先日、母がときどき

混乱することを書きましたが

 

 

昨日も、昼食の支度をしている

と思って台所にいったら

 

 

昼食のサラダを作りながら

 

 

コンロにはお湯と

ゆでたまごの鍋が…

 

 

どうやら、朝と間違えて

お湯をわかして、

ゆで卵を作ったらしい滝汗

(すでに朝、卵は食べたのに)

 

 

わたしが気づいて

卵は翌日の朝食に回し、

 

 

お湯は魔法瓶に入れて

残った分で紅茶を入れました。

 

 

節分の日も

恵方巻を買ってきたときは

わかっていたのに

 

 

夕食のときに

機嫌が悪いと思ったら

 

 

「誰も誕生日おめでとう

と言ってくれない」と言うんです!

 

 

母の誕生日は5月なのに…

 

 

わたしが「今日は節分だよ」

と言ったら、さすがに気づいたけど

 

 

どこかでふっと

思考が違うところに

いってしまうのかな?

 

アメトピに掲載されました!
たくさんの方に読んでいただいて、ありがとうございます!
看護師が要介護2の父に驚いた事
「脳から入れる」医師の怖い説明
母から聞いて驚いた看護師の実態
恐るべき能力をもってた99歳の父
年に一度唯一買っている雑誌付録
糖尿病を患っている100歳の父の奇行
メルカリ初めて経験した「秒殺」
食事の支度に2時間はかかる母
 

ブログランキングに参加してます。応援していただけると嬉しいですラブラブ