PyriteCube日記 -31ページ目

夢をかなえる日

明日、10月6日は、10と6でドリームということで
夢をかなえる日とのこと。

語呂合わせです。


まあ、無理なことはいわず、無事に過ごしたいものです。

PyriteCube日記

ピグライフ、かぼちゃイベント。
レベル5クリア。

しかし、レベル6クリアでもらえる人形をみて、何か盛り上がれない
自分をがいたりします(;^_^A

地味にがんばるつもりではいるんですけど。…


乗り間違え


ここもと電車に乗り間違えています。

 宝塚方面にいくつもりがうっかり三宮にいってしまうし、
 天王寺から堺市にいくつもりで久宝寺にいってしまうし、

不慣れとはいえ、何やっているんでしょうか。おはずかしい。

ま、それでも私の友人Aさん。彼は新横浜のつもりで「のぞみ」に
乗って名古屋までいっていたし、
それに比べればと思っていたのですが
  
先日、
高崎から熊谷にいくのに大宮まで行ってしまいました。
もう彼を笑えない…



ペタしてね

そういえば流氷館

先日、秋田県横手市の「かまくら館」という年中、かまくらが
体験できるところを紹介しましたが¥、そういえばもう一つありました。

日本の果て、稚内。その宗谷岬にある流氷館。
なぜか部屋を冷たくして流氷なんでしょうか? 氷と雪、それから剥製
を展示してました。

ちょっと昔にいったのですが何だったんだろう。

PyriteCube日記


そういえば思いだしたのでつい書いてしまいました。
(*^▽^*)



ペタしてね

凱旋門賞は残念。

そういえば深夜、凱旋門賞が行われたはずと結果をみると

日本馬2頭は完敗
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111003/oth11100300020000-n1.htm

という記事。10、11着だったらしい。
まあ、勝負ごとなので毎年上位にこれるとは限らないので
驚きはしない。

今回は残念だったですが、また挑戦してくれると
いいなあと思います。

それにしてもどんな馬がダビスタでの最終目標
凱旋門をクリアするのでしょうか。

いつの日かそういう光景をみたいものです。


ペタしてね

忙しいのと暇なの、どっちがいい? 

忙しいのと暇なの、どっちがいい?  ブログネタ:忙しいのと暇なの、どっちがいい?  参加中

私は派!



 忙しいと「ひま」

   できるならひまがいいなあって思ってます。

   忙しいときには、解放されたいし、
   ひまだとこれでいいのかと余計な事を考えるし、
   休みでも何かをしているし、
   まあその何かをする「ひま」が欲しいというのもありますが 

   要するに「そんな余計な事を考えないひま」が欲しいなあということなのです。
   南の島で1日寝ているなんて休み方が理想的なのかもしれませんね…
   
   それにしても忙しいとひまの基準が仕事なのが、悲しい。  


ペタしてね  
忙しいのと暇なの、どっちがいい?
  • 忙しい

気になる投票結果は!?

ハロウィン?



ピグライフの栗イベントが終わったと思ったら、
もう次のハロウィンイベントですか。┐( ̄ヘ ̄)┌

でもなあ、ハロウィンってどうなんでしょう?
まだ、日本では今一つ方向性の定まらないイベントのような気がします。
ゲームキャラなら面白いのですが…
(ジャック・オー・ランタン、いいキャラです)

なので自分的には今一つのりきれないかなあという気分です。

まあ、それでなくとも釣っても釣ってもアイテム0だし、
カジノは手を出す気にもならずといったところなので

今回もピグライフでのんびり、らっきいの気分でやりますか。
(*^▽^*)

 それにしても、レイラ。
今回、飾りの「ジャック・オ・ランタン」をくれる役らしいのですが、
 

 「レイラにハロウィンキャンディをあげましょう」って

こまったちゃんキャラが定着してますねぇ


PyriteCube日記
ペタしてね

ドラゴントライアングル

CNN日本版の記事、
 「バミューダトライアングルから日本の「魔の海」まで 超常現象伝説を探る
 http://www.cnn.co.jp/fringe/30003800.html
PyriteCube日記

をみたのですが、バミューダとかサルガッソーは有名ですが、
日本に同列に扱われる三角があったとは。
日本の南方。千葉県野島崎、小笠原諸島、グアムを結んだ三角形海域
あるいは日本の南東の硫黄島からマーカス島(南鳥島)にかけての海域だそうですが

台風も多いし、どうだかなあという感じですね。

でも自分には、秋葉原電気街とハンズと自宅の

  無駄遣いのトライアングル

の方がこわいかもです。(>_<)
 おもしろグッズはついつい買ってしまう…

ペタしてね



忍城

先日、行田市にいってきました。
熊谷から秩父線で行田市にて下車。

秀吉の小田原攻めの時、石田三成の水攻めに
屈しなかった忍城(再建した城ですが)にいってきました。

城の周りもよく整備されていてきれいなところでした。
PyriteCube日記

道中には人形がおかれていておもしろかったです。
PyriteCube日記

この行田市、さきたま古墳もあり、
埼玉という県名の発祥の地ということらしいのですが
時間切れでそのさきたま古墳には行くことができず、
次回持ち越しとなりました。(>_<)

だいぶすずしくなってきました。もう9月も終わりですね…


ペタしてね

ありがとうございます


なんとかゲットできました。
金くりが突然、まとめて出てくれたので助かりました。

お水、ありがとうございました。



ペタしてね

うまい、うますぎる。

この前、熊谷で発見したこのまんじゅう。
おお~

  十万石まんじゅうだあ。

 埼玉県民ならみんな知っているであろうあのCMで有名なまんじゅうです。
 ※CMは、HP(十万石)にあります。

PyriteCube日記
PyriteCube日記

風が語りかける。
        うまい!うますぎる。埼玉銘菓十万石まんじゅう”
昔、埼玉に住んでいた自分はこのフレーズ、
んもう、何度聞いたことか!!。

私は大昔にやっていた「海バージョンのCM」の方が好きですが。(*^▽^*)。

などといいつつ実は、埼玉県に住んだこともあるのに、これを食べたことが
なかった自分。恥ずかしながら、これもいい機会と思い、食べることにしました。

このまんじゅう、う~ん、ふつうにおいしいです。
風が語りかけます。あ、やっぱりすごくおいしいです。(*^▽^*)

ペタしてね