25日、26日と放送されている
テレビ朝日のドラマ「キッチン革命」
 
 
昨日は、まだ女医さんが
珍しかった時代に奮闘して
 
 
ビタミンの観点から
脚気の治療法を見つけたり、
 
 
栄養学、予防医学の先駆けとなり、
 
 
それまで勘に頼っていた料理を
数値化することでレシピを作り、
 
 
誰もが栄養価の高い食事が
とれるように開発した
先駆者が主人公でした。
 
 
いまなら、女性だからといって
能力が劣るとは限らない
(というより、能力が高い人も
たくさんいる)ことがわかっているけれど
 
 
男の方が優れているという
間違った偏見が横行するのを見ていると
 
 
腹立たしくて、仕方ありませんでした。
 
 
常識や人の思い込みは
本当にたちの悪いものです滝汗
 
 
でも、こういう時代に頑張った女性が
いたからこそ、
 
 
いまの状況ができてきたのですよね~。
 
 
すべての女性に頑張れ! と
エールを送りたくなりましたハート
 
アメトピに掲載されました!
たくさんの方に読んでいただいて、ありがとうございます!
看護師が要介護2の父に驚いた事
「脳から入れる」医師の怖い説明
母から聞いて驚いた看護師の実態
恐るべき能力をもってた99歳の父
年に一度唯一買っている雑誌付録
糖尿病を患っている100歳の父の奇行
メルカリ初めて経験した「秒殺」

ブログランキングに参加してます。応援していただけると嬉しいですラブラブ