長者の里/MT-25 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 昨年から町内の先達に「テント泊キャンプに行きたい」と言われておりました。
昨年は定年退職のバタバタだったので、今年はやらなきゃ。
やるなら「若狭鳥浜キャンプ場とれたんこ」か「桑野橋河川公園(朽木キャンプ場)」くらいを考えていました。
春に水を向けると「テントは重いので持って行くのが面倒だ」とか、でもキャンプはやりたい。
では「野坂いこいの森」か「長者の里キャンプ場」、野坂いこいの森はあっと言う間に予約が詰まってた。
まあ本来が教育用なので、爺ィは二の次だろうから長者の里キャンプ場を予約する。
昼過ぎに村の元農業倉庫前に集合。

 



出発は13時丁度。

 



伊吹山見ながらノンビリと走る。

 



 最初の休憩は「道の駅池田温泉」。
ここでこの後の計画を再調整。

 



 「幾ら近場でも何度も往復するのは面倒だ」で意見が一致し、オーソドックスに走ることにする。
なので池田のバローで食料品の調達。

 



 その後「岐阜のマチュピチュ天空の茶畑」
一昨年行けなかったところ。

 


店番の爺さんもフレンドリーだったので、協力感謝金と言う名のお賽銭を払い登る。
払うは祓うのゲン担ぎらしいけど、効果のほどはどうなんだろうね?

 



 ゲン担ぎ以前に季節が悪かったよ…これでも今日は涼しい方なんだけど。
軟弱者は一番近くの絶景ポイント「B地点」でギブアップ。

 



 ちょいとゆっくりし過ぎたね。
長者の里キャンプ場に到着が16時45分。
17時迄の受付に間に合うように慌てて行くと「遅くなると判らないだろうから」と説明書を入れた封筒を準備してくれてた。感謝感謝。
でも「風呂が無い」と言われたのでショック…あるんだけど、バンガロー組は使わせてもらえないのかな?

 



 今宵のお宿は思いっ切り日本仕様のバンガロー。
お代は3,850円也…野坂いこいの森の2,250円には負けますが、あちらより少し広い2坪(6畳)あるので3人だとこちらの方が良かった。

 



 昭和世代の爺ィが3人、慣れない包丁さばきで野菜を切ってバーベキュー開始。
肉を食い切れず野菜にばかり箸が進むのは仕方ないよね(笑)

 



 18時頃開始で21頃終了。
その後日本酒呑んで話をして、23時頃就寝。
途中トイレに起きたけどそのまま6時まで寝て、起き出したのは8時。
こういうノンビリしたのも良いね。
そこから朝食はウィンナーとおにぎりとゆで卵、コーヒーに味噌汁でカップラーメンは食べられなかった。

 



 この後受付の建物でやってる博物館を見る。
10時から開館で1時間程じっくりと堪能する。
大昔の事の様に書いてあるけど、子供の頃に見た風景だよなぁ…田舎者だからね。

 



 そして昨日は入れなかったのでねっちゃりと気持ち悪くて頭も痒いので温泉目掛けて走る。
7Kmの道程なんだけど、何故か通行止め。

迂回すると35Kmだけど、どうする?
土砂崩れで全壊だと無理だけど、崖崩れで半壊ならバイクはOKじゃないの?

 



 良い子は真似をしては駄目ですが、ここは低速前進25Km/h。

途中で自転車と擦れ違ったので、多分大丈夫だろうと思いました。

現場は川側が半分以上崩落して半壊でした。

路面こそ乗用車がギリギリ通れる幅がありましたが、路盤は大きく抉れてて四輪だと軽トラでも危ない。

バイクなので山側ギリギリを選んで通過。

久瀬温泉露天風呂白龍の湯には予定通り11時20分着。

既に駐車場はほぼ満車で結構な賑わい。

 



 ここでもう一度再調整。
先ずは昼食、徳山会館目指して走る。

 



こんな所です。

 



 私は「地獄うどん定食」、夏に食うから地獄なのかな?
美味しく頂きました。

 



 そういや徳山ダムをじっくり見たことは無いよなぁ…と言う事でしばし見学。
貯水量は日本一、発電量は黒部の1/2を誇ります。
今はダムは対象から外しているので、先程の昼食の徳山ダムカレーも今回のダムカードもスルー。

 



 後はひたすら帰るだけ。
昨日よりも暑いのでバイクは辛い。
周囲が田んぼなので何ぼかマシなんだけどね。
なんちゃって軟弱ライダーなので、夏冬は走りたくないよ。。。

 



 帰着は16時15分。
走行距離は165.5Km、給油は5.03L、905円、燃費は32.90Km/L。

 



ルートは下記。

 



 今回i-gotUのGT-820Proのルートが地図上に出なかった。
OSの変更によるものだとかで、@tripをi-gotuGPSに変えろとさ。
でもこれはGT-120とGT-600シリーズ用で820は外されてる。
なので今回はGPX出力したデータをカシミールに読み込ませて出しましたが、やはりイマイチ。
旅の軌跡なのでGPSは必須なんだけど、どうしようかなぁ。。。

------------------------------------

2023年9月7日(金)追記

 GoogleMapで出来そうな気がしたので調べたら案の定でした。

なので取り込んでみました。

 

 

 こちらの方が良いけど、手間が掛かるね。

暫くこれで様子見して、その内新しいGPS買おう。