・音楽 有 free wi-fi outlet
・楽曲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

・メモ

小山田圭吾

色々物議を醸した彼だが、彼の作り出すサウンドは本物だ。特に曲の構成力に優れていると思う。

 

細野晴臣

「イエローマジックカーニバル」をきっかけにYMOが結成されたと記憶していたのだが、このアルバムにその曲はない。あれこの展開は、以前にもあった気がする。「ティンパンアレー」の方だったかな?

 

猪野秀史

どこで勘違いしたのか、nujabesとイメージがダブってしまう。どちらもある種のテクノっぽさを感じさを感じさせてくれるせいかな?一度聴き比べをしてみたい。

 

・店内外

 

・サイト

 

https://twitter.com/EpulorS?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 

 

 

 

https://twitter.com/heimrecord

 

・drink and food

カフェオレ

 

・書籍

-

 

・お勉強

-

 

 

 
 
 

・コラム

こちらのお店、時間帯によって担当者が数名いるようです。とりあえずこの日(8/7)担当していただいた女性からは不愉快な思いをすることはありませんでしたw。

 

・記載場所

横浜市長尾台

 

・滞在時間

80min

 

・音楽 有

・楽曲

 

 

 

 

・メモ

こちらのお店でかかる楽曲はほとんど知らないものだ。かなり面白いものが多いのだが、入手先はどこだろう。ディスクユニオンが近いので常連さんが購入後持ち込んでいるんだろうか?謎は深まるばかりw

 

・店内外

 
・サイト

 

・drink and food
カフェオレ
 
・書籍

 

 

・お勉強
フランス語解釈法。もうすぐ終わるかなw

・コラム
マスターへ伝言
→ PCが使えなくてもやることは山ほどあるのでご心配なくw
 
・記入場所
横浜市長尾台
 
・滞在時間
60min
 

・音楽 有 outlet

・楽曲

 

 

 
 
 
 
 
 

・メモ

一生懸命勉強していて音楽の記憶なし。あぁ。

 

・店内外

 

・サイト

・drink & food

アイスクリーム

 

・書籍

 

 

・お勉強

 

フランス文法に苦戦しながらよろよろとページを進めるw

 

 
 
 
 
 

・コラム

何度かお店がやってない時に訪ねてしまい、久しぶりの訪問となった。。神保町から程近く、音楽が聴けて、広い机でワーク作業ができて、コンセントが使えるこのお店になんの文句がありましょうかw

 

・記載場所

横浜市長尾台町

 

・滞在時間

60min

・音楽 有 free wi-fi outlet

・楽曲

 

 

 

 

 

 

・メモ

Jazz at the opera house

重厚なサウンド、思わず手が止まる圧倒的な迫力。これは本物だ。

 

The great jazz trio

安定のサウンド。意外性は希薄だが、その分スケールの大きいサウンドをたっぷりと聴かせてくれる。

 

 
・メモ

・店内外

 

・サイト

https://www.instagram.com/tonlist_tokyo/

https://twitter.com/tonlist_tokyo

 

・drink and food

コーヒー

ハッシュドポテト

ホットドッグ

 

・書籍

 

 

 

 

・お勉強

 

k

 

・コラム

醸し出されるサウンドに衝撃を受けたjazz at opera house。背景知識は次の機会に日本のライナーノーツを見せて教えてくれることになった。ジャケットにはカルロス・サンタナの姿も(なぜだw)

 

・記載場所

横浜市長尾台

 

・滞在時間

70mim

・音楽 有 free wi-fi outlet

・楽曲

 

 

 

 

 

Major blues/totti bergh quitet

 

・メモ

-

 

・店内外

 

・サイト

・drink & food
カフェオレ
ラムレーズンアイスクリーム
 

・書籍

 

 

・お勉強

火曜2限授業、神統記購読の次週の予習。

 

 
 
 

・コラム

大学から乗り換えなしで行ける、居心地の良いジャズ喫茶。すっかり馴染んでのんびりしているうちの楽曲の記憶がすっぽりと欠け落ちている。勿体無い。それにしてもこのお店の窓際のカウンター席は居心地満点で、ついついのんびりしてしまうw

