須磨学園合格おめでとう!!

 

 4年生からずっと算数を先生に見てもらっていて、

常に結果を出していたので、助かりました。

第一目標の須磨に合格出来て本当に良かったと思います。

親が見てあげられない状況だっただけに、

先生には本当に感謝です。

 

勉強嫌いの子が合格できてビックリです!!

 

 最後の最後まで、

親の目から見ても勉強したようには見えませんでしたが、

関西大倉に合格出来て、ビックリです。

子供なりに頑張っていたのでしょうか・・・・

 

先生は勉強のやり方から丁寧に指導してもらったのに、

なかなか本人が言う事を聞かず、

一時は「受験やめたら・・・!」

と言ったぐらいです。

 

 これを切っ掛けに自発的に勉強するようになってくれたら、

とつくづく思います。

でないと、

せっかく合格したのに先生にも申し訳なく思ってしまいます。

 

去年の1月には計算すら出来なかったのに・・・

 

 3年生レベルからのスタートで

最終的に近大に合格できました。奇跡でしょうか・・・

 

 この1年間、塾に見切りをつけて、

家庭教師の先生の言われるとおりに勉強していました。

パターンで解くのではなく、

ちゃんと意味を理解した上で解いていく

と言うやり方で指導してもらい、

徐々に結果も出始めました。

今まで塾では何をやっていたのでしょうか?

 

本当に先生には感謝です。

 

洛星合格おめでとう!!

 

 本当に入試間際、たった2カ月で苦手の国語が、

結果的に一番良かったのでビックリです。

こんなに早く結果に出るものなのかと、

先生の指導には本当にビックリです。

洛星は記述が多いのに、

それが書けるようになるとは思いませんでした。

先生には感謝です

。入試後も入学後を考えて、

しばらく先生には数学を見てもらっています。

 

清風南海合格おめでとう!!

 

 入試直前まで、

「志望校を変更しては」

とアドバイスを続けました。

案の定、滑り止めで受けた学校まで不合格でした。

 

このままでは全部不合格になる可能性がありましたが、

最終的には清風南海に合格できました。

他に帝塚山も合格しました。

 

初めに不合格だった原因は国語でしたが、

大手塾でも偏差値57あっただけに「なんで・・・」でした。

やはり最初だけに緊張したのでしょうか・・・・

  

 将来的に医学部に行きたいという本人の希望があるだけに、

今回の教訓を生かして今後は頑張って欲しいと思います。

 

 先生を含めて我々スタッフも、

入試だけは出来るだけ冒険をせず、

手堅く行きましょうと、伝えましたが、

今回の結果を見て改めて思いました。

ただ、結果的には南海に合格出来て、

本当にホッとしています。

 

奇跡です・・・!!!

 

 家庭教師の先生にお願いしたのは年末からです。

合計たったの10回です。

それで大阪桐蔭に合格したんです。

本当に奇跡です。

ほとんど記念受験だと思っていました。

 

 最近大阪に引っ越してきて、

関西の事はあまり良く分かりません。

以前は四谷大塚系のテキストを少しはやっていましたが、

こちらに来てからは

学生さんに少し見てもらっていただけです。

こんな間際にすぐに対応して頂いてありがたいだけでなく、

合格させて頂き、本当に感謝です。

こんなこともあるんですね!!!

 

東大寺合格しました・・・!!

 

 東大寺を受験するのに

4教科にするか3教科にするかかなり迷いました。

 

でもプロゲートのアドバイザーの人にプッシュしてもらい、

4教科にしました

理数系は多少ばらつきがあり、安定感がなく、

3科では不安だっただけに、

4科にして本当に良かったと今では感謝です。

もともとある程度社会は好きというレベルではありましたが、

なかなか時間を割けなかったのですが、

社会の先生の教え方が上手で、

時代の流れや年号など、

語呂合わせを入れながら覚えさせてくれました。

 

また、国語に関ても、

あの長い文章を時間内に読めるようにさせてくれ、

記述に関しても、その場ですぐに評価してくれたので、

随分時間短縮が図れたと思います。

 

当日、算数が少し出来間なった

という本人のコメントを聞いた時は、

4科にして本当に良かったと、つくづく思いました。

今後も先生にはお世話になる事にしていますので

、中1からスタートよく頑張って欲しいと思っています、

 

清風に合格出来て良かったです・・・!!!

