今年もあとわずかですが、
師走、『師』が忙しく走り回るところからついたというのが有力な説ですが、
確かに、何かと忙しい12月。
年が変わるというプレッシャー(?)もあるのかもしれません。
暖冬とはいえ、さすがに寒くなってきて、年末年始は超ド級の寒さらしい。
なので絶対やらなければならないことの一つがこのヒト↓
(レモングラス)
冬眠の準備です。
春、無事に芽を出すことができるようにバッサリいきました。
あとはフカフカのお布団をかけてお休みください。
そして伐採した葉っぱは大量!
なのでおいしいところ(茎の部分)↓は、
少々の紅茶とともにレモングラスティーでいただきます。
あの大量の茎、どれだけ飲めるんだろうか?
そして、鉢植えたちの室内避難。
チャッピのように『あーじゃない』『こーじゃない』と言ってくれればいいのですが、
無口な植物たちのお世話は『うっかり』が命とりなので大変です。
それからね、冬を前に新たな金柑たちが沢山誕生しています!
少しずつ色づきはじめ、今年は大粒の大量収穫が期待できそうでワクワクです。
でもあまりにも嬉しくて、そのままもいで食べているので、
今年は甘煮が作れるのだろうか?
そんな冬モードなお庭に、場違いな方がこちら↓
このヒトだけひとり咲いている紫陽花さん。
ここ数日でチョットくたびれはしましたが↓
なぜこの時期に咲いているのか?
私の認識が間違っていなければ、
多分、今は冬だと思うけど…
どうした?
やっぱり今年は狂ってる。。。。。
以前募集しました年賀状プレゼントですが、
『元旦につかなくてもいいよ』という方でしたらまだ受けつけています。
ご連絡いただきました方には必ず返信いたしますので、
が受け取れる設定にしてお待ちくださいませ。
また、昨日までにご連絡いただいた方には全て返信が済んでおります。
上記メールアドレスが迷惑メールに入ってしまっていることもあるようです。
返信がないと思われましたら今一度ホルダーをお確かめいただき、
『やっぱりない』となったらお手数ですが再度ご連絡くださいませ。
↓↓↓
・アメブロメッセージ
・メール(queueduchaton@gmail.com)←リンク貼ってます
・BASEのCONTACTページ←リンク貼ってます