人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
元気に毎日を過ごすために
シニアに向かって元気でいるために
今知っておきたいこの二つ!
ドッグフィジカル講座
11月5日(火) 13時半~ https://ameblo.jp/pyplab/entry-12532537173.html
お申込みはこちら!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e043e0c9526182
きょうですね。ドッグフィジカル講座^^
講座は、本当に毎回新しい気付きをもらいます。
今日は、どんなわんこと会えるかな^^
5日のTタッチ講座のご報告^^
シニアになってもずっと元気でいてほしい
誰でもできるテリントンTタッチ講座。
ぱれっとの講座では
・ケアを学びたい
・引っ張りがある
・吠えが気になる
・落ち着かない
・Tタッチを学びたい
今までは、
このような参加者が多かったような気がします。
今回は、
病院にかかっているわんこ、
何かしら身体に気になる問題があるわんこ
の参加が多かったような気がします。
初めてお借りした場所でした。
駅から近くてよかったぁ~ のお声を^^
夏に病気になったけれども
今は落ち着いているTちゃん。
まったり^^
背骨の狭窄のために姿勢がきになる S君
体調が気になるけれども
頑張って参加してくれたSくん。
お出かけ大好き!
G君。
プロ講座にも来てくれているK君。
Tタッチとは、からはじまり、
飼い主さんの心の持ち方なんかをお話し。
タッチを学んだり、
今回は、
それぞれに今必要なこと などを
お話しさせてもらいました。
皆様のご感想
☆とても優しい気持ちいなりました。
☆楽しかったです
☆Tタッチの技術を学べて、また、皮膚の下へゆっくり働きかける
ということをしった
☆タッチの方法を学べてよかったです
☆ラップの方法をもっと知りたかったです
☆楽しかったです。
ホリスティックケアカウンセラーの受講をしたのですが、
Tタッチ思っていたことと違っていました。
頭に入ってなかっただけの気もしますが
また、終わってすぐメールも頂戴しました!
これってすごくうれしい💛
💛すごく幸せの空間のお教室でした
💛唸ったり震えたり自分の存在を消す事なく
マイペースに居られる姿に成長を感じられ嬉しかったです
もしかすると。。。
愛犬たちって
わたしたちが思っている以上に
成長しているんじゃないかな、
と感じることが
ここのところ続いています。
今回も、
おやつあげてください、といわれ
はいっ とあげて
すぐに食べてくれました。
ママさんは、
それにちょっとびっくり^^
お外でおやつを食べたり
ましてや
人にもらって食べる
なんて! と。
ママさんは、
いろんなことを考えて
いろんなお勉強をされていらっしゃり。
ちょっとずつ
ちょっとずつわんこは成長しているのですよね、きっと。
それになかなか
気付くタイミングがないのかもしれません。
人が変われば
犬が変わる。。。
わんこもちゃんと変わってきています^^
やはり皆様が興味を持ってくださったのは
ボディラップ^^
ということで、
年明けにボディラップをメインにした講座、
開催することに決定!
現在、場所との調整中。
ご興味ある方は、お問い合わせくださいね。
早々にお席埋まっちゃうかも???!!!
すてきな空が広がっていました。
ドッグフィジカル講座
11月5日(火) 13時半~ https://ameblo.jp/pyplab/entry-12532537173.html
お申込みはこちら!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e043e0c9526182
ドッグフィジカル講座
11月5日(火)13時半~15時半
Buddy動物病院
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12532537173.html