 

 もともと大手塾に行っていましたが、

6年生からは個別に代わりました。

それでもなかなか結果につながらず、

最後はプロの先生に委ねました。

 

基本に戻って、出来るまで繰り返し指導してもらい、

やっと基礎問題が出来るようになり、

応用問題を取り組めるようになったのは11月頃からでした。

最後、本当に良く伸びてくれました。先生には感謝です。

追手門・城星・関学・関大・同志社・

立命館・ノートルダム・

雲雀丘・洛南・神戸海星

同志社国際・インフィニティー

 

今年は、本当に間際になってからのご要望が数多くありました。

中には、1次試験で不合格だったので、

2次試験に向かって、

短期間で対処して欲しい、

という案件もありました。

 

それでも何とか合格に導きました。

まだ、これからという受験生もいますが、

今のところはみなさん合格されています。本当に良かったですね!

おめでとうございます。

 

 追手門合格おめでとう !

 

塾では不安定な状況だったため、

家庭教師でトータル的に仕上げをしたいというご要望でした。

面接指導や、追手門特有の挨拶の仕方など、

細部にわたって、足りていなかった点を指導しました。

なかなか塾では本当に細かい点までは指導しきれない部分があるようです。

親の面接の練習や注意事項もかなりアバウトで、

そう言った点も指導しました。

第一志望で合格出来て、本当に良かったです。

 

城星合格おめでとう !

 

 競争率が高いだけに、より確率が上がるように、

家庭教師でサポートしました。

約半年ぐらいの指導でしたが、

徐々に点数も安定してきました。

ペーパーテストだけでなく、

他の面でも細かい部分は、案外、自宅で指導していると、

出来がおもわしくない点が見えてきました。

子供は外向きな顔を持っているようで、

そういった点を対処出来たのは、

やはり家庭教師の良さが出たのではないかと思います。

 

 洛南小合格おめでとう !

 

昨年、洛南小学校で色々な事があって、

今年はどう変化してくるのか、一抹の不安要素があり、

受験をどうするか迷ったこともありますが、

第一志望を変更せずにそのまま受験しました。

とは言え、難関校なので合格出来た事は

本当に素晴らしいと思います。

 

 洛南小に詳しい先生が指導したので、

たぶん大丈夫だとは思っていましたが、

親御さんも、大阪の軸と京都の塾も併用して大変だったと思います。

 

 スタート時点は3月スタートだったので、

ペーパーテストの内容もスタートライン。

他に習い事もたくさんしていて、それらを整理整頓し、

なんとか時間を作りだしての受験への取り組み。

考えようによっては、

7カ月足らずでよく合格出来たと、喜びも倍増です。

 

 雲雀丘小合格おめでとう !

 

ペーパーテスト関係はある程度出来ていましたが、

なにしろ人前でしゃべれないお子さんでしたので、

御両親も心配で、プロの先生にお任せすることになりました。

 

やはり、最初は、先生の問いかけにも、

なかなかスッと返事が返ってこないようでしたが、

回数を重ねると徐々に会話がスムーズに出来るようになりました。

 口頭試問で出来なければ、

いくらペーパーテストが出来ても合格は難しいだけに、

結果的には先生が救世主になりました。

御両親も大喜びです。

 

 神戸海星合格おめでとう !

 

「神戸海星ならおまかせ」という先生がいます。

もともと海星にゆかりのある先生なので、

内部事情も含め本当に詳しく、

そういった面で、本当に安心です。

塾なしでも十分に合格出来たと思います。

インターのお子さんなので、

上手にしゃべれないのが、難点でした。

また、絵画ももっと丁寧にできる余地がありました。

そういった、塾では目が届かない点も含めて細かい指導をしてもらいました。

 

立命館小合格おめでとう !

 

 家庭教師の指導だけで、合格になりました

。年中からのスタートでした。

日頃、御両親が昼間不在なので、

子供と接する時間も少なく、

何かと時間のやりくりが大変でした。

そんな中、空いた時間をつくって、

先生の課題を一緒にやってもらいました。

 

最初はゆっくりと、勉強が苦にならないように、

楽しくほめながらやっていきました。

年長になってからは、子供も成長してきたので、

いいペースで進みました。

時々塾のテスト等もうけてみました。

 

一般的には、塾でかなりの量を練習して、

受験に挑むと言う事が通常ですが、

ここ数年、塾の講座が随分増えてきていて、

この夏に100万ぐらい使ったというご家庭があったと聞いています。

ちょっとやらせず儀ではないかと思いますが・・・

 

 そういう事を考えると、

費用面でも随分節約できたのではないかと思います。

 

受験そのものは変わっていないので、

あまりあおられないようにした方がいいと思います。

 

 

 

 

成果を出すには・・・

 

 受験生の場合、塾の講習会があり、

一日8時間ほど塾に行く場合が多いですが、

毎年受験生はくたくたになります。

午前中から、夕方まで。

もしくは、昼から夜までになっていますが、

長時間となると、なかなか集中力が続かず、

案外結果につながらないケースも多いようです。

基本的に講習会は復習なので、

現時点で基礎力が出来ているのであれば、

講習会を所々カットして、

自分の時間を作って、

過去問を始めてもいいのでは。

 

