病院終わりに作業所へ直行
以前呼吸器内科で『作業所に行っても大丈夫』的なお言葉をもらってすぐに作業所に電話した時に
今日が精神科受診日なので遅れて行くことも伝えてました
作業所
前回行ったのが1月16日なので、相当休むことになりました
作業所に着いてからスタッフの方に
長く休ませてしまい申し訳ないと言われました
これについて以前もブログで書きましたが
通常コロナの自宅療養は5日とされています
ただ、今回の私の場合、療養明けで電話した時に鼻声だったことで
まだ症状ありとみなされて
作業所側から医師の許可がないと作業所は利用できませんと言われてしまいました
そして自分の主治医がいる日に病院へ行ったものの
総合病院で入院患者もいるからか分かりませんが、コロナ発症から10日は病院に立ち入りはできないと言われたのでお薬だけ貰って
10日以降で主治医がいる1月31日に行くことになりました
そして、前回の電話の時にスタッフさんから
2月から部屋が変わるかもと聞いてて
今日はその違う部屋の日でした
今までの部屋は私のいる個室の奥に更に2部屋あって、視線が入らないよう私の部屋の個室内にパーテーションが置かれてました
今回の部屋は完全なる個室
誰かがパーテーション越しに通り過ぎることもないし
イスもクッションがしっかりしてておしりが痛くないし
この部屋めちゃくちゃ良い!!!
前回の利用からだいぶ来てなかったので
お給料も貰えてませんでした
部屋に着いてすぐ案内してくださったスタッフさんと入れ替わりで違うスタッフさんがお給料を持ってこられました
今月のお給料日が怖い
1月は4日くらいしか利用できなかったので
2,000円も貰えないと思う
ちなみに初めて作業所を利用した2023年6月から2024年12月まででの工賃でやっと20万円を突破しました
2024年だけだと14万5000円ほど
平均で月に12,000円
利用は週3日
毎日利用したとしても1日4時間ほどしか利用できませんし
利用状況によっては毎日の利用はできないかもしれません
世知辛い
B型で1年経過したので時給になりましたが、利用し始めた頃の午前給・午後給の時の工賃と大差ない
早くA型作業所のどこかいいところで働きたい
時給で安定したお給料ほしい
パッケージのシール貼り
スタッフさんが出られたあと、用意されてた200枚分を完成させるべく作業をしてましたが
部屋にはエアコンと電気ストーブがついており
窓際なので太陽が部屋に差し込むちょうど良い暖かさに頭がカクンッとなるくらいの眠気がきてました
いつもの眠気覚ましに鉄分+タブレットを食べても無理
一旦作業やめてストレッチしてみても
ウトウトして頭がカクンッとなる
部屋に案内してくださったスタッフさんに
体調のことを話してたので、事前に用意してもらった数より減らしてもらってて正解でした
作業がサクサク進む時と眠気が酷すぎて全然進まない時の差がありすぎて
目を覚ますのに苦戦しました
眠気が酷い時は一旦作業止めて目を閉じてました
これ帰りの運転大丈夫かなと心配でしたが
外に出た瞬間の外気の寒さに一気に目が覚めました
部屋の窓を確認してませんでしたが
今後も同じことがあれば試しに窓を開け放つようにしたいと思います
