世界のカバン博物館
旧古河庭園に行く自転車での道中で
かばんのエース株式会社がやっている
「世界のカバン博物館」に通りかかった。
以前、ある方のブログで紹介されていたものの
平日しかやっていないのであきらめていたのに
何故か日曜にあいているではないですか
というわけでさっそく見学。
HP→世界のカバン博物館
http://www.ace.jp/museum/index.html
カバンの歴史を知り、ふむ。
アフリカ、南米他各地のカバンをみて、おお
そして有名人の寄贈品を見て、すげ~
たとえば長嶋さんのカバン、

使い込まれていて本物って感じでした。
他にもいろいろあって堪能しました。
そのあとふらふらと自転車で走り回り、
なんとか旧古河庭園に着いたのですが
ものすごい混雑。バラをみるのはあきらめて
家に帰って(速攻で)
菊花賞を見ました。三冠馬誕生。損しなくてよかった。(*^▽^*)

かばんのエース株式会社がやっている
「世界のカバン博物館」に通りかかった。
以前、ある方のブログで紹介されていたものの
平日しかやっていないのであきらめていたのに
何故か日曜にあいているではないですか

というわけでさっそく見学。
HP→世界のカバン博物館
http://www.ace.jp/museum/index.html
カバンの歴史を知り、ふむ。
アフリカ、南米他各地のカバンをみて、おお
そして有名人の寄贈品を見て、すげ~
たとえば長嶋さんのカバン、

使い込まれていて本物って感じでした。
他にもいろいろあって堪能しました。
そのあとふらふらと自転車で走り回り、
なんとか旧古河庭園に着いたのですが
ものすごい混雑。バラをみるのはあきらめて
家に帰って(速攻で)
菊花賞を見ました。三冠馬誕生。損しなくてよかった。(*^▽^*)

不幸だあ(プチ)
地味にハロウィン釣りコンプ、交換アイテムも1つ残しているけど、あきらめるとして終了~

最近つきがないのかなんなのか。
魚をつってもアイテムゲットはほとんどできないです。
そういえば、先日。
スーパーで弁当を買ったら
レジでひっくり返されて中身ぶちまけられて、レジ大混乱。
本屋で手をのばそうとしたら先に取られる、またもです。(TωT)
ゼリー、カロリー0とかかいてるやつです。食べようして開けたら、
水がこぼれてズボンにひっかけてしまったり、
PCが突然不調に…なんとか動くんですが。
今も継続調査中、HDD交換しちゃいました。(`Δ´)
他にも思い出せないけど、
なにやら本当にほんとうにちいさいちいさい
プチな不幸が積み重なっているようなそんな最近。
まあ大きな不幸がなくてよかったとするべきなのか、(ためいき)
それでも
上条当麻風に「不幸だあ~」と小さくさけんでしまうのです。


最近つきがないのかなんなのか。
魚をつってもアイテムゲットはほとんどできないです。
そういえば、先日。
スーパーで弁当を買ったら
レジでひっくり返されて中身ぶちまけられて、レジ大混乱。
本屋で手をのばそうとしたら先に取られる、またもです。(TωT)
ゼリー、カロリー0とかかいてるやつです。食べようして開けたら、
水がこぼれてズボンにひっかけてしまったり、
PCが突然不調に…なんとか動くんですが。
今も継続調査中、HDD交換しちゃいました。(`Δ´)
他にも思い出せないけど、
なにやら本当にほんとうにちいさいちいさい
プチな不幸が積み重なっているようなそんな最近。
まあ大きな不幸がなくてよかったとするべきなのか、(ためいき)
それでも
上条当麻風に「不幸だあ~」と小さくさけんでしまうのです。

刺身そばを食べてきました。
ジョブスさんも食べたアップル本社の食堂にあるという「刺身そば」
→ スティーブ・ジョブズが愛した「刺身そば」後悔する味だった
その「刺身そば」を追悼企画で作った立ち食いそばやがあるとの話を聞きつけ、
行ってきました。

