上司の退職について部下が思うこと。20代女性 | ◇◇... act イラストフリー素材blog

◇◇... act イラストフリー素材blog

イラストACをメインに活動している絵描きのブログ️

 

こんにちは!ご訪問ありがとうございます!
絵を描いたり日常について更新しています🐰♥️

amebaブログ & Instagramに投稿をしています‼️
youtubeはなかなかできず停止してますが、
イラストサイトにも少しずつ掲載中!
 
 
 

 

 

 

 
🔻本題🔻
 
本日は日記です。
 
 
このボーナス時期直後に直属の上司先輩が
 
上2人まるっと退職されました。
 
 
そんなとき、
<部下は何を思うのかという>
あくまで一例としてですが
ブログ記事として残したいと思います。
 
※あくまで個人的意見です。
 

1.仕方がない。

まずはこれです。
転職は今や珍しくありませんから。
なんなら私は今まで3回転職をしてきていますから。
気持ちもわかるし、その決断に至るまでの葛藤も
ある程度、わかります。
 
ただし、タイミングは考えて・・・とは思います。
私の経験上ですが、転職は交渉次第で入社時期は
自分の思うように持っていくことができます。
 
今回の場合だと、上司が辞める前に、先輩が既に退職済みで
半年もたたない間に退職。
その他、こんなご時世で組織再編成や異動が多いというのに・・・。
そんなタイミングで退職を言い出した上司は正直、軽蔑しました笑。
 
2.自分にとってもよかった
 
これはよくあるでしょうね。
嫌われている上司もいるでしょう。
 
ただ、私の場合は仕事上、タイプも似ていましたし、
嫌っていた上司ではありませんでした。
 
しかし、その最後の転職のタイミングで印象が悪くて、
「こんな上司の下にいたのか・・・」と落胆し、
結果、離れて行ってくれて逆によかったと思いました。
 
 
3.本気許せない、悔しい思い
 
これは完全に人によると思います。
私は、当上司には最後いうか言わないかわからないですが、
本当に悔しくて、ひとりで泣けてきました。
 
寂しいとか、仕事が増えて大変とかそういうのでは全くなくて、
上司の下で働いてきた間、
手を抜いたことはなかったし、いつも成長しようとして
ついていこうと本気で仕事をしていたから。
 
ブログを書いていても泣けてきます。
本当に悔しい
 
上司が抜けて間を埋める別の上司の話だとか、
軽い引き継ぎなんかも行われているわけです。
 
上司が次の上司のことを適当に話したり、
心配だどうだ、ああだこうだ言ってくることがありますが、
心の中では「あなたよりはいい上司だと思います現時点では」。
はい?もう来月には私の上司でなくなる方ですよね?
と思っています。表には出しませんが。。。
 
 
4.まとめ
 
上司の退職について部下が思うこと、というテーマで
私の実体験というかタイムリーな体験をもとに記事にしてみましたが
いかがでしたでしょうか?
 
最初に書いた通り、これはあくまで一例で
上司と部下の信頼関係や、部下自身の仕事への取組み方等によって
大きく変わってくることと思います。
 
ただ、仕事自体に関しては、
どれだけ結果を出している上司であろうが、
<抜けても何とでもなる>ということ。
それが組織というものなんだと思いました。
 
直属の人らが続いて退職していった結果、どうなるかというと、
私が部長に次の上司が慣れるまでは宜しくね、
というような状況になるわけですね。それはそれで経験になりますし、
仕事のマンネリも起こらなくて、
私にとってはやはり良いことだったように思います。
 
転職・退職はどんどんしてよいかと思いますが、
タイミングだけは間違えないように・・・。
 
 
すごく苦しかったけどブログに書いたらスッキリした・・・・・
 
 
おわり! またみてね😄✨【イラストACプロフ→
 
 
 
*注意*ブログ記事投稿時は、透過版URLをリンクしていますが、 描き直し等のためリンクが外れている場合があります。予め、ご了承くださいませ。
 

 

 
 
▼図形と直線のお絵描き動画▼
 

 

 ▼シュール動画『まわしてみた』▼
 

 
 
 
◎【オリジナル4コマ漫画】P君とわたし
過去の話もよろしければご覧ください🍵😌✨
※転載不可※

 

 
    /      /       /
 
       /      /      /
 
      /     /