今日はお休み
ゆっくり過ごしてから、まずはペットショップへ
今、インコさんの餌のケースがひとつしかありません
緑色インコさん専用みたいになってる
黄色インコさんが満足に食べれてるか分からない
そうなると、緑色インコさんが食べてない時に、黄色インコさん
が食べてる状態
黄色インコさん
・遠距離を自由自在に飛べる
・餌をあまり食べれてない(ように見える)
放鳥後、餌のケースを持って食べさせてる
・手に持つと軽いし、細い
緑色インコさん
・短距離しか飛べない
切られすぎたところはあまり羽が生えてなくて
それ以外は生えてきてるので、前よりは長い距離を飛べるようになってます
以前しっぽがとれたことがありましたが、今では綺麗に生えてます
生え始めは見てて痛々しそうなので、遠目からの写真だけ添付してます
1ヶ月と数日くらい
インコさんの羽もしっぽも爪も伸びるのが結構早い
・食べ過ぎ
黄色インコさんが食べてるとわざわざ邪魔しに行って場所を奪い、黄色インコさんが近づこうとすると威嚇します
・手に持つと重めでふっくら
体重測ったことないからわからないけど、黄色インコさんに対してです
歩き方がかわいいんだけどね
ケージ内にジャンプして入る時、ドスって音がします
ということでインコさんたちへ
購入したもの
・小鳥のマルチカップ ミニ 383円(税込)
メインで欲しかったのはこれ
他にも餌のケースあるにはあるんですが、中身ごとひっくり返してしまったので、つけてません
金属?みたいなので、ケージに引っ掛けるタイプは毎回インコさんがやらかすので、餌がもったいなくてつけれません・半生ソフトフルーツフード 438円(税込)
試しに買ってみました
インコさん用のちゅーるがありますが、ほぼ食べない
多分今まで生のフルーツも食べたこともないはず
食べたことある生は小松菜だけです
・インコのおやつかじりま専科
パッケージに《クチバシの伸びすぎを防ぎます》《カルシウムとタンパク質不足はクチバシが伸びる原因になります》と記載されて、気になりました
緑色インコさんがケージ内の底でクチバシでコンコンやってたり、ケージ内の物を出し入れしたい時に手を入れると噛んでくるので、噛んでストレス発散目的
あとは、緑色インコさんが気持ちクチバシが伸びてきてるように見えて
普段の行動見てイライラしてるような行動はクチバシが原因?
例えば人間の赤ちゃんみたいに歯が生えてきてムズムズする場合に、歯固め持たせるのと同じ効果が得られるかと思い、購入
何が原因か分からない
実際に取り付けてみました
気づいたらケージから緑色インコさんまで出てた……珍しい
気になってる
下から緑色インコさんが近づいてきてます
興味津々
でも
様子がおかしい
外そうと模索してる
おもちゃだと思ってる?
数分後
外そうと必死すぎ
やめろ‼️
ブレまくり
乗ってるから外れないけど
取り付けて直ぐに緑色インコさんがこれだったので、いずれ外されないかヒヤヒヤする
結果的にこうなりました
一応食べてる
緑色インコさんが食べてるところにはいつも食べてるものしか入れてない
半生ソフトはいつもの餌のケースに入れてます
割と匂いがきつめでしたが、黄色インコさんはそこで食べてました
観察してましたが、半生ソフトは食べてなさそうでした
おやつかじりは、予想外の黄色インコさんが興味を持って食べてくれてました
食べるなら黄色インコさんが食べた方がいい
暴れるだけ暴れて
疲れたようです

