家事をしろやらいつまでも部屋にこもるなやら
言われなかった代わりに、とあることがありました


姪がこちらの家でご飯食べると言い

いつも私と同じ時にご飯食べないのに同席し

『余計な一言言われそうで一緒に食べたくない』と心の中で思ってたことが的中チーン


私が耳にイヤホンしてるのは夜ご飯食べてる間

色つきのイヤホンなので気づいてたはずですが

何も言ってきませんでした


デザートがあって姪はごはんよりそちらの方が食べたいご様子

みんなの分は小皿で置いてあるのに、ばあばのとこにないのに気づいて、姪が「姪ちゃんの分あげる」とばあばに言い、「ばあばはあるからいらない」と

それならばと私は好きじゃないけど、姪が好きなものなので、姪に「私の分あげるよ」言ったところ

ほんわか「あおちゃんは食べないの?」

私「好きじゃないから」

ほんわか「あおちゃん食べれないの?赤ちゃんなの?」

何それ真顔
これ姪に喧嘩売ってる訳じゃなくて
ばあばの入れ知恵かと思って
そっちにイラッとしました

母はよく妹が家で寝転がってるのを見て、誰しも疲れて寝転がってたりすると思うんですけど、スマホ触る余裕があるなら、ただのサボりとみなす傾向にあり
家で寝てれば「子供のことも家のこともせず、あんたらの母親はダラダラとゴロゴロと」と孫の前でも構わず言う人

甥たちはこちらの家に来る度にばあばに「ママ何してる?」と質問
「寝てる」と言うと「ゴロゴロしてる」と言うので、その後甥たちはママのこと聞かれると「ゴロゴロしてる」と言うようにゲッソリ
今はそういうとばあばがママの悪口言うので、わかってます
こちらの家に入り浸る甥たちは夜ご飯の時だけ家に帰って食べます
最近の母は「今日何食べた?」と聞き、内容によっては孫の前でも変わらず「あんたのママは手抜き」とイラッ子供に言うことじゃないムカムカ
専業主婦と兼業は全然違うし、育ててる子供の人数も子供の性別や年齢差も違うのに、母は自分と比べて妹のこと言う
孫にも孫の目の前でお構いなしに色々言いますが、内容が内容なだけにやめろと思ってます
そんな中育ってる姪なので、ばあばが色々悪口的なこと教えこんでるんじゃないかと勘ぐってます真顔

その後、急に母が姪に
「姪ちゃん、見て‼️あおちゃんの耳がおかしいよ」

ニコニコ「あおちゃん、イヤホンしてるんだよ」

いや、どう考えても
分かってて言ってるだろムカムカ

母「ご飯の時にイヤホンしてるんだ」

にっこり「あおちゃん、もう食べ終わってるよ」

母「へぇー、ご飯の時に音楽聴いてるなんて、あおちゃん自由だねー」って

そういうのが聞きたくないからイヤホンしてるのに
よりにもよって音楽止めてる時に限ってそういう話してるので、もう嫌魂

弟は毎回スマホでゲームしたりしながら、ご飯食べてますけど、そっちは無視ですか笑い泣き
ちなみに弟がご飯食べる時は甥たちを全員部屋から出ていかせ、テレビも弟優先です
私、イヤホンしたの今回が初めてですけど、弟の方が自由にやってますよムカムカ

聞きたくもないのに、父方の子供、私からすると従姉妹の話をし出す
「あっちの家はまた子供増えるみたい」この後の話聞いてないけどだいたい想像出来る

以前親族が集合した時にも、甥たちに「いいよねー向こうの家はいとこがたくさんいて」と言ってたり

ほんっとうに嫌な言い方

すみませんねムカムカ
結婚してないし
子供産んでなくてムカムカ

増えたとこで孫が可愛くなければ文句言う癖にイラッ


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