 

・記載場所

横浜市長尾台

 

・滞在時間

70min

 

・音楽 有 free wi-fi outlet

・楽曲

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

・メモ

Ancient infinity Orchestra

緊迫感あふれたハードなサウンド、調べてみたら最近出たアルバムらしい。これは好みの音だな。次回も聴かせて頂こうw

 

Jazz at the opera house

強力なfootprintsのサウンドに思わず手を止め聴きいる。やはり本家Wayneのサウンドは強力だ。他にも面白そうなメンツによるナンバーが目白押しだ。これは色々聴かないといけないな。

 
・メモ

 

・店内外

 

・サイト

https://www.instagram.com/tonlist_tokyo/

https://twitter.com/tonlist_tokyo

 

・drink and food

コーヒーフロート

 

・書籍

 

 

 

・お勉強

 

Tacitusのannalsの原文をノートに写す。写しているだけなので勉強とは言えないかもしれないが、私にとって西洋古典の勉強するのに原文をノートに写すことは必ずしなければならない業務だw

 

k
 

・コラム

ジャズに冒された若きジャズ評論家の治療費を賄うために開催されたジャズのライブコンサート。クレジットさクレジットされているメンバーもすごいが所属レーベルの都合で記載されていないナウてのミュージシャンもいると言う。きっかけは切ないがサウンドは抜群だw

 

・記載場所

横浜市長尾台

 

・滞在時間

75mim

タイム:77'32''

時間:15:44 - 16:26

距離 :5.09km 

ペース:8'06''/km

カロリー:324kcal

心拍数:165回/分

    147- 173回/分

温度:20℃

湿度:54%

月間累積:112.23km(目標達成)

年間累積:1,051.59km(48.41km to go 目標1,100km)

 

⚪︎before run

腕立て伏せ 20回

腹筋20回

サイドレイズ-回

ヒンズー・スクワット-回

 

○往路

10月最後のラン

 

◯the turn

千秀小学校横

 

◯復路

専用道の工事現場

下の道に降りました。

11月もこんな調子で目標100キロ越えw

 

○after run

腕立て伏せ 20回

腹筋10回

サイドレイズ-回

ヒンズー・スクワット-回

 

○BGM

 

 

 

 
 
 
 

○メモ

肉離れが完全に治ったので少しずつ負荷を増やしていこうかな。今回の件でやはり健康が何物にも変え難いと言うことを痛感した。お金よりなりより健康が一番ですなw

 

○日々の日記

○記載場所

横浜市長尾台

 

 


 

 

・メモ

ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い

 

[古典ギリシアの精神/¥2,090]

[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]

[651p/978-4-480-08071-4]

[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]

[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03

 

 

 

 

 

・メモ

本書で言う「日本でロックが熱かったころ」と言うのは70年代〜80年代前半の頃だ。ちょうど私がよくロックを聴いていた頃に一致する。

 

本書の中であった、日本が育てたロックバンドとして、クィーン、チープトリック、ジャパンを取り上げていたが、クィーンがスターダムに駆け上るプロセスをリアルタイムで経験しているだけに非常に懐かしかった。

 

またシュガーベイブの「ダウンタウン」、サディスティックミカバンドの「タイムマシンにお願い」が次々に登場した時には「日本のロックの夜明けだ!」と狂喜乱舞したことを思い出す。

 

今と違って音楽に関する情報がなかったからなぁ。それを補おうと、ミュージックライフ、音楽専科を舐めるように全てのページ(広告含む)に目を通したものだ。いや本当に懐かしいw

 

[日本のロックが暑かったころ/¥1,430]

[井上貴子編著/青弓社(2009/11)]

[198p/978-4-7872-7275-1]

[めんたんぴん、四人囃子、フラワートラベリングバンド、サディスティックミカバンド、YMO、シュガーベイブ、大貫妙子、吉田美奈子、クィーン、チープトリック、ジャパン]

[@seikyusha]

[

[単行本][図初][079][kv 00][bb 04]