先日、旦那が豚の角煮を作ってくれまして

煮汁が大量に余ったんですよね。

 

そこで

 

その煮汁を使って

大根・ごぼう・人参・しいたけを煮たら良いかも♪

 

と思って作ったら…

 

 

 

めちゃくちゃ しょっぱく

なっちゃって…笑い泣き

 
家族も全然食べてくれません…。
 
 
 
 

捨てるのも勿体ないし…

 

何かに使えないかな~

と思ったので

 

 

がんもどきに

リメイクすることにしました!

 
 
え?丸くない?
そうなんですよね。
 
ちょっと水分が多かったみたいで
平べったいがんもどきになりました(笑)
 
 
 
 
では作り方!
 
まずはフードプロセッサーで
煮物を細かくします。
 
 
 
フードプロセッサーって便利ですよね~。
私は、チャーハンの具や
クッキーやスコーンを作る時も使います。
 
 
水分は出るけれどね。
 
 
 
細かくするとこんな感じ。
オムレツやコロッケの具にしてもいいかも。
 
 
 
 
木綿豆腐は2丁をキッチンペーパーで包んで
レンジで4分加熱して水切り。
 
 
 
大葉もみじん切りにしました。
10枚くらいだったかな。
 
 
大葉は多い方が私は好きです。
 
今回4~5枚の予定だったのですが
全部入れてみたところ
大正解!
 
 
 
 
水切りした豆腐を
フードプロセッサーで細かくして
 
 
水で戻したひじきと
みじん切りにした大葉と
しょっぱい煮物と
卵と片栗粉を入れたら
 
 
下準備はOK。
 
 
 
味付けは、しょっぱい煮物に任せて
何も加えません。
 
 
 
あとは
油で揚げる!!
 
 
 
こんがりきつね色になったら
 
 
 
出来上がり!!
 
 

 

食べてみると…

おお!薄味になっている!!

 

大根が入っていたので

大根餅のような食感。

 

 

揚げたては美味しいですよね~♪

つまみ食いしちゃったわ。

 

 

 

夕飯に出したけれど

余ったのはお弁当に入れてみようと思います。

 

 

 

しょっぱい煮物が余ったら

リメイクがんもどき

おススメですよ~♪

 

 

 

《関連記事》

 

右矢印パン作り!牛乳の代用は豆乳でできる??豆乳にするならコレが必要!

 

右矢印手が汚れず後片付けも簡単な方法で、味噌作りをしました~!

 

右矢印たこ焼きだけじゃつまらない! たこ焼き器で肉団子と野菜とチーズを焼いたよ!

 

右矢印自分で練り切りを作ったよ! 手作りキットを使って家族みんなで練り切り大会!

 

 

 ●オンラインで開催中!●
  

ハートNLP(心理)を知り、問題解決に活かす右矢印【心の基礎講座】

ハート先生・保護者・支援者への個別相談右矢印【お悩み相談室】

ラブレターPTA講習会・研修会・イベントなど受付中!お問い合わせはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム

音符SNSやっています! Twitter / Facebook / Instagram /

 

《人気記事》  宝石赤 駐車場に入るのに1時間! ネモフィラを見に行ったよ!~ひたちなか海浜公園~
宝石赤 現在ご提供中の講座・個別サービス一覧
宝石赤 お互いにイメージの違いがわかる!「価値観探しゲーム」

宝石赤  NLP(心理)を知って問題解決に活かす【心の基礎講座】

宝石赤 現場でコーチングを自然に使えるようになる【コーチング実践個別講座】