最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ!!!

最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ! これを読めば今一番旬な最新の経済・景気・おもしろニュースがわかる !

『幸せを呼ぶ!経済・景気・おもしろニュース!!!』


ぷよぷよおすすめの本で~すo(^▽^)o 音譜  ぷよぷよをクリックして・・合格



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

東証大引け、小幅反発 円下げ渋りで後場伸び悩む

東証大引け、小幅反発 円下げ渋りで後場伸び悩む公開日時2012/4/2 15:31



最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ!!!-東証大引け、小幅反発 円下げ渋りで後場伸び悩む

10,109.87 ▲ +26.31
始値 10,161.72
高値 10,190.35
安値 10,109.87


 名実ともに新年度相場入りとなる2日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに小幅反発。大引けは前週末比26円31銭(0.26%)高の1万0109円87銭と高いながらも、きょうの安値で引けた。2月の米個人消費支出の改善を受けて前週末の米ダウ工業株30種平均が上昇。東京市場でも米景気に対する楽観が広がり、主力株中心に買いが先行した。外国為替市場で円相場が前週末比で下落したことも投資家心理の改善につながった。


 日経平均は午前中に上げ幅を100円強に広げる場面もあったが、大引けにかけて伸び悩んだ。台湾や香港などアジア株の一部が軟調に推移したことや円相場の下げ渋りを受けて、目先の利益を確定する売りが増えた。


 個別株物色は活発だった。「日立や日産自など業績改善期待の強い業界の『勝ち組銘柄』に、選別的な物色が向かった」(岡三証券の石黒英之日本株式戦略グループ長)という。東証1部で年初来高値をつける銘柄は208に上った。


 日銀が朝方発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)に対する市場の反応は分かれた。大企業製造業の業況判断指数(DI)はマイナス4と市場予想の中央値(マイナス1)を下振れたことで追加金融緩和の思惑が出たほか、2012年度の想定為替レートが1ドル=78円台と実勢と比べ円高水準と保守的だったことから企業業績の上振れ期待も出た。一方、業種別のDIで化学や鉄鋼など素材関連が悪化したことから、中国など新興国景気の先行きを警戒する声もあった。


 東証株価指数(TOPIX)も4日ぶりに反発。業種別TOPIXは33業種中、13業種が上昇。「海運業」や「その他金融業」、「証券商品先物」が上昇率の上位に並んだ。


 東証1部の売買代金は概算で1兆3349億円、売買高は同21億6332万株と、それぞれ前週末に比べて増えた。東証1部の上昇銘柄数は全体の3割にあたる534で下落銘柄数(1038)の方が多かった。横ばいは102銘柄だった。


 三菱UFJ、ホンダ、ファストリが上昇。中国物流購入連合会が1日発表した3月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が4カ月連続で改善し、中国景気への過度な不安がやや後退。コマツやファナック、日立建機など中国関連とされる銘柄の上げも目立った。一方、グリー、ガイシ、シャープ、トヨタが下落。武田、セブン&アイ、富士フイルムも売られた。新日鉄など鉄鋼や化学株も軟調だった。


 東証2部株価指数は続伸。塩水糖やマミヤOP、前週末に東証が1部に指定すると発表した亀田製菓も上げた。半面、Jマテリアル、内海造が下げた。〔日経QUICKニュース〕



外為17時 円、反落し82円台後半 対ユーロは110円台後半に反落

公開日時2012/4/2 17:17


最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ!!!-円、反落し82円台後半 対ユーロは110円台後半に反落


2012/4/2 19:43現在(単位:円)
82.67 - 82.68
▲ + 0.51 ( + 0.621% )

 2日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反落。17時時点では前週末の同時点に比べ75銭の円安・ドル高となる1ドル=82円91~94銭近辺で推移している。午後は下げ幅をじりじりと縮めた。午前中の取引で83円台の底堅さをいったん確認した形になり、持ち高調整や利益確定の円買い・ドル売りが優勢になった。


 朝方は円売り・ドル買いが先行した。前週末の海外市場で日米金利差の拡大を手掛かりに円安・ドル高が進んだ流れを引き継いだ。日銀が朝方発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)が市場予想を下回ると、日銀による追加金融緩和の思惑が強まり、円売りが加速した。10時40分ごろに一時83円31銭近辺まで下げ幅を広げた。


