人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
おしらせ~
子供たちが休校になり
おうちにいる時間が長くなっています。
お昼食べていないんだぁ という子供たちがいる、
という声を聴き、
ドッグフィジカル連続講座
4期生募集~!
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12581703400.html
ずっとオーダーメイドレッスンを続けてくれているSちゃん。
お姫様気質なので、
ちょっと気分が乗らないと
わうぅ とお口が出てしまいます。
頭はとってもよくって、
トレーニングはしっかりできています。
このバランス、結構難しい・・・
かなり長い間レッスンを継続してくださっているのですが、
顔が変わってきました。
以前は、ちょっと眉間にしわ。
何か人に動きがあると
すぐに反応し
お喋りを始めたり
くるくるまわったり。
自分の感情をコントロールすることが
なかなかできなくて。
ちょっと嫌だな、
と思うと、すぐにお口が出てきていました。
ここ最近・・・
目がとても優しくなり
わたしがお邪魔した時に
寝ていたり。
いやだなと思うことでも、
ふっと違う方に意識を向けられたり。
お外に行くと
あっちこっちと
なかなかすぐには落ち着けないのですが。
これも少しずつ。
レッスンの時は、
おやつをつかって遊んだり、
お散歩に出たり、
タッチをしたり、
飼い主さんとのカウンセリングをしたり
と、結構盛沢山。
Sちゃんの場合は、
短時間にちゃっちゃっと
やることが必要と思ったので
時間も短く。
以前しつけのお勉強をしていた時には
苦手なことをするときには
おやつを使っていたけれど、
オトナになってあまり使わなくなった
というかた、いませんか?
苦手なことには、
大好きなおやつやおもちゃ、
いくつになっても使っていっていいと思っています。
ママが、
足を拭くときに
うぅぅぅぅとうなってしまうのは
おやつを使いつつ。
ほめつつ。
ママさんは、
おうちのこと
ごかぞくのこと
お仕事
といろいろといそがしいけれど
やっぱりSちゃんとの接する時間が
家族の中で一番長い。
だからこそ、
ママにはわがまま言っちゃう。。。
ついつい
おこっちゃったり、
大きな声出しちゃったり。。。
そんな日常してしまっていることを
ふっと変える、
そこから
わんこの行動って変わってきます。
でも自分ではなかなか気づかない・・・
なので
ぱれっとでは
体験レッスンをご自宅訪問 にしています。
普段の生活にできるだけ近い様子で
アドバイスさせていただくので。
でも、おうちには・・・
なんて方には
体験レッスンデーを作ろうかなと思っています。
スペースに来ていただき、
普段の体験レッスンを体験。
お悩みをお聞きし
いまできることをご提案。
少しでも
わんこに寄り添い
お互いに
より楽しく、元気に、笑顔でいられる時間
増やしていけたらいいな、と思っています。
体験レッスンから
オーダーメイドレッスン。
ほぼわんこは変わります。
(今のところ、全く変わらなかったワンコはいません)
もし、なにか気になる問題、
わんこの健康、
自分一人で悩まないで。
言葉にするだけでも
気持がすっとすることありますよ。
5月に福岡、久留米に行きます!
5月19日(火)
久留米の講座のご案内
https://www.kokuchpro.com/event/paleta20517/
17日、18日につきましては
もう少しお待ちください~!
こちらは、福岡空港近くとなります。