父の服の整理を始めました。

 

 

あまりに毛玉が多いものは

ごみに出したけれど

 

 

まだきれいなものは

区のリサイクルへ。

 

 

母のときは、なかなか

遺品整理が進まなくて

 

 

実は、まだ手がつけられないものが

たくさん残ってますガーン

 

 

でも、父の服は

サクサク仕訳できて

 

 

どうしてだろうと思ったら

 

 

物に感情が伴ってないから。

 

 

母の服は「わたしが着るかも」

とか「好き」という理由で

処分できないものばかりなのに

 

 

父の服は自分では着られないし

男物の服を着る人がいないから

潔く処分できるんです~

 

 

自分の物でないと

捨てられるというのは

本当なんですね滝汗

 

 

だけど、自分のものも

少しずつ減らしていきたい

というのが本音です💦

 

 

「もったいない」

「いつか使うかも」という

気持ちを物にくっつけないで

 

 

断捨離していきたいと思います。

 

 

アメトピに掲載されました!
たくさんの方に読んでいただいて、ありがとうございます!
「脳から入れる」医師の怖い説明
母から聞いて驚いた看護師の実態
恐るべき能力をもってた99歳の父
年に一度唯一買っている雑誌付録
糖尿病を患っている100歳の父の奇行
メルカリ初めて経験した「秒殺」
食事の支度に2時間はかかる母
凄くありがたかった看護師の言葉
 

ブログランキングに参加してます。応援していただけると嬉しいですラブラブ