今シーズンの宿泊ツーリング 第10弾!


済 ①3月初旬⋯和歌山方面(2日間)

済 ②3月中旬⋯九州方面(3日間)

済 ③4月初旬⋯富士山周辺(3日間)

済 ④4月下旬⋯長野方面(3日間)

済 ⑤5月中旬…北関東方面(6日間)

済 ⑥6月初旬⋯北陸方面(3日間)

済 ⑦7月下旬⋯瀬戸内方面(2日間)

済 ⑧8月下旬⋯東北方面(6日間)

済 ⑨ 9月下旬⋯四国方面(3日間)

✔⑩10月⋯九州方面(6日間)

⑪11月⋯西日本方面(4日間)



明後日から九州方面へ

6日間のツーリングに行ってきます!🤗


絶景の由布岳🤩…4年前の写真

白濁の霧島温泉😄…1年前の写真


これぞ、野天風呂😆…2年前の写真



最初に言っておきますが…

ツーリングと言っても、私の場合は ほぼ「食べ歩き」と「温泉」旅行です…😅


それは、下のブログを見て頂ければ分かります…4年前の日本一周で、九州に約2週間滞在した時のダイジェストです🤗

 


世間一般的には、北海道が美味しい物の宝庫って認識ですが…私にとって、それは間違いなく「九州」なんですよね…😆




今回は6日間…スケジュールは これです!


九州の場合は、いつも往路「大阪→大分」も復路「鹿児島→大阪」もフェリーを使うのですが…訳あって、今回は往路のみフェリー「大阪南港→鹿児島」で、帰りは走ります!😁


【2日目】
鹿児島でのランチは…
先月は、高知で「鰹たたき」…今回は、
枕崎で「鰹の漁師めし」を食べます…😋


鹿児島での夕食は…
3月に行った絶品の「いわし料理店」…
もう一度行ってみたい気もしましたが…
 



今回は、鹿児島の郷土料理らしい…
「炊き肉」を 初めて食べてみます!😄
 



【3日目】
鹿児島での朝食は…
全国で食べた鯖の中で、最も安くて美味しい「首折れ鯖」が朝から食べれる市場へ…





熊本でのランチは…
馬肉ホルモンが食べれる店へ…🤗

馬肉は、毎年1回、大阪の専門店に行ってるほど好きなので、楽しみにしてます😋
 


 

ランチ後は、阿蘇を経由し、大分へ…

これは「ミルクロード」…5年前の写真


大分での夕食は…
ブランド鯖「関サバ」を食べます!😆

鯖は、北から「青森の八戸」「千葉の銚子」「静岡の焼津」「兵庫の坊勢」「高知の清水」「鹿児島の首折れ鯖」と食べてますが、知名度から言えば「大分の関サバ」は日本屈指でしょう😁

4年前と同じ店に、行ってみます…😁



【4日目】
大分での朝食は…
適当な早朝営業店が無いので「吉野家」…🤭


福岡でのランチは…
元祖せいろ蒸しの店で、鰻を食べます!😋
 


この店は、俳優の陣内孝則がテレビで「日本の色々な場所で鰻を食べたけど、ここが一番」って前に言ってたのをメモってました…😯

「鰻せいろ蒸し」は、今まで大分県の日田で一度食べただけなので、とても楽しみ!😆



長崎での夕食は…
長崎では、毎回やってる「ひとくち餃子」→「海鮮系」→「おにぎり」の3軒ハシゴ!😆
 




【5日目】
長崎での朝食は…
長崎の中央卸売市場で、海鮮定食!😋


佐賀でのランチは…
全国の利尻昆布の7%を、このチェーン店で消費しているらしい「牧のうどん」に行ってみます…私、昆布出汁、好きなんで😆
 



今回、帰りはフェリーを使わずに陸走するのは、福岡県で一泊増やすため…


その目的は、福岡で「博多名物とりかわ」を、もう一度食べるためなんです…😄



4年前に、上の「とりかわ大臣」で食べたら、すごい美味しかったんですよね…😆

それで、下の店が大阪に進出してきたので、早速 行ってみたらイマイチ…😐
 


旅行先で食べたから、実力以上に美味しく感じたのか?店による味の違いなのか?を確かめたくて、4年前の別店舗に行きます!😋


【6日目】
福岡での朝食は…
福岡(北九州)名物の「肉うどん」


大阪へ陸走する途中で寄る
広島でのランチは…
今回は「広島焼き」ではなく、初めて「そばライス?」を食べてみます!😋
 



それでは、行ってきます!