父の葬儀が終わりました。
雪の予報だったから
心配してたけど
小雨ですんで一安心。
お葬式の前に
法名授与式をするから
9時に来てくださいといわれて
頑張って早起きして
30分前についたら
まだ葬儀屋さんが来てなくて
部屋も真暗
少し待ってたら、ようやく開きました。
その後は、無事に法名をいただき、
葬儀もとどこおりなくすんで
パック料金に含まれていた
霊柩車で場内を一回りした後、火葬。
今回は控室つきの部屋だったから
火葬の間は控室でお坊さんの話を聞き、
お骨上げにいったら
のど仏だけでなく、ちゃんと形を
とどめている骨がたくさんあって
お母さんのときのように
骨壺はいっぱいになり、
こんなに骨が丈夫だったから
長生きできたのかなとしみじみ
帰りはお供え物やお花もいただいたので
それに骨壺と遺影が加わり、
妹と二人で、タクシーで
どうにか帰宅しました。
A4サイズの遺影なのに
写真立てがついてないことに気づき、
祖母の写真に使っていた
写真立てを急きょ使って、
どうにか後飾りも整えて
妹とおすしで遅い精進落とし。
ようやく大仕事が終わって
気が抜けたようになってます。
といっても、さまざまな手続きは
これからだし、
確定申告もしないといけないから
ゆっくりできるのは
いつのことやら💦
今回、オプションで祭壇に生花を
足したのはいらなかったかなと
思っていたけど、
お蔭でお棺が花でいっぱいに
なったから、やっぱりやって良かった。
それより、お供え物はいらないから
大きな写真用の写真立てが欲しかった~。
そんなことを思いながら、
本当に独りになってしまったんだと
しーんとした家で実感してます
たくさんの方に読んでいただいて、ありがとうございます!
ブログランキングに参加してます。応援していただけると嬉しいです