こんばんは。

今日も無事に1日が終わろうとしています。 有り難うございます。

 

9月28日に葵会の営業本部にお電話をしてから、2週間も経つのに連絡が無いので、今日電話をしてみた。

すると、柏から連絡がありませんでしたか?と。

柏では、らちが明かないから本部に連絡をしたんですと申し上げ・・・

御社もビジネスをなさっていらっしゃるのだから法人相手だけでなく、患者にも素早くレスポンスをしなくてはいけないのではと申し上げた。

 

柏から連絡がくるのであれば、その旨をご連絡いただかないと・・・とも伝えた。

 

状況がつかめていないのでというがもう2週間。本部だったら、きちんと各事業所(病院等)の現状を把握しておくのは当たり前ではないですか。 

 

帝国の御社に伺いますよとも伝えたが、拒否された。 では、いつまでにご連絡頂けるのか?電話口の方の名前を伺い必ず金曜日にはお電話を頂くように約束して頂いた。

 

葵会本部の方も「SCU」をご存知なかった・・・サービスの~とか言っていた。 脳卒中ケアユニットのことなのに・・・病院ではないので、、、とか。 リハビリ病院ならばそれくらい知っていて頂きたいものです。勉強して下さいと伝えた。

 

それにしても、ひどい病院に行ってしまったものです。。。

おはようございます。

今日も明るく元気に目覚めることが出来ました。 有り難うございます。

 

会社勤務から独立起業家が増え、フレックスが出来き・・・

これからは、益々働き方の形態が変化していくでしょう。

 

ロボットのAI知能が向上し、人間に変わって役割を果たしていく。

週休3日に取り組んでいる企業も増えている。

SEなどは会社に通勤せずに遠隔地で在宅勤務が増えている。

 

一つのビジネスのみでなく、セカンド・サードと収入源を複数持つ人が増えていく。

そして、それを企業が許容するようになっている。

 

リアルビジネスとインターネットビジネスの境界がなくなっていく。

そんな時代がすぐそこまで来ています。

おはようございます。

今日も明るく元気に目覚めることが出来ました。有り難うございます。

 

9月28日に千葉・柏リハビリテ―ション病院を運営している医療法人葵会に連絡をして、既に10日が経とうとしております。本部、貴方もですか?

通常 ビジネスはレスポンス勝負ではないですか。患者をバカにしすぎです。未だに状況報告も無い。柏もファアネス法律事務所も・・・そして葵会本部も!! 患者をなんだと思っているのでしょう!!

 

こういう事を仕方が無いと諦めてしまう事が悪を放置する事ににも繋がるので、再度連絡してみよう。本当は私から再度電話も違うんですけれどね・・・

 

こんばんは。

今日も元気に無事に1日を終えようとしています。有り難うございます。

 

久しぶりにブログにアクセスしました。最近、お出かけも増えて忙しくしています。手足言葉等は納得がいかない不十さはありますが、とても元気にしております。これも手助けをして下さる皆様のおかげです。

 

順調に進んでいた私のリハビリに暗雲が差したのは、千葉・柏リハビリテーション病院でのことである。千葉・柏リハビリテーション病院は医療法人 葵会のグループの一つである。日本全国に120カ所程の施設を有する大グループ。

 

ある方のアドヴァイスで本部に連絡してみたら・・・とのことで、28日に葵会の法人部に電話をしてみた。最初、こちらは法人部ですよと言われたので、認識した上で連絡をしている旨を伝えるところからスタート。おそらく一患者が連絡をしてくる事はほとんどないのであろう。

 

千葉・柏リハビリテーション病院でお世話になった者ですが、どのような事が起こっているかご存知ですか?と尋ねてみた。 勿論、ご存知ない!

 

因果関係は解らないが足首が固まっているといいつつ何もしてくれなかったP.T. その影響は無いでしょうか? 今も足首の抵抗が強く曲がりが悪い。 何度も書いてきましたが病気の影響はないはずの左手の指の負傷はもう5ヶ月経つが治らない。それどころか指は使わない訳に行かないので治りも悪くというより悪化してしまい、1日中痛くしびれてたまらない。

それでも、千葉・柏リハビリテーション病院とフェアネス法律事務所は当院には全く責任はないというだけ。それも何度コンタクトをとっても一度だけPDFで当院には責任はありませんと言ってきたのみ!誠意が全く感じない。

 

本部としてはどのようなお返事を下さるのでしょう??? 楽しみである。

おはようございます。

今日も元気に無事に目覚める事が出来ました。有り難うございます。

 

久しぶりにブログにアクセスしました。最近、お出かけも増えて忙しくしています。手足言葉等は納得がいかない不十さはありますが、とても元気にしております。これも手助けをして下さる皆様のおかげです。

 

順調に進んでいた私のリハビリに暗雲が差したのは、千葉・柏リハビリテーション病院でのことである。千葉・柏リハビリテーション病院は医療法人 葵会のグループの一つである。日本全国に120カ所程の施設を有する大グループ。

 

ある方のアドヴァイスで本部に連絡してみたら・・・とのことで、28日に葵会の法人部に電話をしてみた。最初、こちらは法人部ですよと言われたので、認識した上で連絡をしている旨を伝えるところからスタート。おそらく一患者が連絡をしてくる事はほとんどないのであろう。

 

千葉・柏リハビリテーション病院でお世話になった者ですが、どのような事が起こっているかご存知ですか?と尋ねてみた。 勿論、ご存知ない!

