我が家のハナミズキはまだ咲いていません。
そして道路沿いのもまだ。
でも2ブロック先のお家は咲いている。
この違いは何??
そして今日のお花はこちら
↓
ヒイラギナンテン
結構可愛いお花だよ~
さて、腱鞘炎と思われる手指の痛みですが、
絶賛継続中。
調べたら、どうも『頸肩腕症候群』っぽい。
まぁ簡単に言うと、
使いすぎ
意外にも真面目に働いていたようだ
手を使わないのが治療らしいけど、、
手を使わないって無理だよね~
そんな中、やばいやばいと言いつつも、
なんとか描き途中の絵が完成しましたよ。
前回載せたこれね
↓
この真ん中を描き終えた。
で、完成作品が
↓↓↓
私がお仕え申し上げている(笑)チャッピ様でございます。
お花畑で満面の笑み。
この絵も、またもや動画からとりました。
実際チャッピは仔猫の時保護されてから外へは行っていませんので、
お花畑だわ~いっ!!
という経験はないはずで。
ということは、本当はなんと言っているのでしょうか?
確認してみましょう
↓(27秒)
なんて言ってました?
実はこの絵もにゃんの絵同様フレームをどうするか?
というフレームジプシーに陥って。。
あれやこれや迷いに迷って
結局市販の物をリフォームすることでやっと着地しました。。。
フレームって大事って再確認!!
以前フレームの記事を書いたことがあったので、
ご興味のある方はお立ち寄りください。
①フレームについて
②フレームの色
③フレームによる絵の印象
④ひと手間かけて
今回のフレームリフォームはこの④に近いかな?
というわけで、また今度どんなフレームに入れたかお話しますね~
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~