少し前になりますが、『フレーム使い』の続きを。
そうそう、試してみました?
フレームの見方が変わるといいな~。
さて、今日は『同じ絵を違う色のフレームに入れたら』をご紹介。
もちろん使うのは前回と同じ
このヒトたちです。
それではスタート!
前回『シルバーフレーム』が合うと言ったこちらを『白フレーム』と比較
『白フレーム』も悪くはないです。
が、可愛らしく見え、スタイリッシュ感がなくなるかな~。
逆にこちらは?
『白フレーム』の方が絵の中の白色が生き生きと見える。
つまり『シルバーフレーム』が素敵で万能ってわけじゃないんですね。
ではこちらは?
大人っぽく飾るなら『黒フレーム』
少し暗い場所に飾るなら光を集める『シルバーフレーム』
パン屋さんに置いたり、カントリー調のお部屋には『白木フレーム』(←今回初登場!)
フレームを変えるだけで、絵の品質を落とさず飾る場所や用途対応。
さらに、
私の部屋・居間・玄関・子供部屋など…、
絵の表情が随分変わります。
ということは、絵はそれほど飾る場所(部屋)を選ばないってことですね。
楽しんでいただけました?
『フレームについて』、もう少し続きますのでお楽しみに!
=お知らせ=
ZEN展に出展します!
ぜひ足をお運びくださいませ。