 

因果関係は解らないが足首が固まっているといいつつ何もしてくれなかったP.T. その影響は無いでしょうか? 今も足首の抵抗が強く曲がりが悪い。 何度も書いてきましたが病気の影響はないはずの左手の指の負傷はもう5ヶ月経つが治らない。それどころか指は使わない訳に行かないので治りも悪くというより悪化してしまい、1日中痛くしびれてたまらない。

それでも、千葉・柏リハビリテーション病院とフェアネス法律事務所は当院には全く責任はないというだけ。それも何度コンタクトをとっても一度だけPDFで当院には責任はありませんと言ってきたのみ!誠意が全く感じない。

 

本部としてはどのようなお返事を下さるのでしょう??? 楽しみである。

おはようございます。

今日も元気に目覚める事が出来ました。有り難うございます。

 

一昨日は人形町。昨日は狛江の慈恵医大の第三病院まで、そして明日は羽田空港まで・・・

退院時には公共の交通手段を使うのも一人で出かけるのも怖かったのですが、やっとここまで来ました。一人でお出かけはどこにでも行ける精神力が着いてきました。勿論、雨の日のお出かけもチャレンジ済み。やってみないとね!

 

今までは健常だったので無意識だったことも、色々見えてきました。世の中の不便も正直感じます。気遣いとは無縁な方もいらっしゃるけれど、温かい方も以外にいらっしゃることに安堵。

健常な時、心配りはしていたつもりだけれどたりていたかな???と反対の立場になって考えたりします。

 

人間、いつ何が起こりどのようになるか解りません。そんな時です!! その方や周囲の人の価値が解るのです。私達は不便があるから補う何かを使っているだけです。目が悪いからコンタクトを入れているのと同じ。一生懸命に生きているだけです。奇異の目で見るのは辞めて欲しい。そう思うのでした。。。

こんにちは。

今日も無事に1日が終わろうとしております。有難うございます。

 

台風10号が東北や北海道に大きな爪痕を残しましたね。

災害に合われた方や命を落とされた方々にお見舞い申し上げます。

 

それに比べたら私の左手の痛みなんかとは思うのですが、やはり痛たい。

千葉・柏リハビリテーション病院でリハビリが不適切で悪化してしまったのみではなく、施設 で筋肉疲労を起こしてしまい腱鞘炎のようになり指が震えるようになってから4ヶ月。

未だに痛みが消えずに夜になると痛みが悪化するのです。いつまで続くのかな、この痛み・・・

 

それでも当然、千葉・柏リハビリテーション病院は当院には何ら責任もないしというのみ。

患者に怪我をさせても平気なのである。いまだに他の病院で湿布薬を頂いている。その医療費だって発生しているのに・・・

 

対応を任されたフェアネス法律事務所も1回のみPDF添付で当院には悪化したことも、怪我したことも関係ありませんと言って来たのみで他の問いには一切返事をよこさない。まぁ、返事をかけないのだと思いますが・・・サマリーに偽りを書いていいのですか?なんて質問に法の番人が顧問弁護士として契約している病院が偽りを書いているわけですから、それは答えられませんね~ 病院も法律家もそんなものです。本当にあった様々な事を訴えているだけなのに・・・やはり患者は弱者。痛切に感じます。ある方のアドヴァイスでTBSの噂の現場にメールをしたのですが、応答なしでした。

 

リハビリ専門病院なのに担当のP.T.は勿論、科長も【SCU】を知らなかった。最初の担当のP.T.なんて聖路加や日野原先生さえ知らなかったのです。医療に携わる人が・・・もっと勉強をして欲しいものですね~

おはようございます。

今日も明るく元気に目覚める事が出来ました。有り難うございます。

 

8月のラストの土日と言えば、日本TVの24時間テレビが恒例となりましたね。回を重ねて40年近く、あ~今年もサライと負けないでの季節だ~と思うのでした。でも、今年はちょっと違った想いで見る事となりました。健常者ではなく、障害を持った立場で。。。皆 色々な障害と闘って頑張っている。勇気を頂きました。

 

その中でも昨夜放送のフィクションドラマ「盲目のヨシナリ先生」は教えられることが沢山。

自分を囲んで下さっている方々の愛、あきらめずかなえるという道に向かう強い気持ち、心を病むことなく明るく前向きに生きると周囲の方々も受け入れて下さる・・・等々。

 

人一倍元気に明るく生きていて突然わが身を襲った病。同じである・・・

しかし目が見えない方のハードなリハビリは昨夜知った。そうよね!点字も学ばなきゃ、盲導犬とのコミュニケーションも訓練しないといけないのね。そして思った。終了の日にヨシノリ先生に抱き着いた小山慶一郎さんが演じたリハビリの指導者のように熱い指導員に私も巡り合えたら良かったのに・・・残念ながら私がいた千葉・柏リハビリテーション病院は真逆の指導者と病院であった。彼らにも見て欲しいくらい!!