 9~17時の東京市場の高値は82円81銭近辺で、値幅は50銭程度だった。


 円は対ユーロで3営業日ぶりに急反落。17時時点では同1円11銭の円安・ユーロ高である1ユーロ=110円81~84銭近辺で推移している。午後は円安・ドル高の進行が一服したこともあり、利益確定の円買い・ユーロ売りが円を下支えした。


 朝方は低金利の円を売ってユーロを買う動きが優勢だった。欧州連合(EU)が3月30日にユーロ圏の金融安全網の拡大で合意したうえ、中国景気の減速観測が薄れ、投資家がリスクを取りやすくなるとの見方が広がった。日銀短観の発表後に円売りが膨らみ、一時111円13銭近辺まで下げた。


 ユーロは対ドルで小幅続伸。17時時点は同0.0011ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.3363~66ドル近辺で推移している。夕方に再び上げに転じたが、1日を通して明確な方向感は乏しかった。〔日経QUICKニュース〕


(*^▽^*) お久~音譜 家はいいですねぇラブラブ  長旅から帰ったら日経平均は10,000円突破だしアップアップ


新年度もアップ からのスタートだしラーメン


東証大引け、利益確定で9700円割れ 下げ幅1月16日以来、商い薄く

東証大引け、利益確定で9700円割れ 下げ幅1月16日以来、商い薄く
公開日時2012/3/5 15:30


最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ!!!-利益確定で9700円割れ 下げ幅1月16日以来


9,698.59 ▼ -78.44
始値 9,756.98
高値 9,792.14
安値 9,673.75

 5日の東京株式市場で日経平均株価は反落。終値は前週末比78円44銭(0.80%)安の9698円59銭で、9700円を割り込み、2月27日(9633円)以来1週間ぶりの安い水準を付けた。前場は一時上げるなど材料難のなかで小動きが続いたが、後場に入ると中国で開幕した全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の内容が買い材料に乏しいとして、アジア株式相場が軒並み下落。円相場が対ドルで朝安後に上げに転じたことも重荷に、徐々に弱含んだ。短期的な過熱感も利益確定売りに拍車をかけ、後場中ごろ過ぎには下げ幅を100円超まで拡大する場面があった。ソニーなど一部のハイテク株に下げが目立った。


 日経平均の下げ幅は、足元の株高が本格化する前に8500円前後で推移していた1月16日(121円安)以来の大きさとなった。このところ指数の上昇をけん引していた銘柄に、海外投資家などによる売りが広がったといい、京セラ、東エレク、TDKと日経平均への影響度が高い主力株の一角が下げを主導。鉄鋼や海運、鉱業など市況関連や景気敏感株の下げも目立った。


 市場では「ここ数日、9800円超の水準における国内機関投資家の売り圧力の強さと上値の重さが意識されていたため、換金売りのタイミングを探していた投資家が多かったようだ」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘投資情報部長)との指摘が出ていた。当面の利益を確定する目的のほか、きょうは朝方に上げる場面などで買いを入れていた短期資金が、値動きの悪さを嫌気して手じまい売りを急いだことも下げに拍車をかけたとみられる。足元で米株式相場の上値が重くなっているなか、日本株も最近の「買いが買いを呼ぶ展開」が逆回転したことで、短期的な上昇はひとまず一服との見方も聞かれた。


 東証株価指数(TOPIX)も反落した。


 東証1部の売買代金は概算で1兆1341億円と、2月13日(1兆0378億円)以来の低水準。売買高は19億2224万株と1月30日(16億4615万株)以来の20億株割れだった。東証1部の値下がり銘柄数は1023と全体の約6割、値上がり銘柄数は505、変わらずは145だった。


 トヨタ、三菱UFJ、ディーエヌエ、キヤノン、東電、日産自、野村、三井住友FGが下落し、日本橋、オリンパス、SUMCOの下げが目立つ。半面、日立が上昇し、ファストリが昨年来高値を更新した。


 東証2部株価指数は続伸。パルステック、明星電が上昇し、花月園、寺岡製が下落した。〔日経QUICKニュース〕




外為17時 円、3日ぶり反発で81円台前半 株安でリスク回避
公開日時2012/3/5 17:13


最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ!!!-円、3日ぶり反発で81円台前半

2012/3/5 21:37現在(単位:円)
81.27 - 81.30
▼ - 0.43 ( - 0.526% )

