さて、これは…何の麺でしょうか?😁


正解は…パスタです!

でも、普通のパスタじゃないですよ…

「賞味期限10分」のパスタです…🤗


私がやってる「ランチ食べ歩き」で、パスタとかイタリアンの出現率が低いですよね?
調べてみたら、今回でランチ 430食目だったんですが、何とパスタは3食だけ…😝

その貴重な3食のうち1食が、この日に行く店でして…その時のブログが…⬇
 


ですが、別にパスタが嫌いな訳じゃなくて、ラーメンやうどんと同じく、私は麺類が好きなんで、家では よく食べてます😋

あまりランチでパスタを食べに行かない理由は…イタリアンを食べるとワインが飲みたくなるけど、ランチだと飲めないから😝


家で食べるパスタのお気に入りは?…今まで高いパスタソースとかも色々試しましたけど、最終的に落ち着いたのは、コレかな⬇
この商品(ピエトロ)のペペロンチーノにシャウエッセンだけを入れて、シンプルに頂くのが、最近のお気に入りです…🤗


さて、この日は2/3土曜日
節分の日だったので、巻き寿司の買い出しついでに、嫁も一緒に連れて行きました🤗

この店に前に来たのは、4年前
その時は並んだ記憶が無いのですが

この日は土曜だからか、結構並んでましたね…寒い中、40分くらい待ちました🥶


大阪 中崎町にある「山根屋 /食べログ3.48」
ランチセットは…


4種類のパスタから好きなのを選びます
私は①で…嫁は④
(もちろんシェアするつもりです…😁)


4年前は、Aセットにもパンが入ってたのに無くなってるし…地味な値上げ?🤭
Aセットでも良いかな?と思ったんですが…身体が冷えきってたんで、Bセットのドリンクが温かい物があればと思ってたら…


ドリンクのイラストは、いかにも冷たそう🥶な絵ですが、温かい飲み物ありました!


このフレーバーティーが
とても香りが良くて美味しかった!🤩
砂糖無しでも、不思議と甘みを感じる…


私は毎日2杯はコーヒーを飲むので、2ヶ月に1回ペースで下の商品を頼んでます⬇



今回飲んだフレーバーティーを、紅茶好きの嫁が えらく気に入ってたので…

帰りに早速、それらしき物を
何種類か買ってみました…🤗
この中に気に入るのが、あれば良いけど😄


まずは…サラダを平らげて…😋


パスタの登場です!
二人とも麺大盛り(無料)にしてます…🤭


それと、パン


私の…
「鴨ベーコンと九条ネギのオイルソース」


嫁の「牛肉とキノコのクリームソース」
見た目では…私の勝ち!と思いましたが?


さあ、パスタを頂きましょう!😋
麺がウマーイ!🤩
心地よい弾力と歯応え
そして、麺自体に旨みを感じますね😁


さすが「賞味期限10分」のパスタ!


ソースはともかく…やはり家で食べるパスタとは麺の旨みが違いますね…🤗
こんな美味しいパスタ麺を食べたのは…


下⬇の店に飲みに行った時…〆に食べた「淡路麺業のパスタ」を食べて以来かな?🤔
 


このブログ⬆…白い卵🥚が登場します😁


自分のパスタを少し食べた後で
嫁のパスタを食べてみると…

え?こっちの方が美味しいやん!😱


逆に嫁が私の方のパスタを食べた後
ニヤッと笑って、一言
「あたし、こっちで良いわ」と言いました


くーなんか悔しい!😫


麺はすごい美味しいんですけど
このペペロンチーノ風のオイルソース
鴨は鴨ベーコンなので、それほど鴨の旨みが出てないので…ニンニク、唐辛子、オイルのバランスで言うと、ちょっとネギ油のクセが強すぎるような気がしますね…🤔


4年前のコメント見たら「パスタは良いけどパンが不味い」って書いてましたけど…
パンは美味しく改善されてましたね…🤗

でも、このレベルのパスタが、私らが満腹になるセットが1250円で食べれるのは…なるほど人気店なのも分かる気がしますね…😁

私の評価は…Bランク(リピートあり)です



さあ、この日の…もう一つのミッション
「節分の巻き寿司」の調達です…😄

巻き寿司1本目は…

我が家の巻き寿司食べ比べで、2年連続1位に輝いてる…北新地「とき」です


ここは、北新地の人気の蕎麦屋さん⬇なんですが、とにかく「巻き寿司」が絶品!🤩
 


(あ、巻き寿司と関係ないですが…
上のブログ⬆の最後に、孫達3人がレモンを食べたリアクションがあって…面白い顔なので、まだ見られてない方は是非😁)


この日は土曜日で店休日(北新地の店は土日休みが多い)ですが…予約販売してる巻き寿司の引渡しの為だけに開けてます…😄


さて、次は…

最近、何かとテレビでよく紹介されてる大型スーパー「ロピア」に行ってみます🤗


隣町の寝屋川市の大型商業施設の中…この中に大型スーパー「ロピア」があります😄


枚方市に住んで30年になるのに…実は、それを知ったのは1週間前でした…😝


色々な巻き寿司が置いてましたが…
1番値段の高いのが「まぐろ尽くし太巻」
これを含めて…


3種類の巻き寿司を買いました…🤗


もう一つは、最近 
隣町(高槻市)に出来た「大起水産」です…🤗


ここでも、何種類もの巻き寿司が…😯


その中から買ったのは…この3種類

合計7種類の巻き寿司を買いました!
(巻き寿司の購入金額は…約9000円)

これらを食べ比べた
「2024巻き寿司食べ比べ」は…

明日、発信させて頂きますので
また見てやって下さい🙇‍♀️