シニアに向けての準備はいつからでも! ドッグフィジカルで心も身体も健康に 講座開催します! | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬が得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

 

シニアに向かって今から準備

 おうちでできる愛犬ケア  

初めてのドッグフィジカル講座

 

 

体幹を鍛えるバランスディスクと

心と身体のバランスを整えるテリントンTタッチ。

 

愛犬が健康で過ごせるためのお手伝いには最強のコラボレーション!

おうちでできること、知っていると知らないとでは大きな違い。

今からできる愛犬のケア、初めてみませんか?

 

 


こんな犬たちいませんか?

☆座っているときに、後ろ足が横に広がる

 

☆お散歩が少なく、ちょっと運動不足気味

 

☆新しいもの、こと、場所が苦手

 

☆歩くときに、足を外から回す

 

☆猫背である

 

☆怖がり

 

 

この講座受けるとこんな風に変わります!

 

☆身体のバランスが整い、姿勢が変化します

 

☆歩き方が変わります

 

☆筋力がアップします

 

☆メンタルが強化されます

 

☆自信がつきます

 

☆生活にメリハリがつきます

 

☆ストレスが軽減します

 

このようなバランスボール、ディスクの上にのったり
歩いたりします。
この講座では、1個、もしくは2個使います。
初めてなものに対して苦手なわんこも、

おやつを使いながら、無理にやらせることは致しません。

 

 

ケアでは、
フィットネス前後のケアや、

より良い身体の使い方ができるようなタッチをお話しします

 

 

ステップアップしたクラスでは

このようなボディラップという

バンデージを使って

身体を意識し、正しい姿勢を思い出してもらう

というようなこともしていきます。

 

 

愛犬の健康が気になるけれど、何から始めていいか迷っている方、

愛犬のケアを学んでみたい方、

バランスディスク、バランスボールをやってみたいと思っている方

愛犬と一緒に何かやってみたいと思っている方

ご参加お待ちしています。

 

 

 

内容:

 愛犬との姿勢を観察し、身体のクセをしります。

 正しい姿勢、正しい歩き方に近づけるための身体のバランスを考えます。

 バランスボール、バランスディスクを1つ使い、

 体幹を鍛えることを体験します。(飼い主さんも体験してみましょう。

 愛犬に寄り添うということを改めて考えてみます。

 

 

 

ぜひとも愛犬同伴でいらしてください。
(大勢の人や犬が苦手な場合は、
無理せずお留守番をお願いします。
人のみでもご参加いただけます!)

 

日 時 :2019年11月5日(火) 13時30分~15時30分

      

場 所: 

Buddy動物病院 レンタルスペース

     港北区大倉山2-7-47-105

    東急東横線 大倉山駅 徒歩6分

     

東急東横線 大倉山駅 改札を出て右に進みます

                 ↓

商店街を6分くらい歩いたら右側にあります

                 ↓

向かいが『まいばすけっと』です

 

近くにコインパーキングはございます。

  

  病院は、場所をおかりしているだけですので、
  お問い合わせ等はしないようにお願いいたします。

 

お申し込み: https://ssl.form-mailer.jp/fms/e043e0c9526182

 

     

参加費: 10月20日までにお申し込みの方; 6,300円

      (21日までにお振込完了の確認が取れない場合は、下記の金額となります)

      それ以降にお申し込みの方: 7,000円

  同伴者がいらっしゃる場合は、+3,000円となります

 

お申し込みお待ちしております!

     お申し込み受付後、振込先をご案内いたします。
     振込完了後、お席の確定とさせていただきます。


講師プロフィール

 


身体と心のケア テリントンTタッチ担当
ぱれっと 人と犬研究家 なかしまなおみ
HP: http://paleta-feliz.com/

FB:https://www.facebook.com/paleta.paleta.paleta/

   https://www.facebook.com/nakashima.naomi

Mail: info@paleta-feliz.com

 


犬とのかかわり方を身体のケアの視点から学び始める。
学ぶにつれ、愛犬のためにと思っていたことが、
自分自身の人生がより豊かになっていることにも気づく。
愛犬との別れをきっかけに、自分が学び、伝えてきたこと、愛犬のケアができるとできない、
やるとやらないとでは、大きな違いがあると改めて感じる。
テリントンTタッチプラクティショナーP2 

 

 


ワンコフィットネス・バランスボール担当
Sweet Dog 浜田 あゆり 
HP: https://sweetdog-3wan.jimdo.com/

FB: https://www.facebook.com/hamada.ayuri



世田谷区の動物病院にて院内勉強会に参加。
研修を経て動物病院のリハビリ施設にて、
リハビリチームの一員としてマッサージを担当。
理学療法士とも連携をとり、
愛知にあるリハビリ施設にてフィジカルトレーニングを継続的に学んでいる。
家庭でできるお家ケアを訪問にて行っている。

愛玩動物飼養管理士 動物取扱責任者(保管・訓練)



 

 

 

Tタッチ講座

11月3日(土)13時半~15時半
 Buddy動物病院

   https://ameblo.jp/pyplab/entry-12533106424.html

 

 

代々木上原サロン オープンDAYのご案内

 

 自宅に来てもらうのは・・・

 とか

 ほかの子たちがいて落ち着けないから

 一人との時間にしたい、

 とか

 サロンでのんびりセッションをお受けいただくことができます。

 

(体験レッスン、オーダメイドレッスン)

 

 お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。

 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村