今日は呼吸器内科予約日
今日は昨日より寒くて天気が悪い
前回は咳が止まらず予約外で行き、それから今日までに咳がおさまりました
たまに咳が出ますが、許容範囲内
待合室
予約は11時から11時半でしたが、行ったら11時過ぎ
私の行ってる呼吸器内科は総合病院の内科なので、待合室には色んな内科の患者さんもいます
それにしてもこんな雨の中、高齢者の方が多くて、同じ年代の方がいなかった
で、ゲームしながら待ってたんですが、今日もお腹の調子が悪い
いつ私の番号が表示されるか分からないのでトイレに行けず
受付で聞いてみて来なさそうなら行こうかとも考えましたが、待合室の人の声が大きくてそちらに気がいく
診察
その内に呼ばれたので
先生に咳が収まった話をしました
あと鼻の中のかゆみについて
前回先生に「テリルジーは抗コリン薬が入ってるから、吸入して吐く時に口からじゃなくて鼻から吐いてみて」と言われてました
先生は簡単に言いますが、吸入する前に深呼吸して、吸入器吸って、息止めないといけないんですよ
その後に鼻から吐くってのがたまに混乱するし困難
ただ、頑張って先生に言われた通りやってみました
一年以上前くらいから鼻の中に何か出来てるのか閉塞感があってかゆみ、痛み、荒れがあったのに、無くなりました
もっと早く教えてほしかった
作業所で働き出してから環境が変わったので、それも喘息が安定しなかった理由もあるかもと先生と話してました
そして、先生のお決まりの口癖
「痩せないと喘息安定しないから」
分かってるんですけど、精神科のお薬飲んでるので、なかなか痩せない気がするんですよ
あと新たにホルモン剤飲んでる話もしました
先生には以前多嚢胞性卵巣と子宮筋腫の話したのに忘れてたようで、電子カルテに入力してました
診察終わって次は3ヶ月後
「3ヶ月なら年に4回で済むから」と先生
2ヶ月から3ヶ月になったか…3ヶ月後12月?寒いから咳が出そうと思ったけど、咳がまた止まらなくなったら、予約外で行けばいいか
と考えてたら、先生に同じこと言われました
お会計
診察後のお会計の時も待ってる人が多くて、呼ばれそうにないので、トイレ行ってスッキリ
院内にATMがあるので記帳し、足りなさそうなら入金しようと思いましたが、この引き落とし日から数日後に市役所で申請した医療費分が振り込まれてて
余裕ありそうだったのでやめました
お会計
処方箋はアプリで撮影して薬局に送信
薬局
作業所終わりの帰りに行きました
吸入器はまだ残りがあるので
次の3ヶ月までの不足分を処方されてます
毎日使うテリルジー 1個
(ブデホルは2本あるので今回はなし)
薬価が高い
フルチカゾン点鼻薬 4本
1日1錠飲んでる
デザレックス 84日分
モンテルカスト 84日分
漢方薬の量見慣れてるので少なく感じる
吸入器が高いんだよ
