スワロデコのhow toステップ①土台による難易度 | ハンドメイド作家の育成・支援「クラス神戸」奥谷佐和子のブログ

ハンドメイド作家の育成・支援「クラス神戸」奥谷佐和子のブログ

ハンドメイド作家歴10余年。スワロフスキーデコの基礎「SAWA SPOT」本部。2019年11月~ハンドメイドイベント「THE CLASS KOBE」主催。2021年「THE CLASS KOBE美術館」開催。LED関西7期セミファイナリスト。ハンドメイド作家をトータルでサポートします。

*******
ちょっとだけ楽しみたい人も。
真剣に技術を磨きたい人も。

-神戸・六甲-
プロも通うSAWAのスワロデコ教室
「SAWA SPOT」本部校

*******




最近「スワロデコもトライしてみたい!」という方が


続々と増えていることを実感しています。


SAWAさん、嬉しいです!






さて、ではやってみるに当たって。


久しぶりにスワロデコの基礎知識


何から始めるかというと



お道具を揃える
接着剤を理解する
練習する
上手な人をお手本にする・スワロデコのカリスマアーティスト



こんな流れになりますので↑リンク先もご覧くださいね♡





さて、今日はこの中の③「練習する」を解剖!


練習の難易度について解説してみます。





難易度の種類



難易度は

1. 土台
2. 配列
3. デザイン


この3つの掛けあわせで、最終的に決まります。





例えば、


球体×ランダム×グラデーションのこちら

IMG_0363.jpg



こういうものは★5の難易度になり


一つの球体に5色を詰め込むのは更に難しくなります。

IMG_1249.jpg



はじめから難しい土台&デザインにチャレンジせず


まずは、簡単な土台からトライしていきましょう。





土台の難易度


1. 平面
2. 球体(ボール)
3. 円柱(アトマイザーなど)
4. 立体(貯金箱など)




2~4は、配列やデザインによって


入れ替わることもありますが


初めてのスワロデコ、


まずは、何はともあれ平面から。





平面の難易度



更に解体!平面の難易度です。


①平面・フチあり
②平面・フチなし
③平面・フチあり(面積大きめ)
④ほぼほぼ平面・フチなし(面積大きめ)



面積が小さい方がもちろん簡単。


集中力が必要な大きな作品は


途中で投げ出してしまうかもしれないので


初めは小さなものでチャレンジします。






平面フチあり。面積小さめリールキー。

IMG_1007.jpg

『SAWAのROOM』から材料を購入することができます。



立ち上がりの枠があるので失敗しにくい形状。


スワロの配色で楽しむことができます。




平面フチなし。イニシャルチャーム。

IMG_1693.jpg
※初級メニューでご提供中です。



フチありができれば、今度はフチのないものにチャレンジ。


枠からはみ出さないように完成させる


スワロフスキーのサイズ読みのプチレッスンです。


初めてさんもトライできる難易度です。




①と②はパネルレッスンなどの基礎がなくても


トライできる内容ですが、


スワロデコを体験してみて


ちょっと楽しいかも?と思ったら


「ミニマムパネルレッスン」「パネルレッスン」


強度や配列など、平面での基礎を


ザッと学んでいただくことをオススメしています。





「パネルレッスン」は既にサロン運営されている方に。


「ミニパネルレッスン」は趣味の方に。


ご自身の目的に合わせてご選択ください。






スワロデコの基礎を学んだあとは、


少し大きなものを作ってみます。



平面フチあり。ナンバーチャーム。

IMG_1178.png
※中級メニューでご提供中です。



配列にこだわらなければ初級の方でも製作できます。


はみ出す心配がない&サイズ読みのお稽古に。


こちらはDAAさんのデコパーツシリーズで


その他イニシャルやニコちゃんなども。


一度コツを掴んでいただけば


ご自宅で自分で製作できるようになります。




『SAWAのROOM』から材料を購入することができます。




ただし、上級者の方は


超!難易度高いライン埋めでトライして頂きます!


ふふふ。あしからず。





フチなし・ほぼほぼ平面。グローブホルダー。

IMG_0408.jpg
※中級メニューでご提供中です。




平面部分でサイズ読みの練習と


わずかに立体となる中央・丸い部分にランダム埋め。





ゴールドカラーは限定数6でご提供中です。
IMG_0393.jpg







ここまでご紹介したものは


土台レベル★1、デザインレベル★0となります。


下地のデザイン加工が不要で


スワロの配列のみで完成させる作品達。


レッスン後は材料さえあれば


ご自身で楽しんでいただくことが可能です。






その他、


スワロバレッタや
IMG_5608.jpg
※中級メニューでご提供中です。





コンパクトミラーチャーム
IMG_1039.png
※中級メニューでご提供中です。




ビジューデコ、
IMG_1580.jpg
※中級メニューでご提供中です。




ユニオンジャックミラーなど、
IMG_0936.png
※中級メニューでご提供中です。





平面でのお稽古を充分にこなしてから


球体等その他の形状にチャレンジしていきます。


平らなモノにデコできないのに


立体はできないですからね。





全てのご提供中のメニュー、


詳細は不明のものはお問合せくださいませ。
お申込はこちら



サイズ読み、配列、接着強度など


生徒さまのご要望にお応えしたレッスンを


ご提案させていただきます。


お気軽にご相談くださいね。




なお、私のレッスンは


プロを養成する構成にはしておりません。


デコアーティストやたのまなさんのクリスタルデコ等


スクールや通信で2級程度の技術と


併用して学んでいただくことで


プロ活動を開始していただけると思います。


なおかつ、SAWA SPOTにて


サロンプロデュースもサポートしていますので


ゼロからプロを目指す方も


ぜひレッスンにいらしてくださいね。


また、下地加工やデザイン講座は


信頼できる協力校をご紹介させていただきますので


ご安心くださいませ。




また長くなっちゃった!!


では!






【SAWA会セミナー】

7月7日(土)13:00~ 満席
7月23日(月)13:30~ 満席
※ご予約は
「SAWA会セミナー申し込みフォーム」←から。


【最新レッスンスケジュール】

6月21日(木)11:00~ ナンバーチャーム&バッグハンガー 残1
6月27日(水)12:00~ プライベートレッスン 満席
6月29日(金)13:00~ 初級レッスン 残1

7月10日(火)11:00~ シャチハタデコ 
7月13日(金)13:00~ プライベートレッスン 満席
7月17日(火)11:00~ お好きなメニューで選択可
7月19日(木)11:00~ お好きなメニューで選択可
7月21日(土)13:00~ スワロボールレッスン

※午前レッスンは軽い昼食付きです。
※最新レッスンスケジュールの確認&レッスンご予約は
プティプレジールHP←から。



【レッスンメニュー ※画像クリックで詳細ページへ
初級レッスン ¥2500~
 
中級レッスン ¥4000~
   
 スワロフスキーデコ スワロフスキー デコスクール IMG_0362.png
プライベートレッスン ¥7000(単体¥11000)


【こちらの記事もご参考に。。。】
・レッスンのご感想「生徒さまの声
・体調&体質は大丈夫?「接着剤の安全性について






*******

より品質の高いDecorationを約束する「SAWA SPOT」です。
2138px758px.jpg

*******

↓販売中の商品↓


*******

スワロデコ製作の愛用品やおすすめアイテムをご紹介しています。
『SAWAのROOM』

#スワロフスキー #スワロデコ #スワロ #ストーンデコ #ラインストーン #フラットバック #フラットデコ #やり方 #作り方 #基礎 #基礎講座 #配列 #体験レッスン #体験 #初心者 #レッスン #お稽古 #お稽古サロン #スワロデコ教室 #スキルアップ #デコスクール #デコ #ハンドメイド スワロデコ教室 #ビジュー #ビジュー盛り #グルーデコ #レザーデコ #革デコ #革 #適した #黄ばまない #黄ばみ #接着剤 #神戸 #灘区 #東灘区 #六甲 #御影 #住吉 #大阪 #関西 #西宮 #芦屋 #大阪 #キラキラ #ハンドメイド #オトナ女子 #かわいい #ストーン #キーホルダー #オリジナル #ピアス #イヤリング #チャーム #携帯 #デコ電 #スマホケース #スマートフォンケース #スマホケース #手帳型 #オーダー #リールキー #バッグハンガー #グローブ #グローブホルダー #手袋 #プティ #ネックストラップ #セタガヤママ #セタママ#setagayamama #世田谷ママ