ケ・セラ・セ・ラビット【お料理絵日記】 -53ページ目

お弁当もってでかけましょ♪


ケ・セラ・セ・ラビット

スーパーサミッポでファンシー
ハートのソーセージを教えていただきました!
おおう。らぶりー。





ケ・セラ・セ・ラビット

ハートの応用編
上部分をくるんとひっくりかえして
ようじをひっこめて
目の部分をようじで穴をあけて
黒ごまをうめこむとウサギ!
ふぁんし~。





ふぁんしーだろうと
くう。

ケ・セラ・セ・ラビット

まあ基本ですよね
たこかには足もぐわ
海苔のLOVEだってくっちまうわさ。





さて
リカママと先日
お弁当を持ってでかけたわけですが
ふたりして鮭アラのおにぎりを
もってきていました。

ケ・セラ・セ・ラビット

朝から同じ作業をしていたわけです(笑)
(鮭の骨とり)






鮭アラは脂分が多いので
ぼろぼろ落下するおにぎり
骨も微妙にとりきれてなかったりする

ケ・セラ・セ・ラビット

気にせず子どもは
がつがつ食べていたわけです。





そうそう
おにぎり。

ケ・セラ・セ・ラビット

リカママとわたしのおにぎり
形が違うんですよね~。
おにぎりって
そのママの出身地や
個性がばりばりに出る
わかりやすい食べ物だと思います。




ケ・セラ・セ・ラビット

(↑昔、わたしが一番衝撃だったおにぎり)




三重県時代
「いしづち」というコンビニのおにぎりが
一番スキだったのですが

ケ・セラ・セ・ラビット

まだあるのかしら…
あの爆弾おにぎり。
又お会いしたいわ~~。




そんなかんじのお弁当事情…



はっ






ちゃ
ちゃんと野菜だって
入れてるんですよ!!!!!(強調)


ケ・セラ・セ・ラビット

カレーいため、人参いれたり
ハムもいれたり~。うます。




人気ブログランキングに登録しております!!
いい天気
お花もたくさんさいて
お弁当もってでかけましょう~
たまごやきにきゅーり
ウィンナーとおにぎり
おにぎりだけでもジューブン
おうちごはん出張版ワンクリック!
↓↓↓↓↓




人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット


******












実は帰省中です。
帰省というか、自分が育った場所ではなくて
母が現在住んでるところに
遊びにいっております。
ストック記事なのですよ。
ウサ坂さんの記事は、ちょいとずれこんで
月曜日中に更新いたします~




ぴぐ。

ケ・セラ・セ・ラビット

ショボンさん
に偶然お会いしました。
たのしかった…
しゃべりながらネタに走るという…

早朝すこししかあそべないのですが
早朝だと、「喋り場」がかなり深夜ラジオ状態になっていますた
なぞなぞ場がまさにそれ
シモネタもつきるもんなんだと実感(爆)
ふつーナゾナゾで場つなぎしたりしてますた
昼間のシモネタだと「コラー」のひとつもとぶもんですが(笑)

童話の食べ物

わたし、少女漫画メルヘン畑出身で
こういうものを描かないと
死んでしまいます。


はい、絵本や物語の中の
食べ物をつらつら描いてみました。
全員ケセラセテイストです(動物の森)
つらつらいってみよ~

ケ・セラ・セ・ラビット

ぐりとぐら
このおおきなカステラをつくって、子どもをあっといわせたい。
まっ黄色で口の中にいれたらふんわりしっとり。
そして出来立てあたたかい。






ケ・セラ・セ・ラビット

まほうつかいのノナばあさん

アンソニーよ
町中のスパゲティーをたべて
腹はそんだけしかふくれないのかと、問い詰めたい
そして、麺だけでたべれるというスパゲティーは
一体どんな味なのか!?






ケ・セラ・セ・ラビット

あかまんまとうげ
さみしくて、手からぽろぽろと落ちるわらびの描写
だったかな わらびがすきとおっておいしそうで
背中にせおったあかいまんまの昔話
随所においしそうな表現があって
ちひろの絵でとても食欲のわく本だった






ケ・セラ・セ・ラビット

メアリーポピンズ
これもうろおぼえでもうしわけない
遊園地でバンクスの少年と一緒に
フランクフルトをたべ、からいから
ソフトクリームをたべ、あまいから
フランクフルトをたべ、からいから
エンドレス(爆)
いやーおなかのすく本






ケ・セラ・セ・ラビット

あかずきんちゃん
パンよりも子ども心に
大人になったら真っ赤なぶどう酒を
しこたまのんでやると思った。






ケ・セラ・セ・ラビット

キャベツくん
この本を読むと、うちの子の
うけっぷりが尋常じゃない
他の子もそうだという
だって空にきゃべつういてんだぜ
長新太の天才的シリーズ






ケ・セラ・セ・ラビット

おばけのてんぷら
実はせなけいこの絵本
苦手だったのね
でも、この「おばけのてんぷら」は
そのおばけすらくっちまいたいくらいうまそう
みーちゃんがもってるおさかなのてんぷらまで
くっちまいたい






ケ・セラ・セ・ラビット

おしゃべりなたまごやき
寺村輝夫の王さまの
卵すきっぷりは尋常じゃない
たまごたまごたまごのはなしばっかり!
大臣もはかせもコックさんも
たまごにふりまわされる日々(爆)










さて。
ぼんやりたのしくおえかきして
そろそろ数枚たまったかと
見直してみたらばさ。

ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット

い、いや、あかまんまとうげの
わらびもあったぞなもし(爆)




人気ブログランキングに登録しております!!
あなたのすきな
ものがたりのごはん
どんなごはんかな?
ぐりとぐら、からすのぱんやさん
日本は児童書の王国と言います
よまなきゃそんそん
素敵な絵本の国へワンクリック!↓↓↓↓↓

だれですかゴハンノクニといってるのは え、わたし?


人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット

肉は肉色(茄子の肉はさみ揚げ焼き)

ミキのお台所お勉強タイム~



ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット







(汗)
気を取り直してもう一度…

ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット







ケ・セラ・セ・ラビット


ケ・セラ・セ・ラビット

だめだこりゃ。






台所に子どもが入ってこれる状態で
ご飯準備しています。
火の元と刃物に近づくときだけ
巻き舌でどなりちらしてますが
テーブルの上に食材をならべて
それを持ったりいじったりする分には
好きにさせています。



こちらリカママ
台所に子ども侵入を最近
(一部のみ)許可したママです。

ケ・セラ・セ・ラビット

最近のリカちゃんのお仕事は
玉ねぎの皮むきだそうです。
新玉ねぎだとむいていいのが
表面だけなので
「自分の仕事が減る!!」ということで
新玉ねぎを買うのを断固☆拒否中



ケ・セラ・セ・ラビット

たしかに、玉ねぎのがむきやすいよね
茶色いところとはっきりわかれてるもんね





ケ・セラ・セ・ラビット

むいてるところを想像すると
かわい~な~とおもいます。
(↑みたいじゃなく、もっと上手に器用にむいてるんだろうなあ)




本日は挽肉と茄子で
はさみ揚げをつくってみました。
ハンバーグの種をつくり、薄切り茄子にはさんで
卵・水・小麦粉の衣につけて
多めのノンカロ油でじゅ~っとやく。
又、揚げ焼きです~
茄子と油はとても相性が良く
ときどきは油もので調理したいところです。

ケ・セラ・セ・ラビット



はさみ揚げは
ケチャップ・お醤油・砂糖・干ししいたけで
味付けしたつゆを水溶き片栗粉でいい具合にとろみをつけ
投入。

ケ・セラ・セ・ラビット





うまかったです~
ミキがたくさんたべました。

ケ・セラ・セ・ラビット

肉だから肉っていってるの?
色が「肉色」なの?
本人にしかわからない七不思議。




人気ブログランキングに登録しております!!
たまには「子育てブログ風」な
テイストでおおくりしてみました
ただしケセラセ風味♪

恋は水色
肉は肉色
トマトはかわいいトマト色
今日もクリックよろしくおねがいします!↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
ケ・セラ・セ・ラビット