🔻本題🔻
おいしく健康な甘いものを沢山食べたい!どうもactです
いま気づいたんですが、
イラストACのいいねが地味に増えてる!!!!!
うれしい~

過去のデータによれば
3月末に17人?
↓
10月中旬現在37人!
これは普通そういうもんなんだろうか?
時間がたてば増える?
いやいや、私は上記の2022年3月までに
100点以上のイラストをアップして、17人だったわけで...。
その後、イラスト描いてアップロードできた数
なんと+14点。。

体調や色々言い訳並べてますが...。
そんな中で「いいね!」って言ってくださる方がいるっていうのは
本当に嬉しいですね

でもこういったクリエイティブ趣味で
そういう「いいね主義」?「承認欲求沼」?
ハマると大変だと思うので...。
そればかりを求めることはないですし、
いいねがないからってブログが消えたり、
描くのを一切辞めたりとか、多分ないと思いますが。
喜んでもいいよね?!

いえーい!
▼▼▼
そんでそんで、
ブログ更新もできてないやつが何言うのって感じかもだけど。
やっぱりこれから挑戦したいのは、
LINEクリエーターズスタンプ!!!
あれはねぇ、1回作ろうと登録とかしたんですよ。
もしかしてブログに書いたこともあるかもしれませんが。
でもスタンプって同じ絵柄で同じクォリティの絵を
何点も描かなきゃいけないじゃないですか!!!
それを考えすぎて挫折してしまった

最初から完成形をつくりにいくっていう
一番やっちゃいけないパターンね
。

わかってるのよ。
イラストACでもそうだったけどさ、
「まずは何でもいいから世にだしてみる」
それが大事だってことね。
これは本当に今何年目だろ、
イラストを描き始めてわかってるはずなのにね。
ホリエモンか誰かが言ってたけど、
人は人の失敗なんか見てないって
気にすんなってね。
私が今、クリエーターズスタンプを世に出す工程を
学ぶために棒人間のスタンプだしたって
ダウンロードなんてされないけど、
ただ埋もれていくだけで誰も気にしないんだよね。
それで私はオリジナルスタンプをアップロードするっていう
経験ができるのにね。
何でやらないんだろうね、わたしよ。
ふぅ~(^o^)人間だもの。
ブログに書くのは自分を鼓舞する意味もあります。。
頭と身体、連動せよ!
※ダウンロードされたフリー素材をみる※ ←wordpressブログ
*注意*ブログ記事投稿時は、透過版URLをリンクしていますが、 描き直し等のためリンクが外れている場合があります。予め、ご了承くださいませ。
▼イラストの活動集約~2021年▼