 

昨日は悪天候の中K岡さんが足のマッサージと針を打ちに来て下さった。有り難い。病床についてから半年以上、毎日アゲアゲのメッセージを下さる方。転院や退院に伴い様々なことをケアして下さった方。一緒に住む?と言って下さった方。遠いところ何度も病院まで足を運んで下さった方、元気になって下さいと漢方薬を送って下さった方。本当に多くの方に支えて頂いているのです。

 

そんな中から「これが私の生きる道」というものを探し出すことが出来たことにも感謝。

あとは実現に向かってコツコツです。私のリスタートのストーリーはこれからです。。。

転院や退院に伴い様々なことをケアして下さった方、

おはようございます。

今日も明るく元気に目覚める事が出来ました。有難うございます。

 

千葉・柏リハビリテーション病院での悪化してしまった&手の怪我をした事件がなければ今頃は違った結果になっていたかも・・・しかも、質問に答えられなくなってフェアネ法律事務所に対応を任せたのにそのフェアネスからも全然返答がない。まぁ~答えられないでしょうけれど。サマリーに偽りを記載してよろしいのですか?なんて質問に雇い主の味方とはいえ法の番人のはずの弁護士が答えようがないですよね~ リハビリミスのみならず、患者に施設不備で怪我をさせるはサマリーに偽りを書くは・・・転院したいと申し入れをしても妨げられて1ヶ月半も転院に至るまで時間はかかるはでも、こんな病院が守られるのはおかしい。まさに人の命や身体を金銭取得の対象としか考えていない感じ。

 

さて、退院をしてから1ヶ月以上が経ち少し新たな住まいである府中の地のりも少し把握始めたところで、最近外出を始めました。退院した頃は一人でお出かけは怖くて出来ずに人に付いて来て頂いたのですが、何とか一人で外出が出来るようになって来ました!目指せ、社会復帰で一つ一つです。最近では都心部までお出かけもしています。先日は築地にも行きました。約15年も住んでいた街。懐かしい景色でした~

 

そんな中、一つだけ困っていることが・・・

外出は良いのですが、外見は普通なので電車に乗った時に座れないことはさすがに不便。電車は怖くないのですが、長時間揺れる乗り物に立っいるのはちょっと大変。ヘルプマークを付けた杖を持っているのですが・・・歩くリハビリの為には杖を持たないで頑張りたいのですが、持っていても座れないことがあるので、目印にはやはりヘルプマークつき杖が必須なのです。時折、目が見えないの?と尋ねてくるおば様がいたり・・・それは白杖でしょう!認識が・・・知らないって、困ります・・・

 

人を思いやる心がもっと日本人に必要かも知れませんね。勿論、しっかりと気遣って下さる方も沢山いるのですが、???と思ってしまう事も多々。病気になって学んだことが沢山。皆さん、素敵な人になって下さいね!

 

さぁ、今日も暑くなりそうです。水分補給をしっかりなさって下さいね!

こんばんは。

今日も無事に1日が過ぎようとしています。有難うございます。


先日、実家に帰って来てから毎日荷物の整理です。 3部屋分の荷物なのでそれはそれは大変。

荷物を段ボールから出してチェックするならまだしも、段ボール箱のままで中身チェックは大変です。

まだまだ、探し物が見つからず大変です。足の踏み場もなく、足中傷だらけやあざができてしまった。自分で詰めたのではないので訳が分からす、弟に聞いても自分のものではないので、覚えていないと・・・


別件、13日にお墓にご先祖様を迎えに行った。つくづく、あ~お迎えにいく立場で良かったと思ったのでした。下手をするとお迎えに来て頂く立場になっていたのです。。。私の新盆になっていた可能性が~

あ~~怖い。


千葉・柏リハビリテーション病院が対応を投げたフェアネス法律事務所も何通もお問い合わせを投げかけているのに全然返事を下さらない。いい加減ですね~ 先日は消費者センターに電話をしました。

医療過誤を担当している部門を紹介して頂き、今度はそちらに。。痛めた左手はだんだん痛くなっていくし。踏んだり蹴ったりです。人の身体や命をなんだと思っているのでしょう。葵会と言って介護老人ホームをメインにしている大きな母体がベース。リハビリ病院といっても老人ホームのようでした。都内のリハビリ病院に行くすべを絶たれてしまったので仕方なくの結果でした・・・


家に戻り、荷物の整理をしながら発病前の生活を懐かしんでいます。

暑い日が続きますので、水分補給をしっかり採って下さいね!