突然の近江牛 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 金曜日に材木店の社長からメッセンジャーがくる。
同年代のオッチャンはLINEではなくFacebookのMessngerが多いね。
土曜日の夕方に肉が来るので受け取れと。
先月リフォームで入れ替えたキッチンが商品成約キャンペーンの対象なんだと。
でも来たのは朝だった(笑)

 

 おおっ、千成亭や!

大阪のメーカーだと思ったけど?

営業所が彦根だったからかな。

https://www.sennaritei.co.jp/

 



 滋賀県の近江牛が食べられる有名なお店としてもランキングは上位。
https://haraheri.net/article/959/shiga_omi_beef
尤も私が湖北在住なので、南の方は知らないだけなんだけど。
上のリンクにある店で家族連れて行ったのは千成亭橙(長浜)と毛利志満長浜黒壁店、おにくや食堂SUEHIRO(長浜)と全て長浜だもん。
職場も彦根市なので、仕事の付き合いでも千成亭か毛利志満だね。
千成亭すき焼き用特上近江牛500g。

多分下のこれ↓

 

 



竹の皮に包まれた霜降り。

 



 と言う事で、もう季節ではないんだけど夕食は突然にすき焼きとなりました(笑)
息子たちが居たらとても足りないけど、今の我が家の家族構成では一度では食べきれない。

 



 「霜降りの脂だと室温で解ける!牛の嫌な臭いがしない!」と家内は喜んでおりました。
私は肉よりも白ネギが美味いと感じてしまう…爺ィになるって悲しいね。
そもそも貧乏人の子供なので、霜降りよりもキッパリとした赤身が好きなんだけどね(笑)
と言う事で、少しだけ良い事があった土曜日でした。