昨日の夜、お風呂入ろうとしたら

また洗濯機のフタが閉まってて開けてみると

ADHD甥②のリュックが入ってた




珍しく乾燥モードを使った様子

乾燥はほぼ使わない






ホカホカのリュック出てきた

洗濯機は熱々






そして、リュックが入ってるので

夜みんなが脱いだ服は入れることが出来ず

床に放置してありました




乾燥してから時間経ってない温かいリュックを洗濯機から出したのはいいですが

問題はその後





洗濯機の中がものすごい臭い

乾燥したことによって

ベースの汗臭さが瞬殺できそうな臭いへと変貌してた







保育園児でさえも長時間過ごした靴下や足の匂いを臭いものですが

それが中学生男子ですからね





でもなんでリュックからこんな臭いがするのかが一番不明

今までリュックに何入れてたんだ?



甥②は普段から不可解なことをすることが多いので

もしかしたら予想の斜め上のことしてるのかも




昨日の夜はそんなことがあり

今日の朝はアラームよりも何時間も早く目が覚めました



カーテン開けなくても外で雨音が聞こえてたので

天気よくないのはわかってましたが

眠気覚ましにカーテン開けて陽を浴びる

陽はでてないから紫外線かな





起き上がるまでベッドですごしてましたが

蒸し暑い





起き上がってルーティンのインコさんの餌やり

餌やり中に外が土砂降りになってたので

自分が出かける時にこれだったらいやだなと憂鬱に




そして出かける準備して外へ

外はどちらかというと涼しい



出かける頃には雨は普通の降り方になってたので

ずぶ濡れにならずに済んだ








最近は暑い日が多かったので

ここまで低い温度はお目にかからなかった



でも作業所付近は蒸し暑かった




作業所

パッケージのシール貼り

今日も昨日同様完全個室

部屋には7ケース(700枚分)用意してありました





部屋はクーラーで涼しいですが

喉乾いたので早速持参した紅茶を一気飲み




今日は両耳イヤホンで作業したくて作業してましたが

午前中結構な頻度、珍しく部屋にスタッフさんが来られても全然気づけなかった




ノックしてる音さえ聞こえてない

チラッと横見た時に姿が見えてやっと気づく




ビビりで人に対して

(そこにいるとはorそこから出てくるとは思わなくて)

びっくりしてますが

今日はそれよりも聞いてたポッドキャストから不意に大きな音が流れたことに驚きました




両耳イヤホンだったから余計に

去年くらいに聞いたことある話をまた改めて聞いててのこれ



話は覚えてても

こんな大きい音がでることは覚えてるはずもなく

まあまあな音量で聞いてたのもあって...





もし、このタイミングでスタッフさんが入ってきててこの姿を見られてたらと思うと恥ずかしい






驚いた時1人でよかった






順調に午前は2ケース(200枚分)完成させ

午後からも頑張ってますが

目は乾くわ、もう肩周りが重くて疲れて眠くなってくるわ

で早く帰りたい




点眼して目に張り付いたコンタクトをずらしてみたり

眠気が出てきてるので鉄分+タブレット食べてみたり

紅茶も




眠いのは眠いけど

作業には支障なさそうなので

そのまま続行




昨日、シールの台紙が外しにくいと書きましたが

相変わらず剥がせない





なかなかつかめなくて時間かかるので

これどうにかならないんだろうかと考えに考えた末に編み出したのが

片指で台紙をつかみ、もう片指でシール本体をつかんで剥がすということ





深爪でやるよりはこっちの方が台紙から剥がしやすい




これに気づいてからはサクサク進みましたが

休憩したがために

昨日より完成した量が少ないという結果に

今日は5ケース




まあこういう日もある





帰りは外が涼しかった




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ

PVアクセスランキング にほんブログ村