昨年の12月16日に後輩と出張して、帰りに京都は先斗町をブラブラした。
お茶屋遊びするような甲斐性は無いので、居酒屋のハシゴ。
その後すぐに屋台村「崇仁新町」のことを知った。
「まあ毎月大阪に出張してるから、今度寄ろう」と思ったらコロナ騒ぎで出張自粛。
先月HP見たら「時短でやってる」ような事が書いてあった。
http://sujin-shinmachi.com/#home
7月迄の時限で、来月も出張なさそうだしね。
と言う事で、梅雨の晴れ間にMTで。
10時20分に自宅発で、何時もの通り湖岸道路(さざなみ街道)から琵琶湖大橋のコース。
で、苦労して12時30分に辿り着いた屋台村「崇仁新町」は閉まっていた。
GooglMapに設定した時も「閉店しています」と出たんだけど(笑)
まあ気晴らしだから、口実は何でもエエのよ。
折角だし湖西道路(161号線)通って琵琶湖一周しようか。
と思ってたら京都東の入口間際で家系ラーメンのお店を見つけた。
乗っちゃったら仕方ないねぇ…と思いつつ、トイレにも行きたくなったので皇子山で下車。
JR大津京駅前のお店、中華の新福菜館と蕎麦のめんぼう…中華にしよう。
健康に悪そうとは思いつつ(笑)A定食でがっつりと。
これで焼き飯小か?2/3くらいありそうなんだけど。。。
そしてこの色!(笑)醤油そのもののような濃い味。
健康に悪そうなんだけど、好きなんだよねぇ。
ラーメンも醤油ベースのショッパイ味、これも美味い。
13時半とは言え、通常であればまだまだ満員の人気店らしい。
でもコロナの影響か、十分に座れる余地があった。
そして帰り道…混んでる。
他府県ナンバー率高し…痺れ切らしてドライブかな。
そういやメタセコイア並木道、暫く行ってないなぁ…寄って帰るか。
と言う事で寄り道。
植物に詳しくは無いけど、見頃は今ではないような気がする(笑)
https://pic-land.com/metasequoia/
前回の奥琵琶湖パークウェイから2ヶ月半のブランク。
https://ameblo.jp/qt6zaq/entry-12587296850.html
5月連休に走れなかったのは痛かったね。
今年はどこに行けるかなぁ。。。