るーずlife -11ページ目

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

ここのところ気になる事は、頬のシミ

こんなに目立っていたかな?っとまじまじと鏡を見てしまう。

うっすらと存在感を表すシミ
50代だから 仕方ないか。。。っと諦めつつも
いくつになっても肌は綺麗でありたいと願う

お肌のお手入れに毎月 通うようになり
数年。
それなりにお高い化粧品を使い
やっぱり お手入れするとハリが出るわ〜とか
自己満足にしたる。

でも この所 毎日マスク着用で仕事をし、
目元だけ見える生活になり、
以前テレビで見た マスクをしていると
若く見える説が そうでもない事を実感中。。

なんか疲れて見える
おばさんのマスク姿。

美肌の為に 食生活にも気をつけないとなぁ
っと思いつつ 
今夜もまた 晩酌をし、ソファーでうたた寝し
こうしてブログを書き込んで
美肌を目指す気持ちと裏腹な日々を過ごす
アラフィフおばさん

今日はしょっぱい物を食べ過ぎたなぁっと
反省中。

だらくした生活だけど、
美肌は目指すおばさん。
POLA のBAは欠かせません!❣️



部屋でくつろぐときに可愛いな〜っと思える物を
徐々に増やしております。

孫達が遊びに来た時にもいいな〜っと思って買ったのは、低反発座布団。

カラーも色々 しかも固めの低反発なので
座ってもお尻が沈まないのが
届いてみてより気にいった物。



こんな風に重ねて 椅子にも使えます!

色もかわいい💕ので
気分も上がります。

踏み台昇降なんかもしてみたりして 笑
運動不足にも役立ちそうです。

部屋にいるのを楽しめる
インテリア雑貨が
すごく気になりいつもネット検索しています。

お手頃な価格でお気に入りを増やし
気持ちの上がらない物は整理し
ただいま新しい物を取り入れ中❗️

春からは 四男も家を出る。
夫も週末だけの帰宅。
平日限定 大人のひとり暮らしが始まる。

ひとり暮らしを楽しむ準備 着々と実行しております😊

今日はお休み。
世の中の連休に休みが取れるのは
滅多にない私の仕事。

ありがたい休日を
のんびり過ごそうと思っていたが、
数日前から 喉が痛いと言い出した息子
昨日は微熱も。

インフルかも?とか コロナだったらとか
ちょっと心配しながらのお休みとなりました。

家の中の保菌者には
マスク着用を強制中です。

ゆったり過ごす休日
お昼は温か素麺をつくりました。
昆布と鰹節で出汁をとり
鶏肉と玉子としめじとホウレン草とネギの
栄養満点の味。



息子は食欲もあるようなので ただの風邪だろうけど、

感染しないよう私も注意しなければ。

そう思って 私もマスクを付けていたいんだけど、ここ数日職場でもずっとマスクをし続けているので 耳が痛くて💦 耳が痛くなりにくいマスクを選んでいてもやっぱり痛いものですね。。


医療関係の方はいつもマスクを着用している事にも 今回の事があり敬意を感じました。


深刻なマスク不足で、この前ネットで買ったマスク50枚入りで1万円近くしたけれど、
やはりないと困るので高かったけど
買って良かったと思っています。

耳が痛くなりにくいでも長時間着用すると
やはり痛いのは仕方ない。
だけど 頬のフィット感はやっぱり高いだけあり
違います。
高いマスクで予防対策しているのに
家の保菌者から感染してしまったら 本末転倒だわ〜💦💦😅

まだまだ気を抜けませんね。



家を整理しはじめ 食器もいらない物を処分し、
かなりスッキリした。

お料理が楽しくなるよう
新しい食器も買いたし

気がつけば ニトリで買った物ばかりだ笑

お値段以上ニトリ

お料理が美味しくみえたり
オシャレに見える食器が豊富。

ステンレスのボールやお玉を立てるグッズなど

清潔感があって使い勝手のいいキッチン雑貨も嬉しい。





食器のほとんどがニトリだわぁ
っと 改めてびっくり。

そして家の中にある物を見渡すと

改めてニトリだらけ

片付け始めてここ数ヶ月
ニトリでどれだけの物を買っただろう。

今はニトリにはまり

時間があれば行きたくなるお店。

行くたびに何かしら 欲しくなる
私を虜にするニトリ。

ヤバイです❣️

居心地のいい空間づくりを目標にし

始動開始した私には 

お手頃な価格で どんどん目標に近づいていくのがありがたい。


ニトリ愛が止まらない

気づかないうちに
こんなに ニトリグッズに囲まれているとは。

我ながらびっくり‼️


ぬか漬けを始めて数ヶ月たちました。

味の正解があまり分かりませんが💦💦

美容と健康にもいいのと
ぬか床を育ててる感が 気持ちも整うように思い
続けております。

ちょっとかますのを忘れると
(かき混ぜるですね)
白カビが薄らとはります。

それを剥ぎ取り ネットで調べながら
いろいろな物を漬けて 挑戦中❗️

今日は 始めてアボカドに挑戦。

キュウリ🥒 トマト🍅

アボカド🥑 どんな味になるか楽しみです。






最近私が 夢中になっている事。

それは 家をきれいに整えること。

いらないものは捨てて
気にいった物を新調し、気分も一新する
休みのたびに ニトリやら ホームセンターやら
雑貨やさんを巡り 観葉植物などもちょっとずつ増やして お世話しながら こちらも癒される
そんな いい相乗効果を受けて
少しずつ 落ち着ける空間を手に入れている。

