2010年01月のブログ|今 言論・表現の自由があぶない! プロジェクトピース9 日本国憲法9条を守りぬき9条を世界の憲法にして地球の平和を築くプロジェクト -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
今 言論・表現の自由があぶない! プロジェクトピース9 日本国憲法9条を守りぬき9条を世界の憲法にして地球の平和を築くプロジェクト
国際NGO:国連 経済社会理事会特別協議資格 NGO (非政府組織)
言論・表現の自由を守る会
げんろん・ひょうげん の じゆうをまもるかい
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2010
1月(64)
2月(76)
3月(96)
4月(113)
5月(115)
6月(122)
7月(150)
8月(131)
9月(165)
10月(102)
11月(98)
12月(105)
2010年1月の記事(64件)
2月10日 日弁連のセミナー 「裁判員裁判における量刑を考える~刑務所の実態・死刑制度の実態を学
第35回 放送フォーラム 新通信・放送融合法案のねらいは何か ~問われる放送の自由~
処分撤回を求めて 1月28日(木) 嘱託採用拒否裁判・解雇裁判控訴審判決!
「言論の自由」をめぐる裁判、教育委員会の体質が明らかに
23日「天皇の『全責任』発言の謎を解く」杉並近現代史講座
日教組全国教研(1月23日~25日、山形)、レポート「取り下げ要求」問題の続報
19日「扶桑社教科書批判で免職」取り消し請求裁判、傍聴を!
今こそ個人通報制度の実現を! 市民やNGOなどが大集会を開催。 2010年1月15日日比谷公会堂
1・13東京「君が代」裁判(二次訴訟)第5回口頭弁論傍聴者の声
非常勤講師として最近思うこと
子どもの権利条例東京市民フォーラムからの呼びかけ
10人の証拠申請を却下 世田谷国公法弾圧事件 第1回控訴審 出田孝一裁判長 公正な審理を最初
「指導力不足」での分限免職取消、岡山は高裁勝利、大阪は最高裁で確定
「先生の卵」東京へおいで…バスツアー作戦
ジョン・パッカー(John Packer) 教授 早稲田大学で熱弁!
ジョン・パッカー英国エセックス大学人権センター所長 来日 講演
◆ 都教委「教科・奉仕」、生徒の内面への踏み込み徹底強調
◇ 送電線・配電線の電磁波はケーブル化で低減できる
千葉市内で新たに毒ガス弾発見 (環境省 各紙報道など 朝日/読売/毎日/東京
2008.10.29 伊藤ハム工場近くに「毒ガス室」 シアン化合物 旧日本軍跡から漏出か
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