2,288円のSSDは駄目だった/660s | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 まだ後2ヶ月は寒いから、今の内にインドア関係諸々はケリを付けておきたい。
気になっているのはホビールームのパソコン。
2年前に娘のおさがりを貰い受け、1年半前にWindows11にしたもの。

 


 まあ年に何回使うか程度だから何でも良いんだけど、それにしても何だか遅い…途轍もなく遅い。
Windows10と11でそれ程必要リソースが増えたわけでは無いし。。。
第3世代CPUに無理矢理Windows11を載せているのが原因か?
であれば10に戻した方が良いのかなぁ…などと考えながら見てて気が付いた。
SSDの負荷が高くない?上限張り付きは無いやろ?

 



 安けりゃエエやろと、2,288円で買った120GB(110GiB)の品(下写真左)
ひょっとしてこれが問題なの?
であればWindows10の入っていた360GB(334GiB)のSSD(下写真右)に入れ替えたら良いのかな?

 



 さしたるデータも入って無いので気楽に行こうか。
取り敢えず中を開けて、DVDドライブの代わりにSSDを取り付け。

中身を引っ越しです。

 



 前回はEase US Todoを使ったのですが、今は有料化して面倒臭いらしい。
なので今回はMacrium Reflect8のお世話になることにしました。
流石のSSDでも瞬時と言う訳には行かないので、機械が作業している間にウォーキングしました。
帰ってみたらビックリ!読み取り210.9Mb/sは無いやろ!?
書き込み1.4Gb/sはS-ATA3を考えると遅いけど、PCも古いからこれだけ出れば上等か?

前にHD-Benchで調べたときの倍以上出てるのが胡散臭いけど(笑)

 



 ドライブ入れ替えて再起動して確認。
凄く速くなった。
SSDの負荷も減ってるから、やはり原因は安物買いの銭失いだったか。。。

 



 最近OneDriveを見直して使ってるんだけど、これはビデオとミュージックを同期していなかった。

なので設定したら何故かクラウドに2つフォルダーが出来る不思議。

なんで統合できないんだろ?

でも今回はこれでタイムリミットなので、これの解決はまた何時か何処かで思い出したら。

 



 実は今年は自治会の副会長の職を頂いて、休日は引継ぎでバタバタと忙しくしてました。
なのでまた2010年製のDynabookが活躍してるんだけど、これも何故か終了が滅茶苦茶遅い。
同じ原因なのかな?(でも直す気は無い)