火星と阿蘇山
この記事・写真をみて阿蘇山にいったときの事を思い出しました。
このリンクの火星です。
RT@natgeojp火星サンタマリア・クレーターのさざ波 - ナショナルジオグラフィック ニュース
http://bit.ly/fN5b1w #natgeojp
そして、阿蘇山は、この風景です。

阿蘇山中岳の火口は厳しい環境の一端を垣間見ることのできる場所のひとつです。
実際、自分が行ったときも火口近くの柵の手前まで行ったところで
警報がでて避難することになりました。
後ろ髪ひかれつつ戻っていたら、後ろ(火口)からきつい匂いが
追いかけてきて鼻が痛くなってしまいました。
ちょっと驚きました。
もちろん、近づく許可はしばらくでませんでした。
きつい場所だなあ、などと思っていたことを思い出します。
それで鼻が痛くなる体験と火星の写真を連結した訳ですが
ちょっとした自然のきびしさを体験して
自分の平和ぶりを改めて認識かなって思ってます。
阿蘇山はロープウェイで行けて近くに食堂まである観光スポット。
そんな場所で自然の厳しさのかけらを体験したにすぎないんですから。
ああ、平凡だな、自分。
GoogleChromeで文字が打てない。
「Google Chrome 9」でのFlashで日本語入力できない
症状の対策方法
RT@tw_now_jp「Google Chrome 9」のFlashで日本語入力できない症状の対策方法
http://dlvr.it/FvTJy ←
※ありがとうございます。
「Google Chrome 9最新版」を使用してアメーバピグで会話をしている方に
日本語が打てなくなる可能性がありそうです。
私も先ほどから入力できなくて困っていましたが解決しましたので
嘘ではなさそうです。参考になりましたら幸いです。
症状の対策方法
RT@tw_now_jp「Google Chrome 9」のFlashで日本語入力できない症状の対策方法
http://dlvr.it/FvTJy ←
※ありがとうございます。
「Google Chrome 9最新版」を使用してアメーバピグで会話をしている方に
日本語が打てなくなる可能性がありそうです。
私も先ほどから入力できなくて困っていましたが解決しましたので
嘘ではなさそうです。参考になりましたら幸いです。
遠い未来
遠い未来。
火星に移住なんて時代がくるかもしれない。
なんて考えるといいね。
火星のこんな写真がみれるようになっただけでも
すごくうれしい。
きれいな景色は地球だけじゃないってこと
もし火星に生物がいたとして
移住したら環境破壊って言う人もいるんだろうけど
行きたい気持ちが先になるはず。
そして
すでに火星の不動産を販売している
ドリームな会社もあるけどそれが訴訟になったりして
なんて「とらぬたぬき」になってみたり
なんか 酢豆腐の若旦那の気分 o(〃^▽^〃)o
RT@natgeojp火星サンタマリア・クレーターのさざ波 - ナショナルジオグラフィック ニュース
http://bit.ly/fN5b1w #natgeojp
火星に移住なんて時代がくるかもしれない。
なんて考えるといいね。
火星のこんな写真がみれるようになっただけでも
すごくうれしい。
きれいな景色は地球だけじゃないってこと
もし火星に生物がいたとして
移住したら環境破壊って言う人もいるんだろうけど
行きたい気持ちが先になるはず。
そして
すでに火星の不動産を販売している
ドリームな会社もあるけどそれが訴訟になったりして
なんて「とらぬたぬき」になってみたり
なんか 酢豆腐の若旦那の気分 o(〃^▽^〃)o
RT@natgeojp火星サンタマリア・クレーターのさざ波 - ナショナルジオグラフィック ニュース
http://bit.ly/fN5b1w #natgeojp
名古屋城
昔の写真をみていて
名古屋にもうずいぶん行っていないことに気付いた。
割合手軽に行ける距離でその周辺にはいっていたのですが。
で名古屋城です。

もうずいぶん前、当時、大垣行最終にのっていった事があるので
よく覚えている旅行です。
その時は名古屋駅前のカプセルホテルに初めて泊まって
名古屋城、テレビ塔、明治村とかに行った記憶があります。
初めての名古屋だったのでテレビ塔のエレベーターが壊れそうで
(当時から(‐^▽^‐))怖かったり、名古屋城がコンクリ製で
おやって思っていたり、堀に水がなくておやっておもったり
したものです。
写真は21世紀になっていったときのもの。もうずいぶん前のものです。
このときは

エレベータ?外付けですがって驚いたもんです。
また新幹線にのって旅行したいなあなんて思ってしまった。
最近のムーンライトは座れるからいいけど
もう大垣行き最終には乗りたくない。
だって、あのときは徹夜したまま乗り込んで、朝まで立ったままだった。
さすがにきつかったですから。本当ですよ。
今はもう無理な旅行でした。ヾ(@°▽°@)ノ
名古屋にもうずいぶん行っていないことに気付いた。
割合手軽に行ける距離でその周辺にはいっていたのですが。
で名古屋城です。

もうずいぶん前、当時、大垣行最終にのっていった事があるので
よく覚えている旅行です。
その時は名古屋駅前のカプセルホテルに初めて泊まって
名古屋城、テレビ塔、明治村とかに行った記憶があります。
初めての名古屋だったのでテレビ塔のエレベーターが壊れそうで
(当時から(‐^▽^‐))怖かったり、名古屋城がコンクリ製で
おやって思っていたり、堀に水がなくておやっておもったり
したものです。
写真は21世紀になっていったときのもの。もうずいぶん前のものです。
このときは

エレベータ?外付けですがって驚いたもんです。
また新幹線にのって旅行したいなあなんて思ってしまった。
最近のムーンライトは座れるからいいけど
もう大垣行き最終には乗りたくない。
だって、あのときは徹夜したまま乗り込んで、朝まで立ったままだった。
さすがにきつかったですから。本当ですよ。
今はもう無理な旅行でした。ヾ(@°▽°@)ノ
【ブログネタ】タバスコ

タバスコって最近使ってない。 なぜか私はパスタを食べる時しか使わないんです。
他はこしょうだったり、ゆずこしょうだったりを使ってます。
よくわかんないんですが、タバスコの賞味期限ってどれくらいあるんでしょうか。
結構ながい期間使ってますがあまり気にしなくてもいいような記憶が。
他はこしょうだったり、ゆずこしょうだったりを使ってます。
よくわかんないんですが、タバスコの賞味期限ってどれくらいあるんでしょうか。
結構ながい期間使ってますがあまり気にしなくてもいいような記憶が。
ニュースが多いね
ジャスミン革命、中東イスラム圏が大変。
相撲はWWEだったのか
金相場はこいつのせいだったのか?
http://p.tl/lfFM
興味をそそるニュースがいっぱい。
ちょっとチェックしなくては。
メモ書きみたいですみませんがとりあえずここまで
もう時間がないです。σ(^_^;)
冬にアイスクリーム
寒い中、あったかいへやで食べるアイス。
最高のぜいたくだ。私も1年に1回位はやってますが。
でもここまでは。 世の中の人たちの情熱はすごいなあ
アメリカで話題沸騰! 雪の降る中をシャツ1枚で走る「アイスクリーム男」
↓リンクがうまくいかない
http://bit.ly/dE0wvb