ドラマタイトルは「ドラゴン桜2」じゃなかったんですね。今頃気付きました汗

 

さて、

第1話で余りにテイストが違ったので、2話以降もこんな感じなら観るのを止めようかとも思ったのですが・・・

面白いビックリマーク

 

そして、第4話で品川徹さん(唐沢「白い巨塔」の大河内教授がっと思うと可笑しみ10倍!)が登場し、前作の流れも鮮明になった所で1回書いておきたくなった訳ですにひひ

 

 

10ヶ状とか勉強する意味とか受験生だけではない、親や社会人にも必要な大事なことを教えてくれますグッド!

 

それにしても注目の鈴鹿央士さん!憎たらし過ぎ拍手

風間塵矢頭右衛門七じゃなかったら嫌いになってた所です。

巧いですね!

でも、最後には・・・どうなるんでしょうかはてなマーク楽しみの一つです。

 

もう一つの楽しみが・・・前作の流れで、『学園長の江口のりこさんがやっぱり同一人物のその後でした』ってなるかどうかですねにひひ

(年齢の設定的にないかな?)