前行った時が14日木曜日
そこから連休だった為、久しぶり
朝起きても眠気がまだ残ってる
寝る前にいつもよりガチ食いしてしまったので余計
連休中はどうしても寝るのが遅くなりがちで夜行性になってました
それを元通りに戻すのはつらい
小学生の頃から夏休みや冬休み明けは特に「あー学校行きたくない」でした
社会人になっても同様
染み付いたその癖は未だ健在
家が一番いい
作業所
今日の作業は前回同様
午前中:お菓子の箱詰め
私は休憩含むと作業は2時間半くらいですが、初めてフルでやった時は5セット出来ました
その時にスタッフさんから普段はその日に出来たものをその日の内に納品すると聞いていて、それならばとスタッフさんと話し合いをした結果、ダンボール3セット分を用意してもらうことにしてました
部屋に行ったら圧巻
個人的には毎回お菓子の箱が違ってるのもいいんですが、箱を一から組み立てるのも面白いし、綺麗に箱の中に個包装のお菓子を入れる作業も楽しいんですよ
梱包作業も好きです
で、やってると連休明けの悪い癖で『疲れたー』ってなってまして…
私が連休中だるだるな生活してたツケが出てるだけなんですけどね
『疲れるー』『眠いー』と心の中で思いながら
作業も動きもゆっくりだけど、手はめちゃくちゃ動く
やってる内に個包装をどうやって綺麗に入れるかを考えながらやってたら、1時間で終わりました
手の平が汗でシワだらけ
終わったらスタッフさんのとこに持っていったんですが「作るの早いですねー」と言われました
他の人の速度が分からないから、早いかどうか分からない
一般就労で働いてた時は
『スピード』『正確』などを重視されてたので、おのずとそうなります
でも今はリハビリだし、B型作業所の工賃はやった分の出来高じゃないから、やり損な気もするんですよね
性格的にやってしまうから、仕方ない
それよりもマスクしながら、この作業やると細々動くので、汗が止まらない
運動不足ですからね
これはダイエットになるのでは…と思いながらやってます
休憩
一旦休憩
冷房ついてますが、暑くて汗かいてるので水分補給
いつものトレーニングチューブで腕を上げてストレッチ
チューブを引っ張りながら後ろに持っていき肩甲骨や肩周りのストレッチもやってますが、それが未だにちゃんと出来てるのかわからない
午後:工作
この工作もまた大事な作業なんですが、前回の私この作業になると分かりやすく、やる気を失って集中力散漫でした
今回は前回と違って元々…疲れてるので、午前と同じままで集中力変わらず
前回は音楽聴いても集中力が上がらずダメだったので、今回はSpotifyでラジオ聴きながらやってみました
これが良かった
ラジオというかpodcastですね
もう集中力落とすことなく最後まで同じペースで出来ました
終わった後、疲れすぎて眠気が来そうになりながらローソンへ
さすがに疲れました
今日思ったこと
ハンドクリームが必要
