今日は精神科通院日


11時頃行きましたが、すでにたくさんの待ち人


受付「多いので待つことになりますが、その間に用事があれば出かけられてもいいですよ」

と言われましたが、待ちました


病院の待ち時間はだいたいゲームして待ってますぼけー

約1時間ほど待って呼ばれました


今回は事前に紙に書いてなかったので、言いたいことで頭の中が混乱えーん

何が言いたいのか分からない感じになってましたが、頑張って伝えました悲しい


9月から作業所の利用時間増やしたこと



食べないと寝れないこと


病院睡眠薬を飲んでると女性の方に多いのが空腹感が出るので、仕方ないと言われました

食べて寝ることは問題ない(ただし太る)


睡眠薬を減らすしかないとショボーン


ADHD甥②がしつこいこと


↑先日コンサータ飲んでてもしつこいことが分かりました笑い泣き


コンサータ飲んでも朝から体が疲れてること

作業所の日は病院や買い物などの用事を入れて休みの日は出ない日と決めてます


私は寝つきが悪くて寝る前に加味帰脾湯という頓服で出されてた漢方薬を飲んでましたが、コンサータ飲み出してからは朝だるさがあってやめました

朝も眠気が強いのは食べて寝てるからか薬が強いからなのかと私は思ってました


病院先生曰く睡眠薬は持続が短時間型のものだし

コンサータ飲んで薬が切れたら子供なら寝るし

大人は疲れが出たり頭痛が出る方が多いけど…

という感じでした

夜はADHDの子がいるので疲れるんでしょうと


※これ診察が終わってから自分が言った話を思い出したんですが、先生に疲れが続いてると言ったかもしれません

だるさがあると言えばよかったかもタラー


そこで提案されたのが

コンサータやめてみますか

と言われました


コンサータ飲む前は毎日上から重力に押されてる倦怠感があって長時間起き上がるのも辛かった

あと性格の問題で体調は二の次でマストな思考をやりきるまでやめれなかった


飲んで薬が切れると反動のように以前とは感じたことの無い疲れ?倦怠感?と頭痛や腰痛も出るようになりました

今ではこれによりマストな思考より早く休みたいという気持ちになり寝付きも早くなりました


運転時の集中力も全然違います

コンサータ飲んだ目的がボーッとするのと過集中を分散することでそれもできてます


やめれないよ‼️

また倦怠感で起き上がれなくなるえーん


それで、今飲んでる寝る前の薬が結構強い薬なのは知ってました

元々漢方内科で長く処方されてて精神科に行くようになってからも精神科の先生に強い薬だと言われてました

でも変えれないと判断したんだと思います

精神科に移っても同じのを処方されてて、コンサータ飲むにあたり、量が半錠に減っていたので、今回減らせないか確認してみました

(一応薬が多く出されてた時のシートを持ってるので予備はあることも先生には伝えてます)


そして今回半錠になってた薬がなくなり減薬

それでも強い薬飲んでるガーン

早く自力で寝れるようになりたい


 疑問

鬱になってた時もあるので、分からないんですが

鬱は記憶力低下が症状としてあります


私は最近コンサータ飲んでから忘れっぽさが目立つようになりました

物をじゃなくて言葉とか人が言ったこと


長く安定剤や睡眠薬飲んでるからそうなのか

ADHDの特性上、元々そうなのか

はたまたコンサータが逆にADHD傾向を強めてるのか


単純に年齢的な問題なのか


20‪代の頃から「あれこれそれ」言ってたので、年齢でしょうか

まだ30代なんですけど、これ40代になったらもっとやばくなる?


母みたいにやったことをなかったことにする完全記憶喪失みたいになるのは嫌




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