 基礎力がないのであれば、

講習会のテキストを利用して、

復習しながら、

自分の弱い単元なり教科を講習会のない時間を利用して、

演習するしかありません。

ただ、偏差値30代の場合は、

講習会に行っても、スピードガ速いだけに、

結局結果にはつながらないので、

思い切って、自分のレベルに合わせて、

家庭教師などで基礎力を就ける方がいいと思います。

 

 受験生ではない場合、

本人の受験に対する意識がまだそんなに高くないので、

仮に全部講習会に行かなくても、

9月のテストでは結果はあまり変わりません。

とは言え、毎日遊ぶわけにはいかないので、

結局は講習会に行くとは思いますが、

そんな中で一番やっておいて欲しい事は、

弱点補強です。

 

総復習も大切ですが、

さらっと進むよりは、

弱点に時間を掛けた方が後々の事を考えると、

そちらの方がいいです。

 

 夏は暑いので長時間続けての勉強は、

集中力がなくなってくるので、

理想的には、

午前中、2~3時間、

昼から2~3時間、

夜に2~3時間と区切って、

休憩をとりながら取り組むのが一番効果的です。

大人でも連続8時間は無理なので・・

小学受験に向けて、日々頑張っている時期ですが

ここ数年、口頭試問や面接に悩んでいる方からの相談が増えています。

 

 ペーパーテストの対策は皆さんたくさんやられているようですが、

対話による試験に関しては、どうしていいかわからないようです。

マニュアルを作って"こう聞かれたら、こう答える"

という練習をしている方もいるようですが、

結果的には、当日なかなか思うようには行かないようです。

質問をする方も手を変え品を変え、

色々と質問の内容を工夫してきますし、

色々と深く追求してくるので

ちゃんと会話になっていないようだと、チェックされます。

 

 それを工夫するには、・・・・・・・・

会話をしながら、どんどんしゃべらせて取り組む方法が一番効果があります。

ただ、これは集団授業では出来ないので、

個別に取り組むしかありません。

おおまかな事は塾で出来ますが、

こういった個々の状況に応じた事は、

出来れば家庭教師のように個人対応で指導してもらうのが一番ベストだと思います。

 

 弱い部分があるからと言って

そればかりをやるのは危険ですし、

子供が勉強そのものを嫌がるようになってしまいます。

自然な形で会話をしながら勉強に取り組むことが何よりです。

本人にあった進め方

 

 新4年生であれば、問題はあまりないのですが

新5年・新6年の場合は、すでに塾のカリキュラムが進んでいるので

他人と合わせて塾に通うのはなかなか難しいです。

 

 新5年の場合、すでに4年生の基本の内容が終わっているので

そのまま新5年のクラスに入っても

その週の習った単元は出来たとしても、総合問題については出来ません。

特に算数がついていけないはずです。

まずは算数の基礎知識を同時進行で入れて行かなければいけないので大変ですが

大急ぎで夏ぐらいまでに何とかしないと

後半難解な単元に入るので理解できないようになるはずです。

 こういう場合必ず必要なのは、個別で教えてもらわないと対処できません。

それが個別の塾なのか、家庭教師なのかです。

ただし、塾の個別は基本的に塾の宿題を

サポートするにとどまっているので、あまり意味がありません。

受験指導の経験のある先生に見てもらうしかないと思います。

ベストなアドバイスとしては、塾のカリキュラムに合わせるのではなく

その本人にあった進め方で、6年の9月から10月ぐらいまでに基礎力をつけて

そこから応用・過去問に入るというスケジュールがいいのではと思います。

 

 新6年の場合、すでに塾のカリキュラムは

教えるべき内容はすべて終わっているので

今から塾はあり得ません。

基本的に個別でその本人に合った

カリキュラムを立てて進めるしかありません。

やる事はいっぱいあります。

勉強の仕方から、勉強時間の確保、テキストの選択など

無駄のない取り組みが必要です。

 ただ、それを支えるのは本人の受験に対する意識が高い事です。

それがないと続きません。

それがあると、最初は大変ですが、

吸収力が高いので成長するのは早いのです。

 もちろん、こういう指導はプロの家庭教師しかありません。

しかも受験指導を1から出来る講師です。

誰でもいいわけではありません。

プロの家庭教師であれば

志望校に合わせてカリキュラムを作れますし

勉強のやり方、テキスト選択など全てが出来ます。

 

 プロゲートではこういう受験生を毎年たくさんお預かりし

全員合格に導いています。