遅いお昼ご飯



用事があり、姪を連れてイオンに行きました


前回も一緒に行きましたが、手を離して先に行ってしまうで、キャラカートに乗せました





今マックで楽天ペイかd払い使えます






11月19日までキャンペーン

https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2023/1018-mcdonalds/?scid=we_part_app


https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_mcdonalds_231018_4365/?utm_source=dpaymentpartner&utm_medium=applink&utm_campaign=dpc_202310_4365/


かなり悩みましたが、この時間に買うということは家族分買わないといけないので、断念



結局アイスだけ買って帰ることに





帰宅すると家族が大騒ぎ

何事かと思ったら











家が停電してた

うちの家だけ





ちなみにブレーカーは落ちてません





笑えるのが同じ家の中なのに


キッチンは電気つく






リビングは電気つかない






私の部屋とほかの一部の部屋は電気つく




でも同じ2階でも
弟の部屋は全部使えないと言ってて

この差はなんなんだろ?








母理由がわからず

イライラしてました


母はこれから管理会社だか

どこかに電話しないといけない

ただ今日妹が夜勤でいない

部活行ってる甥②の迎えに行かないといけない




ということで

イオンから帰宅後

部屋着に着替えてたところで

母に「甥②の迎えに行ってきて」と言われて

すぐ甥②の迎えに行きました




迎えに行って甥②に

停電の話したら

落ち着きが無くなる



やや興奮状態







家に帰ってから甥②は

ばあばに「なんで電気きれた?」と質問攻め




ばあば「説明したんだからこれ以上聞くな」

とブチ切れ





停電した理由を調べに来た人が

ブレーカーも調べたあと

「電力の使いすぎ…」って言ったところで

母がすぐ怒りそうになって

向こうの人が言い方をすぐ訂正




原因ですが

電信柱から各家庭に電気を繋いでますが

長年使ってると劣化して使えなくなるそうです

うちの近所の方がもっと長く住んでるはずなんですが

私の家だけ停電しました





結果的に

家全体の電気を一旦全て切って

電信柱の方の作業するとのことで

30分ほどそのまま過ごすことに



停電で冷蔵庫使えないし

ご飯も途中だったようで

買ってきたアイスをみんなで食べました





もしやこれ今日マック

買ってきた方が良かった?





甥②はこの停電を楽しんでて

「こんなこと無いでしょ?面白いじゃん」と

頭にライトつけてました


甥②「あおちゃんだって子供の頃

停電したら楽しかったでしょ?」


そんな記憶ない





私はというと

停電時間長いので買ったアイスを

妹宅の冷蔵庫へ移動し

妹宅でテレビ観て過ごしてました

停電中アイス3個ほど食べた



どれくらい経ったか

姪が電気ついたと言いに来ました





その後普通に過ごしましたが

甥②お風呂に入ったはいいが

いつも使ってるはずなのに

大声

「ばーば‼️シャンプーどれ使う?」


電気ついたばかりで

色々確認してイラついてる母

怒りMAX


怒りながらもお風呂に行って教えてました





甥②台風の時も落ち着きなかったが

停電もだった








電気ついて良かった


















で終わらない









数分後








洗面所からゴキブリ出てきて大騒ぎ



浴室リフォームして浴室乾燥機つけてからゴキブリよく出没する






今日は調子に乗ってる甥②




いつもゴキブリを人に取らせるが、今日は強気

↑この日もUQモバイルにした後、疲れて頭痛なのにゴキブリが出たと大騒ぎの甥②に退治するよう言われる




甥②「これかわいいな。飼おうか」





母はいつものようにティッシュ持って素手で捕まえようとしてます




ばあばが一緒だと余計強気







電気ラケット持ってましたが


それでゴキブリは倒せません




今回は甥②が電気ラケットのフレーム部分でゴキブリを叩き、母がティッシュで捕まえる連携プレーでした





今日はよく歩きました





やっと落ち着いたびっくりマーク


そういえば今日姪と一緒に

寝ないといけない日だった真顔



にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