5月 23日 (木)   夜

東北ツーリング4日目 …仙台の夜


さて、これは何に見えますか?😁
健康飲料の「青汁」では ありません!🤭


さあ、仙台の街へ繰り出します…🤗
私、全国色々な街に行ってますけど…
仙台の街 特有だと思う事が一つあります

それは…普通なら古い神社に行かないと、なかなか見れないような太い大木が、近代的な街中に生い茂ってるんです…(細い木なら、どこの街でもあるんですけどね)…😯


また来ました…「いな穂 /食べログ3.57」
今回で3回目ですが…
この時期に来るのは初めてです😁


今までは…左端の「せり」狙いでしたが…
今回は、左から2番目を狙って
あえて、この時期(5/23)に来ました…🤗


まずは…「生ビール ¥660」


いつもながら…楽しい「お通し」
しかし毎回、3種類とも違いますね…😁


続いて…「瓶ビール ¥770」


今までの2回は、秋に来てるので
いずれも「サンマ刺身」を食べましたが…
今回は「サンマ」が無いので…


「刺身盛り合わせ ¥1870~」にします😄


生タコ…甘くて美味しい…😋


鯛…これは普通ですね…🙂


イカ(たぶん剣先)…悪くないけど、九州のイカの美味しさを知ってるからね…🤔


マグロ中トロ…そりゃ美味い!😋
けどね…


今までは、大阪では鮮度の良い物が少ない「サンマの刺身」が900円くらいで食べれるので、この店は良いね!と思ってたけど…🤔
今回の「刺身盛合せ」…この内容で、この価格「1870円~」はハッキリ言って高い!
正直言って、大阪で この値段なら、もっと良いネタが食べれるよ…と、この店に来て、初めて不満に思いましたね…☹️


それならと…

次は 地元ならではの物…
そして、食べた事ない物を頼んでみます!
「山菜しどけ おひたし ¥550」


しどけ…?
食べた事ない所か…聞いた事もないです🤭
味はね…まるで菊の花を食べてるような爽やかな香りがして、私は好きですね…😆


ここで…お酒チェンジ!

地元の日本酒…「伯楽星 ¥880」


ここで、この店の名物「季節の鍋」

これには「5月上旬~」と書いてますが…

今年は3日前(5/20~)から始まったらしい



「ミョウガたけ+志波姫豚しゃぶしゃぶ」
これで1650円なんで…ここの名物鍋は
相変わらず安いと思いますね…😁


こちらが…ミョウガタケですね…😯

そして、ミョウガタケとは?

調べてみると…⬇



私が食べた感じでは…ミョウガと同じような味で違いが分かりませんでしたね…🤭
でも、ミョウガ好きなんで…美味しい!😋


先にミョウガタケを鍋に入れて…
ブランド豚らしい「志波姫豚」も投入!


こりゃー美味いです!😋


我が家では「豚」でも「ぶり」でも、しゃぶしゃぶの時は「白髪ネギ」を使いますが…⬇

しゃぶしゃぶには「ミョウガ」も合うんですね…今回の一番の収穫は、この「ミョウガ」の鍋での使い方を知った事だと思います…🤗


鍋の〆は…ラーメン、うどん、雑炊、お餅の中から…ラーメンを選択しました🤗
右上のパンみたいなのは…仙台麩です😁



店主さんの話では…

この店の鍋を全種類 食べた人は…この「豚しゃぶ」が一番と言う人が多いらしいです😯

もちろん、美味しかったんですが…


でも…私の中では、やっぱり
「セリしゃぶ」が圧勝ですね!🤩…⬇

ホントは、鍋を〆にしたかったんですが…

その前に頼んでいた、この中から
頼んだ物が忘れられてました…😅


「志波姫豚 手作りベーコン焼 ¥770」
これが…


いわゆる普通のベーコンとは、味わいも歯応えも全然違って…とにかく美味い!😋
このヘビーな物に合う酒は…



昨年は、このクラフトジンを飲んだので…
今回は…右横に小さく書いてる


「セリ ジントニック ¥990」にしました😁
作り方を見てたら、セリを野菜ジュースみたいにミキサーに掛けて、ジントニックとカクテルしてましたね…(見た目は青汁🤭)


セリの爽やかな香りとクセが、ジンに合うんですよね…この酒はハマりましたね…😆
家で自分で作ってみたい!😁


会計は ¥8,580 でした!


さて…
この店の名物鍋をコンプリートする為に
今年の8月の東北ツーリングで「夏野菜と牛たんしゃぶしゃぶ」を食べに来るか?
「牛たんしゃぶ」なら、家でも出来るし…

この店は秋専用にして
「セリしゃぶ」と「サンマ刺身」を食べに来るか?今も私は 迷ってますよ…😂



翌朝…仙台の朝食です!

前日の夕方に買った…


「牛たん弁当」を電子レンジでチン!


さあ、頂きます!😋


やっぱりコレ…めちゃくちゃ美味い!😆
別に今まで食べた「牛たん」で一番美味しい!って言ってる訳じゃ無いんですよ…


ここの「牛たん」は「9切 ¥1900」なのに

大阪の「利久」で食べた「6切 ¥3333」…⬇
に匹敵する美味しさなんですよね…🤗



牛たん弁当に合うように
今日は「味噌汁」ではなく…「わかめスープ」

これも正解でしたね…😁

いや〜
消費期限切れ弁当とは思えない
素晴らしい朝食でした…😆

この「牛たん弁当」が大阪にあったら…
私、週一で買いに行くかも?🤗