よもだそばさんです。
で、その「そば」がこれ、

オリジナルと違い工夫した様子。
かつおのたたきにタマネギをのせて天かすと多分、ごまが入っている。
タマネギがいい感じで「かつお」にあっていて、ゴマがいい雰囲気を
出している。おいしかったです。
とはいえ、もっとアバンギャルドな味を想像していたので
普通においしくてむしろ残念に思ってしまった面もあったりして。(*^▽^*)
たまにはこういうのもいいですね。

改札
電車に乗るとき、改札でSUICAをあてて
ピッとならして通過しますが、
左手で機械にあてるのが癖になっている自分。
勝手ながら不便で仕方がない。
携帯を左手でもつのが癖になっているのに
モバイルスイカにしているからだけど
やめられない。
はたから見ると奇異にうつるのかも。
それでもたまには左側に読み取り部がある改札って
ないもんだろうかなどと考えてしまう。
まあ、あったら大半の人から苦情がくるんだろうけど。
(*^▽^*)
ちなみに→自動改札の通り方
左手でタッチするなとはかいていない。
このままでいこう。
もはや直せない(>_<)

ピッとならして通過しますが、
左手で機械にあてるのが癖になっている自分。
勝手ながら不便で仕方がない。
携帯を左手でもつのが癖になっているのに
モバイルスイカにしているからだけど
やめられない。
はたから見ると奇異にうつるのかも。
それでもたまには左側に読み取り部がある改札って
ないもんだろうかなどと考えてしまう。
まあ、あったら大半の人から苦情がくるんだろうけど。
(*^▽^*)
ちなみに→自動改札の通り方
左手でタッチするなとはかいていない。
このままでいこう。
もはや直せない(>_<)

居眠り運転には気をつけよう。
さきほどねぼけてブログを更新した私。
失礼しました。
やっぱり居眠りしてはいけない。
で、おもいだしたので一つ。
ちょっと昔。
私の友人の誘いに乗り、後ろで寝ていていいという
条件で彼の運転する車で
新潟競馬場にいくために関越を走っていた時の事。
サービスエリアの前で彼は力尽き、居眠りして
ガードレールに車をあててしまった。
ちょうど私がまくら代わりに頭を当てていたあたりに…
さすがに起きました(*^▽^*)
まあ、減速していたので全然人間は平気だったのですが
車は念のため、レッカー移動となりました。
(タイヤ交換ですみました)
車にのったままトラックに載せられて運ばれたのです。
さらしものなのか、特等席なのか。
その時はそんな余裕もなく。
もう何回も危険な目にあって運よく生き延びる自分。
この時もまあ大丈夫だったのですが。
次はどうだかわからない。
もう少し生きていたいので
やっぱり、居眠り運転には気をつけよう。

失礼しました。
やっぱり居眠りしてはいけない。
で、おもいだしたので一つ。
ちょっと昔。
私の友人の誘いに乗り、後ろで寝ていていいという
条件で彼の運転する車で
新潟競馬場にいくために関越を走っていた時の事。
サービスエリアの前で彼は力尽き、居眠りして
ガードレールに車をあててしまった。
ちょうど私がまくら代わりに頭を当てていたあたりに…
さすがに起きました(*^▽^*)
まあ、減速していたので全然人間は平気だったのですが
車は念のため、レッカー移動となりました。
(タイヤ交換ですみました)
車にのったままトラックに載せられて運ばれたのです。
さらしものなのか、特等席なのか。
その時はそんな余裕もなく。
もう何回も危険な目にあって運よく生き延びる自分。
この時もまあ大丈夫だったのですが。
次はどうだかわからない。
もう少し生きていたいので
やっぱり、居眠り運転には気をつけよう。

乾燥対策してる?

してないです。
健康に少し気を使おうと去年はじめて導入した加湿器。
いつだそうかなと考えているところです。

ま、11月後半以降かなと思ってます。
ただ、その加湿器。安物なので全開にすると水がこぼれて
水浸しになってしまうお粗末な代物。(T_T)
まさに貧乏買いの銭失い。とほほですが
自業自得。動くには動くので
そのまま今年も「半開」で使うことになりそうです。
それにしても
今日は暑かった。

10月なのに、今日も何やら真夏日のところがあるなんて。
まだ冬対策なんて考えられないなあ
