作品ができるまで③ | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

チョークアートって何?と思われている方も多いのでは?

 

と思い、少し前からチョークアート作品ができるまでを書いています。(↓リンク貼ってます)

 

作品ができるまで①

 

作品ができるまで②

 

今回はその第3弾。


この前は(相当前ですね、忘れた方は上↑の作品ができるまで②をご覧ください)下絵を描いて、さぁ色塗りだ!ってところまでお話しましたよね。

 

今日はその続きです。

 

色の塗り方って色々ですが、

 

チョークアートといえばグラデーションかなって思います。

 

こんな感じの↓

ちなみにコレ、ZEN展に出展する『わちゃわちゃの森』の一部です。

 

色を何色か塗り、指で混ぜながらグラデーションを作るんですよ。

 

まずは、

下描きに、色を塗ります。

 

この色のチョイスは私が初めてチョークアートを体験レッスンで習った時のもの。

私はこの色の組み合わせの時もあるし、違う時もあります。

 

この絵の感じだともっと青いとか黄色いとか赤いとか…。

 

『わちゃわちゃの森』では何通りかの組み合わせで描いています。

 

この『何色かの組み合わせ』はとくに決まりがあるわけでなく、

(チョークアート教会によっては決まってるところもあるかもしれませんが)

 

自分の好きに選んだらいいんですよ。

 

そこが『その人らしさ』になるんだと思う。

 

私も習った時、『私はこの色を使いうけど、ayuさんは自分の感じた色でいいと思う』と言われました。

 

じゃ、私は色をどう選ぶか?

 

思った感じになるには、どの組み合わせかな~と思いながら、

 

味わってみる。

 

そうねぇ、料理の味付けみたいな感じ?

 

『こんな感じの味にするには?』って考えながら口をモグモグして食べた気になってみるでしょ?

 

そんな感じで、頭の中で色を味わってみるっていうのかな~

 

それで色を決めるんです。

 

感覚ですからね、上手い表現が見つからないけど。

 

でもね、これって意外と面白いんですよ。

 

その時の精神状態で『思い描く色』が変わるしね。

 

で、グラデーションになるように混ぜていく↓

 

 


 

 

グラデーションではないもの、

 

 

例えば動物の毛だったらグラデーションの時みたいに混ぜるのではなく、

 

1本1本描いてます。

 

結構果てしない作業ですよ~

 

と、『塗り方』のお話をしましたが、

 

色の選び方、

混ぜるスピード、

混ぜる圧力、

塗るオイルパステルの量

季節や指の湿り具合

 

などなど、人それぞれなので、

 

同じ絵を描いても違う作品が出来上がりますし、

 

それが好きかどうかはその人の好みというか感性というか。

 

それも含めて『らしさ』『画風』なんだと思います。

 

キャリアの長いチョークアーティストさんや先生方も沢山いる中、

 

偉そうに言ってしまいましたが、

 

あくまで『私なりの感覚』です。

 

これで『作品ができるまで』のシリーズは終わりです。

 

ZEN展にお越しくださる際は、

 

『あー、これね、ブログの葉っぱは』って見ていただけたら嬉しいな~

 

=お知らせ=

ZEN展に出展します!

ぜひ足をお運びくださいませ。

ペットの似顔絵『わちゃわちゃの森』も展示されます!

7/6~8(土日月)、在廊予定です。

時間については次回お知らせします。

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら