真鶴ですクローバー


2023年もあとわずかですね

今年も大変お世話になりました

 


昨年の大晦日

2023年の目標をこんな風に書いていました。

 

2022年大晦日

 

 

75%達成といったところですキメてる

 

4番目の「学びの目標」は具体的に設定すべきでした

評価の仕方が分からん💦

 

昨年のことが

何十年も昔のことのように感じます。

 


2023年元旦にひいたおみくじ

 

 

大々吉

 

限界突破を誓った1年だったけど

どれだけ突破できたかな🤔

そもそも限界って何だろう🤔🤔🤔???

 


この夏

アラフィフにして

今後の人生を左右するかもしれない

なかなかチャレンジングな道を選びましたが


流れてきた船に乗ってみたら🛳️

たどり着いちゃいました~🏝️

みたいな感覚なので

限界突破した感はあまりなく

 

むしろ2024年の新たな環境にむけた

布石ではないかと思います。

 

 

2024年の目標

 

ピンク薔薇とにかく新しい環境になれる

 

ピンク薔薇焦って自分を見失わない


ピンク薔薇お金は天下の回りものだから

  気持ち良く使う(経済を回す)

 

ピンク薔薇HbA1c値を安定させる(切実w)

 

ピンク薔薇yogaを継続する(週2回以上)


 


 2024年大晦日は

どんな気持ちで過ごしているのだろう


来年の自分にエールを送って

今年を締めくくります合格

 


今年も大変お世話になりましたキラキラ

ご縁のあったすべての皆様に感謝します愛

どうもありがとうございました。


皆々様も

どうぞ良いお年をお迎えくださいブーケ1

 

 



真鶴です


中野姓の二人目

中野 信子氏

ホンマでっかTV📺️で有名になった(らしい)
脳科学者です。


著者に魅かれた理由
キノコ1学年ちがいのほぼ同い年
キノコ東大→博士号取得→フランス勤務
 華麗すぎる経歴な上,超美人なのに…
 さらけ出す闇感がすごい!
 そこに正直なのがなおスゴい!!
キノコ文章にあふれでる知性とユーモア
キノコ(脳)科学に基づいた説得力

巧みな語彙の使用と表現力の豊かさに
ただただすごい人だな~とラブ
関心しっぱなしで読みました。

会ってみたいちゅー

また
主要テーマが「家族」という点も
関心が高かった理由です。


「人間」や「生きること」について
自然科学と人間科学の両面から考えるヒントをたくさんもらえたような気がしました。

読んだ彼女の著書はこちら↓
(読んだ順)

なかでも②と④が個人的にはオススメキラキラ




ご無沙汰すぎます,真鶴ですピンク薔薇

前回記事は5月

半年も経っている!

 

元旦のおみくじが「大々吉」

今年はほんのり限界突破を積み重ねていたら

 

流れて来た船に乗って船

何だか分からないうちに

来春から

歯車の位置というか⚙️🏭️

咲く場所が変わることになりそうですチューリップピンクチューリップオレンジ

この選択で良いのか…いまだ迷い中

新たな場所で咲けるかも不安すぎる



さて

苦手(と思い込んでいる)読書も

ちょこちょこまめにしています口笛

 

偶然

姓が「中野」さんの書籍が続きました

 


1冊目

 

 

 

10数年もの間

ほぼフルーツ(果実)だけ食べて生活されている

体を張るフルーツ研究家 中野瑞樹氏の

美味しく無駄なく健康的な

フルーツの食し方が学べる本です。

 

フルーツを豊富に取り入れる食生活のメリットが

エビデンスに基づいて書かれているので 

とても説得力があり

掲載されたフルーツが瑞々しくて

色彩的にも楽しんで読むことができました。

 

特に「梨」と「柿」のページは

目からウロコ的な内容でキョロキョロ

時期が旬だったこともあり🍐オレンジ

美味しいうえに

栄養と健康の知識を備えたお得な気で

梨&柿を購入し食すことができました

 

 

ずっと手元に置いておきたい本の1つです📖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真鶴ですクローバー

 


子どもが高校生リボン

小中学校のような

保護者の出番もめっきり減るし

真に交流をつづけたい以外の

必要以上なママ友づきあいもなくなるね~

 

寂しい 嬉しい

 

内心楽になるわ~口笛と思っていたら

 

ひょんなきっかけで

ノーマークすぎる部活に入った娘凝視


部活での

保護者グループラインとかできてしまい

否応なしに

ママ達とつながりができ(てしまった・・・)

 

対人支援という職業柄

ソーシャル・キャピタルとか興味があって

研究テーマにしてただけあって


人とのつながりとか一体感とか

大好物ラブな一方

 

致命的なめんどくさがり

愛想笑いとか世間話とかできないし

媚も売れない

(よくも組織で20年以上も働けてるな)


別に人付き合いとか交流なんて

広がらなくて全然いいや~知らんぷりだのに

 

すでに5月で広がってる…真顔

 

 

でも世の中は

出会う人とは出会うようになっていて

必要なご縁はちゃんとつながるように

できているので


ながれにのってみようとは思います船

 

 

松下幸之助は自社の採用面接で

「あなたは運がいいですか?」と尋ね

「はい」と答えた人を

採用したといわれています

 

私はかなり運がいい方

むしろ強運の持ち主に近いと

勝手に思っていてニヒヒ

 

理由は

大なり小なりピンチがあっても

いつも何とかなってるし

沢山の人に(人じゃないものにも)

助けられたなキラキラってよく思うので

 

 ↑このあたりのことは

 思想が偏りすぎると怪しくなるけど

 マーガレット・ニューマンあたり読むと

 理論的にも自分の中で

 より確証が持てると思ってます。

 あー原文が読めるようになりたい!!

 「読めばよくね?」

 成らぬは人の為さぬなりけりだ笑い泣き

   原文買っちゃおうかな🎵



5月も下旬,蒸し暑くなってきましたあじさい

体調整えて

今週も頑張りましょう花

 

 

厳ついお顔 No.1旗

「看護はアート」

「セルフケア理論」でおなじみ

ドロセア・オレムのこと書こうと思ったのに


全く違う記事になってしまったキョロキョロあせる


看護理論家シリーズは,また次回流れ星




 

 

 

こんにちは
真鶴ですクローバー

大型連休もあっという間に終了
7月まで連休🎌がなく
次は何を目標に頑張ればいいのか
浮遊気味の5月中旬


看護理論家を読み進めます📖👓️


Joyce Travelbee  (1926-1973)
ジョイス トラベルビー

博士課程在籍中の
47歳という若さで急逝した
看護理論家

これまでの理論家がみな長命だったし
47歳って🎂今の自分と同い歳の頃だから
余計に目を引き興味深く読みました🕵️‍♀️


著作は40歳
Interpersonal Aspect of Nursing 
「人間対人間の看護」

この歳までに
後世に残る著作や主張を残したことがすごいなヒマワリ


Nursing is an interpersonal process…

「看護とは,対人的プロセスである」と
一切の形容をせず率直に
トラベルビーは言い切っています

そして
しっかりとした知識や根拠に基づく
技術をもちつつも,
自身の持つ人間観,死生観,スピリチュアリティなど
自身の看護の質を活用してはじめて
専門職に値する看護が提供できる

と、述べていますてんとうむし


看護の質
それを提供する看護師の質によって
決められてしまう

と指摘しておられた(らしい)
ナイチンゲール様と
同じことを仰っております

これって
「看護」「教育」
「看護」「サービス」
「看護」「支援」

言葉を置き換えても
全くおんなじことが
言えるじゃないかー知らんぷり!!


人を相手にする前に
まずちゃんと自分を知り
良いところもダメなところも
自分自身をまずは受け入れる

研究して研究し尽くして導かれた
理論家の主張だから
変な自己啓発本より
よっぽど心に響きます星空


早逝されてしまったことが残念


人生っていつどうなるか分からないですね
チェレンジしてみたいと思ったことは
どんどんやってみないとですコスモス



今週も頑張りましょう虹