 5日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反発。17時時点では前週末の同時点に比べて52銭の円高・ドル安水準となる1ドル=81円18~21銭近辺で推移している。円相場は午後に入って上げ幅を広げ、一時81円15銭近辺に上昇した。日経平均株価をはじめアジア各国・地域の株式相場がおおむね下落。投資家が運用リスクを回避するとの見方から相対的に金利の高い通貨に対して円が買われ、対ドルでも円買いが優勢となった。


 朝方は前週末の海外市場の流れを引き継いで円売り・ドル買いが先行した。しかし、下値では輸出企業の円買い意欲が強かった。最近の急ピッチな円安進行に対する警戒感から利益確定の円買いも入り、午前中は81円台後半を中心にもみ合った。9~17時の円の安値は81円79銭近辺で、値幅は64銭程度となった。


 円は対ユーロで反発。17時時点では同1円35銭の円高・ユーロ安水準となる1ユーロ=107円03~06銭近辺で推移している。5日開幕した中国の全国人民代表大会で温家宝首相が2012年の経済成長率の目標を、昨年までの8%前後から7.5%に引き下げると表明した。投資家が運用リスクを取りづらくなるとの見方が広がり、低金利の円を買って相対的に金利の高いユーロを売る動きが優勢となった。17時前には一時107円ちょうどと、2月24日以来の円高・ユーロ安水準を付けた。


 ユーロは対ドルで3営業日続落。17時時点は同0.0083ドルのユーロ安・ドル高水準となる1ユーロ=1.3183~86ドル近辺で推移している。一時1.3172ドル近辺に下落し、2月20日以来2週間ぶりのユーロ安・ドル高水準を付けた。ギリシャの債務削減に協力する民間債権者が一部にとどまり、第3次支援が必要になるのではないかとの見方が浮上した。欧州の債務問題の先行きに対する懸念が根強く、ユーロ売り・ドル買いを誘った。〔日経QUICKニュース〕


(;´▽`A`` 円高に振れましたね汗汗 土曜日(3日)NYが円安だったので今日も高値を付けると思っていましたが・・・


明日から東京です飛行機  スカイツリー見にいけるかなべーっだ!

今週(5~9日)の見通し・株式 高値圏でもみ合いか

今週の見通し・株式 高値圏でもみ合いか

公開日時2012/3/4 3:30


最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ!!!-株式 高値圏でもみ合いか


 今週(5~9日)の株式相場は高値圏でもみ合いか。円安や米景気の回復期待を材料に海外投資家の買いが続きそうだ。円安が一段と進めば、終値で昨年7月27日以来の1万円台を回復する可能性もある。半面、年度末の国内機関投資家の売りや相場の過熱感も意識されており、一本調子での上昇は難しそうだ。


 先週の日経平均株価は週間で、129円(1.34%)上昇。約1年ぶりに4週連続上昇した。3月末が近づいていることもあり、配当や優待取りを意識した買いが目立った。


 足元の相場の押し上げ要因は円安だ。主要輸出企業の1~3月期の想定為替レートは1ドル=75~77円が多く、足元の円相場が想定よりも円安に振れているため、企業収益の押し上げ期待が高い。


 株価の先行きを占ううえで、米国の経済指標は引き続き注目材料。9日には2月の米雇用統計の発表を控える。株価指数先物・オプションの特別清算指数(SQ)の算出日も重なり、「思惑的な先物の動きに左右される相場展開となる」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)との声が出ている。


 上値を抑えそうなのが3月期末を控えた国内金融機関の売り。「昨年3月の月中平均(9852円)近辺になると、金融機関の売り圧力が強い」(国内証券)ため、日経平均は終値で9800円台を回復していない。今週も高値では売りが出やすいとみられ、伸び悩む場面もありそうだ。


 上昇銘柄数を下落銘柄数で割って算出する騰落レシオ(25日移動平均)は15営業日連続で120%を超えており、相場の過熱感による利益確定売りが出やすい。業績回復期待で日本株が買われているが、「一段の上昇には来期業績の見通しがもっとはっきり見えてくることが必要」(ニッセイ基礎研究所)との声もある。


(^O^) 外国投資家の買いこし、NYでの一段の円安 これは日経平均10,000円台ですね!?

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>