デキサメタゾン
・アレベール
・生理食塩水
これを吸入することになった、
人間のように吸入口を口元に持っていって、というわけにはいかないので、
カゴにINしてもらって、上からビニール袋をかぶせ、
そこへ吸入口を差し込むという方法での吸入。
約10分だけれど、嫌だよね。
鳴くし、騒ぐし。
1週間やってみて、改善が見られればそのまま続ける。
その場合、やめるとぶり返すので数か月単位での治療になり、
その後も時々症状が出たらまたやる、という感じらしい。
(本当は投薬が何よりよい。
ネブライザーはあくまでも吸うので薬理効果は少ない。)
が、改善が見られないor悪化した場合は、
今の薬があっていない、
つまりは腫瘍の可能性ありとみて、
2次診療病院へ検査→治療という流れになる。
今回は2ヶ月前から100g減った。
これも怖い。
今後また減るようなら黄色信号だしね。
昨日一昨日と病院で吸入した時 威嚇したあと、キュウキュウ鳴いてたけど、
家では脱出しようと暴れる![]()
そうなの、自宅での治療なのです。
毎日朝晩なので、たとえ近いとはいえ、通院はチャッピにとってストレスが莫大ゆえ、
仕方あるまい。
でもね、これで治るならいくらだって頑張るよ。
たーだ、病院での吸入時は『助けてよ~、マーマ』って感じだったんだけど、
自宅では私がカゴに入れて吸入させるからね。
完全に悪者扱いだわ![]()
病院から帰った時は食欲もあって元気だったんだけど、
自宅での吸入後はカーペットの下から出てこないし。
味方に裏切られた感満載なんだろうね。。。
そんなわけで、また命の問題にぶち当たった。
なんでかなぁ。
にゃんが引っ越ししてからまだ半年も経ってない。
もし、腫瘍なら良性でも多分取らないといけないだろう。
気管がどんどん狭くなってしまうから。
喉の手術はとても難しいらしい。
だから、前回から通い始めた病院ではできないと言われている。
ということは、良性悪性関係なく、腫瘍であってはならない。
手術に絶対の安全はないから。
ということは、チャッピの病気は『炎症』以外はダメということ。
神様に祈りたいけど、にゃんのことでよーく分かった。
神様は居ない、と。
調べていない(CTで)から誰も知らないだけで、
本当はチャッピの病気が『何か』はすでに決まっているんだよね。
つらいなぁ
なんかさぁ、ずーっとトンネルの中だよ。
ブログには書けないけれど、
他にも不運というか、頭の痛いことが山盛りで。
いつかは抜けるんだろうけど、
トンネルの先が幸せな世界であることを願うばかりだ。
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






