■韓国の兵隊と日本の兵隊のいざこざ レーダー照射
2018年12月20日、日本海の公海上で韓国の駆逐艦に対して自衛隊の哨戒機が上空を飛行、韓国駆逐艦側が「火器管制レーダー」を自衛隊機に照射したことで問題が発生した。
日本の兵隊の言い分は、「どういうつもりで照射したんだ?」・・・つまり、火器管制レーダーを照射すること自体が敵とみなす行為に等しいから。
韓国側の言い分は、「追跡レーダーだから日本の兵隊の言い分は難癖付けるものだ」・・・つまり、火器管制レーダーではないが、レーダーの類は照射したという言い分だ。
韓国の報道。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20181223000600882
そのレーダーとは「・・・光学カメラを使う際、追跡レーダー(STIR)が共に作動・・・」のことであって「哨戒機にビームは照射しなかった」と。
韓国側では火器管制レーダーはビームと表現するようだ。
ところで日本の兵隊は韓国側が単なる航行しているのではなく何らかの作戦で行動していたのを上空から見ていたのはどういうつもりだ?
哨戒機は、なぜ韓国艦船の上空を飛行したのか?
韓国の艦船が行動していたのは、
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20181222000100882
「東海上で漂流していた北朝鮮漁船を救助する際の」行動らしい。
救助中に自衛隊の哨戒機が上空を飛行したということだ。そんなこと日本の兵隊がする必要があるのか?
韓国の艦船は、「漂流中だった北の漁船が近くの船舶に救助信号を送り、わが軍が海軍駆逐艦(広開土大王・3200トン)を派遣し、救助作業を行った」と。
そして、「出動した駆逐艦は遭難した北の船舶を迅速に見つけるため火器管制レーダーを含むすべてのレーダーを稼働し、この際、近くの上空を飛行していた日本の海上哨戒機に照射された」と。
だが、照射したのは当然、すべてのレーダーなのだが、別の報道では、「哨戒機にビームは照射しなかった」と。
すべてのレーダーを稼働していたから哨戒機にも当然すべてのレーダーが照射されてもおかしくはない。探しているのが洋上であっても、軍用艦として当然すべてのレーダーを駆使しながら航行を続けるものと考えていい。
なのにどうして「哨戒機にビームは照射しなかった」と言ってしまったのか?事なかれ主義で間違ったものを間違ったと言えなかったのか?
朝鮮人的なものの発想だとしたら、つまらないいざこざだな。兵隊同士、つまらぬ波風立てるなと言っておけばいい。
ところで、防衛省の発表は自衛隊側がまるで被害者のようにふるまうだけで、哨戒機がなぜその海域に居て何をやっていたのかなぜ公表しないのか?
どっちにも取れるような行動をやっていたのだろう。
ここで韓国軍の説明。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20181221003800882
「わが軍は正常的な作戦活動中だった。作戦活動の際にレーダーを運用したが、日本の海上哨戒機を追跡する目的で運用した事実はない」
レーダーの使用は哨戒機にも適用されたが、追跡する目的はなかったという言い分になる。
記事にもあるように、「日本側の誤解」。
つまらぬ波風で韓国軍と対立したい日本の兵隊だが、佐賀の墜落事故についていまだに正式な発表をしない防衛省というところ、今回の騒ぎの真意を知りたいところだ。
https://ameblo.jp/push-gci/entry-12390662037.html
============================
メインブログ
アメーバー https://ameblo.jp/push-gci/
主なカテゴリーのリンク
ニュース https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028247892.html
競馬 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028078848.html
遠隔テクノロジー 3 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10107065029.html
パソコンと周辺機器 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10028583280.html
覚書 https://ameblo.jp/push-gci/theme-10106680185.html
コピーブログ
アメーバー https://ameblo.jp/papa-quebeck/
FC2 http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
ライブドア http://blog.livedoor.jp/push_gci/
一部のコピーブログ
シーサー http://push-gci.seesaa.net/
グー http://blog.goo.ne.jp/push-gci
ジュゲム http://papa-quebeck.jugem.jp/
ココログ http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
============================
ボンクラタワー ハンター9871 250方向に塔のようなものがあるんだけどね
ボンクラータワー ハンター9871 このくらいなら・・まあ大丈夫だな
ボンクラータワー ハンター9871 そっちラジアル340の70くらいにしてよ
ボンクラータワー ハンター9871 この雲の下は5000以下だな
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌
327.6→札幌
354.2→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
388.9→札幌 パソコンノイズ電波