ソファーを新調したのをきっかけに
友達を呼べる部屋づくりと 家にいるのが楽しくなるよう せっせと片付けに夢中になり

押入れの中の今まで捨てられなかった品々を
思いきって捨てられた。

古い着物など 衣装ケースに何十年も入ったままで 今後も絶対に着ないのに スペースをとっていた。
昔作ってもらった着物を処分するのには
申し訳ない気持ちになり
今 この自分の気持ちが上がっている時
に処分しなければ またずーっと同じだと思い
着物の買い取りをお願いした。
金額は ちょっとだったけど
着物も活用してもらえるのは ありがたい事。

そして何より 押入れのスペースができ
他の物は 循環コンビニを利用して
かなり 収納にスペースができた。

片付け始めると 本当に気持ちも変わる

色々な事にやる気になり

何より 片付けてスペースができた空間をながめるのが楽しいのと 満足感が得られる。

まだまだ 捨て切れていない物も多いのだけど
大まかな物は かなり片づけられた事が自信にもなった。

そして 色々な物を新調するのに
はまっているのが 楽天のショッピング
カードのポイントが貯まっていくのも嬉しい。

っという事は、


それだけ 出費もかさんでいるのだけれど
今の私には 心を整理する為の必要経費^ ^

そんな風に都合よく 考えて 理想を追いかけております。


部屋の照明もスポットライトで癒されます。

この間接照明 2個買っちゃいました。
テレビの後ろにも置くと すごくオシャレ❗️




昨日から 職場でもマスク着用での接客が許可されました。

喫茶店で店員がマスクで接客
ちょっと違和感を感じる方もいる事かと思います。

表情が分かりにくかったり ちょっと失礼にあたるのではないかと 思っていましたが、
これだけ コロナウィルスの事やインフルエンザの心配が報道されていると
お客様の方も マスク着用しているんだねっと
了承していただける方の方が多いのにも
安心したのと 意外だったようにも思います。

自分の身は自分でそれぞれ管理し
ウィルスや収束を早めたいものですよね。

ただ 本当に深刻のは マスクが品切れしている事。

毎日 使い捨てマスク着用となると 枚数も必要なのに 何件が近所を見て回っても子供用のマスクだけ売っているという状況でした。

ネットで探してみると
販売していたので 良かったのですが、
いつもより高いマスクを選ばざるを得ないのが
現状ですね。
でも買えて良かった。
あまり安いのを買っても ウィルス対策に効果がなければ意味がないので まとめ買いでも 耳が痛くなりにくいとか ちょっといいものをえらんで購入しました。


今までも防災の為 少しマスクを買っていましたが、 日頃の備えはやはり大切だと

何かあるだびに実感がします。


本日もマスク着用で 笑顔の接客を心がけます。




今年の目標❗️
お友達を呼べる部屋作り

そして自分も一番落ち着ける場所にする事。

今までの私

休日に家で過ごすのが もったいないと思っていた。。

でも 居心地よく家で過ごす事ができる部屋にしたら 気持ちも変わる。

4月からは 私もひとり暮らしのような生活になる。

四男も就職し家を出る。

週末だけ帰宅の夫とふたり

でもほとんどおひとりさま。

ひとりの生活をいかに楽しめるかが
これからの目標。




昨日は、何年かぶりに
仲良しのお友達をお招きした。

日頃の感謝を込めて 手料理でおもてなし

そんな時間をたくさんもてるよう

おもてなしできる 家を目標に

今後の自分の気持ちと向き合って行こうと思っています💓



今日はもつ鍋で一杯
雪かき疲れを癒やします。

クリームチーズにいただいたわさび漬けをのせたら ビールに合う。

ついつい 日本酒も呑みたくなる一品。

きゅうりのぬか漬けに
食べる辣油をのせてこれまた素敵な一品に。
もつ鍋もお出汁の味が効いていいお味に仕上がりました。

明日と明後日は有給を消化
ゆっくりと片付けに熱中しょうと思います。

最近 断捨離に拍車がかかっているので
このテンションで部屋をきれいにしょうと思います。


アラフィフ問題のひとつで
大きな問題は 老いについて

親の介護。

義母も一人暮らし。

今年のお正月 大量のお寿司の注文などなど

昨年とは違う 。

脳神経外科に行き 先生のご指摘があって

薬の管理もできないと始めて知った

その後

毎朝 義母の家へ 仕事前に通うのが
日課となった。

お料理上手だった義母が お料理を作らなくなっていた事
年齢のせいだと思いこんでいたことなど

気にかけながらも 結果的には
気づいていなかった事ばかり。


毎朝 義母宅へ行く様になり
お料理もたいして作っていない状態を知り

おかずのおすそ分けを持って行くようになった

お料理上手の義母におかすを届けるなんて
この前までは
おこがましい事だった。

だけど

昆布と鰹節で出汁を取り
煮物やお味噌汁を作って 持って行くと
遠慮しながらも 完食してくれる事に
達成感を感じ

お義母さんに出汁の美味しさを褒めてもらい

数年前にお友達と一緒に何度か通った
お出汁の料理教室のおかげだと感謝。


お料理は 喜んでくれる人がいるからこそ
楽しめる事を 実感させられる。

今までの恩返し 
子供達の面倒をよく見てもらった
義母に
今できることを自分なりにしてあげたいと思う。


自分が80歳になった時
義母の様に
可愛いおばあちゃんでいられるかは
難しいけど 義母をみて 教わる事は
いっぱいある。

他人なだけに うまくいく関係。

今のところは そんな感じで
お料理のおすそ分けだけだけど
優しくしてあげたいと思います。