日程:2023年11月11日(土)日帰り
交通:アクア2
メンバー:筍さん
天気:晴れ時々曇り
登り:09:40登山口~10:45幽幻の瀧(1時間05分)~11:25夜叉ヶ池(1時間45分)
下り:12:20夜叉ヶ池~14:00登山口(1時間40分)
お誘いを頂いたので夜叉ヶ池へ、15年振り。
前回はこちら。
メンバーは筍さん。
よっこさんも誘ったけど、先日のハイキングで足を悪くしたとか。
夜叉ヶ池は懸案事項だったとかなので、機会があればまた今度。
7時40分に何時ものコンビニヘ。
ここで昼食等を買い込んで登山口へ出発は8時丁度。
実は登山靴を忘れました…通り道なので自宅に取りに寄る。
履いて来たローカットのハイキングシューズでも良いかと思ったのですが、念のため。
筍さんの事前情報で、登山口のトイレよりも坂内バイクランドの方が奇麗なのでこちらに寄って欲しいとのリクエスト。
早朝からオフロードバイク降ろしてる50年配の方がいらっしゃいました。
登山口到着は9時30分。
ここまでの道を考えると割と来てると思う。
予定よりも少し早い9時40分に開始。
前回はよく見ずに失敗してるので、今回は大丈夫。
因みに案内はこんな感じ。
誰が書いたか10分余分に掛かるとか、几帳面過ぎる性格なのか?
木の橋は2つあります。
2つ目のこれは…少しズレちゃったのかな?
忘れてた、ここは渡渉が多いんだった。
登山靴取りに帰って正解だったよ。
そしてここは岩場が多いんだった。
もうちょっと濡れてたら危ないよ。
紅葉が見たかったそうですが、遅かったみたいです。
でも景色は上々。
11時25分夜叉ヶ池。
夜叉ヶ池山かせめて夜叉丸へ…と思ったのですが、険しいので止めました。
ユルユルなので(笑)
少し登りかけた所で撮った方が景色は良かった。
火気厳禁なので水筒のお湯でコーヒー。
後はサンドイッチとおにぎり。
じっとしてると寒いね。
12時20分には下山開始。
14時丁度に登山口。
YAMAPのログはこんな感じ(登りだけ)