一昨日はマツモト物置の実物を見に

 

 

 

 

 

フジ産業さんの

物置展示場へ行ってきました♪

 

 

 

 

エキシビジョンホール

ラインナップはこの通り気づき

 

(ホームページもおしゃれです照れ

 

 

 

 

 

 

私たちは

千葉東の会場にやってきました♪

 

けっこう全国あちこちにあるみたい!

 

 

 

 

事前予約が必要ということを

 

すっかり見落としていて驚き

 

 

 

 

ご不在だったようでお電話したら

千葉北の方に担当のかたがいらっしゃり

1時間はかかるとのこと!

 

それならばと私たちだけで

見せていただくことにしましたにっこり

 

 

案内をお願いしたいかたは

要予約ですね

 

 

 

 

 

ありました、ありました!

御目当ての三角屋根の物置たち気づき

 

 

 

木のプリントのもかわいいですが、

 

こっちのマットな色味のものが

いいかなぁと♡(予算的にも笑

 

 

 

 

実は、本当のところ

 

ユーロ物置

置く予定だったんですよね

 

 

 

 

 

 

 

このスペースの左奥に

物置を置きたいのですが、

 

 

 

 

 

 

ユーロ物置のコンクリート基礎

こんな感じになるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

段々などの兼ね合いから

 

置きたいサイズが置けない

と言うことが判明凝視



 

 

 

 

 

 

この下水道設備の蓋

通称:マスが干渉してきてしまうそう

 

 

 

 

 

ほしかったサイズは

 

FRONT ENTRY 2314F1

2260mm×1440mmでしたが

 

幅を狭めて奥行きを伸ばす作戦

を考えてみたものの

ユーロ物置のひとつ下だと小さすぎる泣くうさぎ

 

 

マツモト物置のユーロと同じサイズ感のも

 

基礎の形違うから

置けるのでは?

 

 

 

 

 

と、今日の外構屋さんとの

打ち合わせで聞いてみましたが

やはりマスが曲者で爆笑

 

MN-1818

という正方形っぽいのが、

ちょうどよさげで今のところ濃厚です気づき

 

 

 

 

フジ産業の方が来週、

現地確認に来てくださるので

 

それでOKもらえれば決められますキラキラ

 

 

 

 

 

 

ちなみにマツモト物置は

フジ産業さんオリジナルですが、

 

他の会社の物置も取り扱っているようキラキラ

 

 

 

イナバ物置ヨドコウ物置
販売実績多数らしく
 
カタログがたくさん並んでいました!

 

 

 

 

 

物置で有名なタクボ物置

ホームセンターオリジナル品は

取り扱っていないようでした気づき

 

こう言う展示場と合わせて

ホームセンターなども見てみると

比較できて楽しいですよ〜ニコニコ

 

 

 

 

 

 

ちなみに形状が似ている

メタルシェッドも気になりましたが

 

(DIYで組み立てたら安いしひらめき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家は高台で

結構な強い風が吹くんですよね

 

構造や重量を比較して

設置場所てきに今回は断熱することに泣くうさぎ

 

 

 

 

 

 

デザイン性は素敵なので、

 

耐久性をそこまで求めない設置場所なら

よさそうな気がしますびっくりマーク

 

なのでメタルシェッドは

裏庭にサブ物置おきたくなったら

検討したいなと思う商品ですニコ

 

 

 

 

 

 

 

実は上の楽天のお店、リーベさんは

私たちが木材購入してるショップなので

先々も購入しやすいなぁとラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

また物置のことも、

 

外構工事の進捗と合わせて

更新していきますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

少しばかり体調を崩しておりまして

控えめな更新頻度です…!

 

体が資本なので労わりつつ

お伝えしたいことを少しずつでも

書いていきますねスター

 

(真っ只中なお買い物マラソンも

 今回はお休みすることとしますにっこり

 

 

 

 

 

 

【外構工事の関連記事】

 

 

 

 

 

 

\“住まい”の人気記事♡!/

 

 

 

 

 

イベントバナー