【東京散歩】巳年だから不忍池弁天堂に行こう! | 韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国語&韓国旅行 てんこ盛り日記♪

韓国と日本をひたすら散歩するブログ
韓国CMも紹介しています

テーマ:

 

巳年だから不忍池弁天堂に行こう!

 

 

五條天神社で健康祈願して

 

 

 

再び上野公園内を歩き

 

 

不忍池(しのばずのいけ)弁天堂にやって来ました

 

 

 

 

今年は巳年

蛇は弁財天のお使いなのでこちらにやって来たのでした

 

 

 

正面に鎮座するのは弁財天と同一視される宇賀神

とはいえ弁財天はインドから 宇賀神は日本固有の神様(のはず)なので私にはその辺の考え方はよく分かりませんが…

巳年ということでお邪魔したのでした

 

 

とにもかくにも弁天堂にてご挨拶します!

 

 

ご本尊は八臂大弁財天(はっぴべんざいてん)

芸能や長寿の神様として親しまれ また金運上昇としても人気があります

 

 

 

現在の上野公園はもともと徳川幕府の安泰を願って建てられた寛永寺境内でした

この弁天堂も寛永寺内にあった訳です

 

 

寛永寺は比叡山延暦寺にならって建てられたので 弁天堂も不忍池を琵琶湖に見立てて造られています

写真の不忍池は残念な風景ですが夏には蓮が見事なようです

 

 

 

大黒様にもご挨拶して不忍池弁天堂を後にしました

 

 

時刻はお昼過ぎ 公園内のお店はどこも人がいっぱい

上野駅に戻ってもどこも満席でTT

やっとカレーにありつくことが出来ました♪ やれやれ

これにて上野散歩終了~

올해는 벰띠이니 뱀과 관계 있는 절에 갔어요

 

 

今回のお散歩

上野東照宮ぼたん苑で冬ぼたんを愛でる

上野東照宮の狛犬とか燈籠とか

思わず健康祈願した五條天神社

 

関連記事

江戸城を守る寛永寺

寛永寺の歴代将軍霊廟

 

 

 

 

ブログの応援ありがとうございます!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